家の味噌汁の決め手となる具や味は?


●その他~♪銀冠さん
2020-11-21 18:54
卵かな~ 程よく火が通ったら完成です。 半熟ウマウマだと思っています。

●その他~♪ピーコック☆さん
2020-11-21 18:11
溶き卵は最強。

●その他~♪tomochaさん
2020-11-21 14:50
地元の名産の小松菜が中心です。 美味しいですよ♪

●その他~♪水都さん
2020-11-20 11:46
その他で、ヤマキの「かつお粉」です。残念ながら「ふりかけとろろ」は、イズミヤで取り扱わなくなってしまいました。昆布だしと鰹だしで、両方いれると美味しいのですが。

●その他~♪かがみさん
2020-11-19 10:37
ネギです。 具は何でも刻みネギがのってるだけで幸せになります。 青葱白葱九条葱、気分で変えるのもまた面白し。

●その他~♪あさかぜ号さん
2020-11-19 02:20
油揚げですかね。なめこも好きです。 なめこは小さい頃は苦手だったのに、今ではおいしいと感じます。

●三つ葉颯さん
2020-11-18 23:27
お豆腐、葱、わかめ、油揚げが私も定番です! しかし、三つ葉を入れると、味に奥行きが出るような氣がします。THE薬味。 ちなみに、三つ葉のお味噌汁との初遭遇は母の味ではなく、父方の実家で伯母さんが作られていたお味噌汁です。子供心に謎のインパクトでした。

●その他~♪すぬ~さん
2020-11-18 15:39
お豆腐とワカメかな。 お味噌の具材や味ですよね… ちょっと考えた事のない具材がありますが、 関西ではこのセレクトは定番なのですか?

●その他~♪マヨビーム美鈴さん
2020-11-18 14:29
お豆腐を入れないと怒られます。それと玉葱も美味しいです♪佐賀の玉ねぎは甘くて柔らかくて最高ですよ♪

●その他~♪kiyoさん
2020-11-18 14:10
芹と豆腐、美味しいですよ♪

●その他~♪直子さん
2020-11-18 13:07
油揚げ(金の氣)と葱(木の氣)ですね

●その他~♪すずさん
2020-11-18 12:09
柔らかく煮た大根のお味噌汁です

●その他~♪ピーチ姫さん
2020-11-18 10:55
主に、きのこ類です! 隠し味?で、にがりを数滴入れます。 (ご飯を炊くときにも入れると、違いますよ♪)

●その他~♪のじょさん
2020-11-18 17:21
お豆腐やわかめはもちろん、その時の氣分でじゃがいもや薄あげを入れたり、その時の季節で具材をいろいろ入れて楽しんでいます。そうですね・・・決めては、風味を増すために最初から昆布を入れて作ったり、打ち豆という故郷の郷土料理に使われる大豆をつぶして乾燥させたものがあるときは、それを入れるところですかねぇ。

●その他~♪YCmamさん
2020-11-18 05:57
うちの家の味噌汁はお昼頃冷凍してた昆布を1枚取り出し、お水を張った鍋の上でくちゃくちゃに破壊して細かくなった昆布を水の中に沈めておく。夕方作る時間になったら、昨日はスライスしてそのまま30分ほど放置した玉ねぎ、厚めの短冊切りにしたジャガイモを入れ、火にかける。野菜が柔らかくなったら昨日は初めて1パックの鰹節を入れて、ちょとして火を止める。別の鍋にザルを置き、最初の鍋を移す。その後は移した鍋を火にかけ、味噌をこし入れ一度沸騰させて出来上がり。という感じでした。初めて作ってみたやり方でしたが、出汁がよく出てて美味しかったです。手間と洗い物は増えますが、普段いっつも残す子供達が全部飲んでくれたので、これからはこの方法にしようと思ってます。めっちゃタイムリーな質問でした。

●その他~♪cocomacoさん
2020-11-18 02:19
ゆ、ゆで卵…? 大根のお味噌汁が好きです。味の決め手はやっぱり出汁ですかね…

●その他~♪グンのママさん
2020-11-18 01:52
お豆腐とネギで体が温まります!

●その他~♪フミタコさん
2020-11-18 00:52
庭でぼちぼち採れる物が決め手かなー。と。 なす 白菜 小松菜 ほうれん草 ネギ。と季節によってそれなりに育ってくれるので…。

●その他~♪Rurikaさん
2020-11-18 00:34
お豆腐かな。小さめに切って。 ワカメとお豆腐のセットが多い気がします お吸い物の方が多いですが、それでも更に小さなお豆腐入れます、三つ葉と一緒に♪

●その他~♪じんくんママさん
2020-11-17 21:50
ゆずです^ ^ いい香りで美味しいし、毎日のお味噌汁がお上品な感じがしてます♪

●その他~♪ちゃっぷさん
2020-11-17 20:33
追加で入れる赤味噌。

●その他~♪海夕陽さん
2020-11-17 20:28
わかめをほぼ毎回入れます。

●その他~♪manaさん
2020-11-17 19:22
なぜ!なぜ大根が入っていないのですか⁈ と強く出てしまう程に具材は大根が好きです。 銀杏切り、千切りと切り方によって味の具合や食べ出が変わる所もたまりません。 少数派なのでしょうか…。

●その他~♪らずさん
2020-11-17 16:59
わかめと油揚げの組み合わせ、大根と人参の組み合わせが我が家風です♪ そしてなくてはならないのが、この界隈で売られてるローカル味噌の「錦味噌」です(*´`) おいしい合わせ味噌ですよ~!

●トマトkaorinrinさん
2020-11-17 16:01
夏はよく使うトマト。すっきりして好きです。 でも季節によらずほぼ必ず入れるのは、生姜とにんにくのすりおろし。 ということは、トマトじゃなくてその他かな。

●その他~♪佳樹さん
2020-11-17 15:21
母の手作り味噌。

●その他~♪もちこさん
2020-11-17 14:05
豆腐とわかめが我が家の定番でした。それとプラスアルファ。

●その他~♪なおさん
2020-11-17 12:46
油揚げ、ほぼ毎日いれています。

●その他~♪愛乃さん
2020-11-17 12:29
厚揚げか油揚げが好きです♪ヽ(´▽`)/