電車やバスに乗っているとき、何をしている?
週刊アンケート
電車やバスに乗っているとき、何をしている?


●窓の外を見るあみりんさん
2022-01-29 22:49
昔は外の景色を立ってぼぉ~と見るのが好きでした(*^▽^*) ちょっと昔は目ざとく空席をゲットして とにかく寝ていました(笑) 最近、外の景色を眺めている…と思っていましたが、 先日景色ではなく無意識に、 にゃんこや鳥を見ている(捜している?)事に氣付き、驚愕してしまいました"(-""-)" どこまで動物好きやねん(^^♪ まぁ~たまには人間も見ていますが…(*^^)v

●寝るはなみんさん
2022-01-29 22:27
電車通学、電車通勤の頃は寝てました。最近は電車やバスに乗る事はほとんどなくなりましたね。

●その他♪tomochaさん
2022-01-29 22:02
朝の通勤の電車ではスマホで新聞を読んでいます。 それ以外は景色を眺めていることが多いです。 特に雲を見ることが好きで、龍に見える雲があると テンションが上がります(笑)

●窓の外を見る真善美さん
2022-01-29 19:33
少ない時間ですが季節を感じたいのかもしれません。

●窓の外を見るmorimoriさん
2022-01-29 12:45
景色を眺める事が、多いです。座れれば、寝ます。たまに足腰のために、姿勢のチェックなんかもします。(揺れても重心が真ん中にあるとあまり動かないはず…?)

●窓の外を見る和み玉さん
2022-01-28 23:06
乗り物酔いが無ければ読書していたかと思います。 スマホはまだ大丈夫ですが、夢中になりすぎて 乗り過ごすのが怖いのであまり見ないようにしています。

●寝るあさかぜ号さん
2022-01-27 04:02
電車は、座れれば寝ます。立っていたら景色(窓の外)を見ています。乗り物酔いに弱いので、本を読んだりずっと携帯電話を見ていたりすると、頭が痛くなってしまうので、出来ません(>_<)。 バスは酔うのが心配で、立っていても座っていても窓の外を見ています。 以前オーケストラで、コントラバスの師匠が、「地下鉄で本を読むと酔ってしまう」と言っていました。地上を走る列車でも、夜だと酔ってしまうのでしょうか...?(でも都内はそんなに暗くない?)。

●スマホゲームかがみさん
2022-01-26 17:41
イングレスが捗るのですが、電車だと時々無理ぃ……ってなります ※イングレス:ポケGOの元作品

●音楽を聴くのじょさん
2022-01-26 10:29
iPodで音楽を聴くことが多いです。スマホはほとんど見ないで、お氣に入りの音楽を聴きながら、ぼーっとしながら心をリフレッシュするようにしています。 普段、通勤時は地下鉄を使用するので、景色を楽しむ、といったことができないので、音楽でリフレッシュしています。 旅行で新幹線や車で移動する時は、音楽を聴きながら、景色を楽しむことが多いです。だんだん景色が変わっていくのを、ずーっと見ているのも、とっても大好きです。

●スマホゲームなおさん
2022-01-26 07:14
ゲームではなくスマホで色々見てます。マジックワンズさんの再販の子たちを眺めたり…。

●音楽を聴くcocomacoさん
2022-01-26 00:38
電車通勤です。音楽聴きながら、あるいはポッドキャストでニュース聞きながら、スマホゲームしてしまうのですが、めちゃくちゃ意識高い時は資格の勉強している時もあります。なかなか自分に甘くなりがちです。。

●寝るマリエンヌさん
2022-01-26 00:26
なぜか、あの揺れと音が、子守唄代わりとなるようです。 寝過ごして、色んなハプニングがありました‥ ネタとして、披露する日が来るのかな~(笑)

●窓の外を見るじんくんママさん
2022-01-25 21:44
電車もバスもほとんど利用しない、マイカー派ですが… 車窓からの風景は、街並みでも田園でも癒されます^ ^ 乗車してくる人を観察することもあるけど…

●窓の外を見る海夕陽さん
2022-01-25 19:51
普段乗らない電車やバスの窓の外は新鮮に感じます。 あと、中吊り広告にはつい目が行きます。

●スマホゲームすたあ。さん
2022-01-25 19:17
乗り換えまでの時間がゲームするのにちょうど良いのです。

●その他♪エルビスさん
2022-01-25 18:51
瞑想しています。

●窓の外を見るすぬ~さん
2022-01-25 16:52
乗り物に酔いやすいので ボーっと外を眺めているかな。 「へー!ココこんなに変わったんだ」 「初めて来た(通った)けど今度降りてみよう」 とか思っているうちに 酔わないまま到着する事が多い氣がします。

●スマホゲーム浅見真名さん
2022-01-25 15:43
行き先駅での乗り過ごしなどが1番ないのがこれでした。 音は鳴らさずにするのが良いです。

●窓の外を見る月利さん
2022-01-25 14:20
車社会の住人ですので、ほとんどバスや電車には乗らないのですが、ごく稀に乗ったときは基本的に窓の外をずっと見ています。 この辺は大きい家が多いなあとか、柿がもう干してあるなあとか、そこに住む人の生活に思いを馳せています。