ビールって美味しいなと初めて感じた瞬間はいつ?


●揚げ物などつまみとのコンビネーションを知った時じんくんママさん
2025-03-22 22:32
最初の頃は、苦味で美味しいとは思わなかったけど… 初めて、お好み焼き屋さんで、生ビールを飲んだ時に、 美味しい❣️と実感。

●その他~♪すたあ。さん
2025-03-22 21:54
甲子園球場で焼き鳥食べながら呑んだビールがやたらに美味しかったんですよ。 開放感と特別感。ですかね。

●その他~♪みっきーさん
2025-03-22 19:09
千葉マリンスタジアムで飲んだビールです! 外で飲むビールって、こんなに美味しかったんだ! と感動した覚えがあります♪ ちなみに近くにビール工場があり、 出来たてがくるのでもう最強です。 この年から野球観戦は暑い夏の日となりました!

●友人や先輩からの美味しい飲み方の勧めこりらりりぃさん
2025-03-22 19:03
「色々なお酒を飲み慣れてきた頃」と迷いましたが、 近いのは、美味しい飲み方を教えてもらった時ですね。 普通のビールと黒ビールを半分ずつ混ぜて飲んだのが美味しかったなあ。

●クラフトビール専門店での出会いけもさん
2025-03-22 18:22
若気の至りの最たる時期には盛岡に住んでいましたので、あそこらへんの地ビールがそれにあたります。 あまりにも昔過ぎて正確には覚えてないのですが、ベアレンのシュバルツあるいはクラシックか、宮守村のワサビのビールかのどちらかだったと思います。 どっちも良いですよ~!機会があったら是非!

●ビールはいまだによく分からん!苦い!味覚が子供さん
2025-03-22 18:21
苦味は苦味。炭酸の良さは解るようになりました

●その他~♪菫子さん
2025-03-22 15:03
20歳過ぎてしばらくはビールが苦手でしたが、大学の卒業旅行でチェコやドイツに行き、せっかくだから…と挑戦したら美味しくいただけました!

●運動で疲れたあと水都さん
2025-03-22 12:57
初めての事は、昔のことなので、忘れました。 今は、吉方位の源泉かけ流しの温泉に行くのですが、 辺鄙なところにあるので、運転していくのが、意外と疲れます。 宿に到着して、旅館の広縁で飲むビールがおいしいです。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!月利さん
2025-03-22 12:14
ビール苦くて苦手です。あとなんか鉄の味がする……でも金麦だけは飲めます! 甘いワインとか果実酒が好きです。

●色々なお酒を飲み慣れてきた頃nordic_balanceさん
2025-03-22 05:10
色々な酒を飲んでく内にビールは結構パワーある酒だなと実感しました。居酒屋の「とりあえずビール」は、これから楽しむ活力をもらってるのだと思います。

●その他~♪あさかぜ号さん
2025-03-22 00:21
アルコールは飲めません!(アレルギーではなく、単に弱いだけです)。「ジュースの方が美味しいのに」という子供の味覚のままです!。 20代の時に、黒ビールかハーフ&ハーフを少し飲んで(恐らく誰かのを一口だけ頂いた)「飲みやすい味」と感じた記憶はあります。 最近よく出てくるコントラバスの師匠ネタですが、1月に登山仲間と河口湖に一泊された時に、17時頃から宿で飲み始めて、20時頃にきれいに湖に映った逆さ富士(しかも月もきれいに入っていました)の写真を撮られました。後日その仲間に写真の話をされたら、皆さん飲んでいたので覚えていなかったそうです(^_^;)。記憶をなくすのは怖いです。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!グレーテル⭐︎さん
2025-03-21 15:31
ビールはよく分からず日本酒、スパークリング日本酒を好んで飲んでます。最後に飲んだのは友人の結婚式の花婿の父に注いでいただいたビールが10年ほど前?

●仕事で疲れたあといずこてさん
2025-03-20 14:20
昔は仕事上がりのキンキンに冷えたビールは美味しいけど、2杯目以降は苦くてちょっと…と思ってチューハイやカクテル飲んでましたが、年々好みが変わってきて、今では最初から最後までビールとても美味しく飲んでます。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!ほなすけさん
2025-03-19 17:02
本当に子どもだと思うのですが、未だに飲めないですし飲む機会もありません。CMで、揚げ物を食べてビールを飲むシーンがありますが、小さな頃から憧れです。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!マリエンヌさん
2025-03-19 13:57
同じ理由で、日本酒も…! 何か雰囲氣だけで、酔うタイプかも? チューハイなら、グイグイいけます♪

●色々なお酒を飲み慣れてきた頃Reiさん
2025-03-19 00:09
古くからの友人数名と、ドイツの黒ビールを直輸入している店で黒ビールを飲んだ時。(その店は今はない) 元々、炭酸なのでビールは苦手で、私自身はコーラも飲めません……onz 晩酌しない習慣の家庭で育ったので、私自身も晩酌はしません。外食で飲む程度です。どちらかといえば洋酒党やカクテルが好き。ウィスキーのロック、ドイツの白ワインが好きです。

●揚げ物などつまみとのコンビネーションを知った時かがみさん
2025-03-19 00:03
何かを食べる時は「これに合うお酒は何かな」と考えながら食べます(なので太る)

●生まれた時からビールの妖精だったかもしれない。海夕陽さん
2025-03-18 20:52
ビールを初めて飲んだのはいつなのか覚えていませんが、 最初から割と抵抗なく飲めていたと思います。

●その他~♪nekoyonさん
2025-03-18 20:48
黒ビールを初めて飲んだ時です。 その前にクラフトビールを飲んだのですが、美味しいと思えず。。 黒ビールを好きになってからは、クラフトビールも大好きになりました。不思議ですねぇ(^-^)

●ビールはいまだによく分からん!苦い!マヨビーム美鈴さん
2025-03-18 18:20
梅酒は大さじ一杯だけなら美味しいと思いますが、他のお酒は苦手です。

●生まれた時からビールの妖精だったかもしれない。kaorinrinさん
2025-03-18 14:51
ビールはいつも美味しかったような気がします。 初めて飲んだのはいつだったか思い返してみると、酒飲みの父の晩酌に付き合ってた時じゃないかな。 昭和っておおらかな時代だったからなあ ビールに限らず、お酒はいつも美味しいか。

●生まれた時からビールの妖精だったかもしれない。ちいさいちゃん
2025-03-18 14:25
若いころはオールナイト飲み会で瓶のケースを空けたこともありました。単純にあれだけの液体がどこに入ったのか不思議なので、多分ビールの妖精か妖怪だったと思います。 現在はビール以外のお酒が体に合わなくなってきているので、やっぱり妖怪のようです。

●その他~♪水蜜さん
2025-03-18 14:12
20年も前のことですが忘れもしません。 転居した近所のたこ焼き屋さんで飲んだ生ビールがすっっっっっごく美味しくて、以来ビールを飲めるようになりました。 それまでは妙に酸っぱかったり、苦みが立っていたり、泡が粗かったりで苦手だったのですが、きめ細かいまろやかな泡とすっきりとした苦味・旨味、衝撃的な美味しさでした。 ビールサーバーの管などを、毎日しっかりと水通しして洗浄することが大切なのだそうです。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!なおさん
2025-03-18 13:39
美味しく感じるのもありますが、基本苦い気がします。

●その他~♪sansevieria333333さん
2025-03-18 13:00
アルコールを飲むと体調が悪くなるので、ノンアルコールビールを飲みます。本物とあまり変わらないような味だと思います。 日本酒も飲まずに、お風呂に入れるだけですね。

●その他~♪すいももさん
2025-03-18 12:44
とある会員制のサロンに偶然入室してしまった時のビールです。 それ以降会員ではないもののお店の方によくしていただいて、お酒の選び方やおつまみの合わせ方など実際のお品ものを目の前にいろいろと教えていただきました。 お酒はやめてしまいましたが、久しぶりに思い出して懐かしい氣持ちになりました♪

●その他~♪浅見真名さん
2025-03-22 12:12
オクトーバーフェストでドイツビールを飲んでからです。 日本のビールはオリオンくらいしか飲めなくて正直美味しくないと思っていました。 たまたまやっていたオクトーバーフェストでドイツビールのハーフ&ハーフやパイナップルビールなどを飲んで「飲める!美味しい!」と思ってから外国のビールについて調べて、今はベルギービールの自由さの虜です。 ほとんどお酒は飲まないので、たまに飲む時は美味しいものをいただきたいです。

●ビールはいまだによく分からん!苦い!月碧@Camper☆彡さん
2025-03-18 11:08
日本酒とワイン、ウイスキーの美味しさには目覚めましたが、ビールと焼酎の美味しさだけは未だによくわかりません(´・ω・`) 飲みやすいと言われるフルーツビールも駄目でした(;´Д`Aアマニガイ…