無人島を開拓して作るとしたら…?
週刊アンケート
無人島を開拓して作るとしたら…?


●居心地の良い別荘・キャンプサイトはなみんさん
2020-05-30 23:41
居心地のいい別荘ですね。 電気、水道は欲しいですが、ケータイの電波はない方がいいですね。 そんな場所で家族でのんびりしたいです。

●星が近く感じる天文台tomochaさん
2020-05-30 18:22
普段は星をいくつかしか発見できないので、 満天の星空に憧れます! 天の川も見えるといいな☆

●星が近く感じる天文台ニコニコさん
2020-05-30 17:06
星が綺麗だと思います。美しい星空をぜひぜひ観に行きたい!!

●星が近く感じる天文台きんぎんすなご☆さん
2020-05-27 14:50
無人島の良さを最大限に活かせるのは、これではないでしょうか。 無人島のどこよりも高く天文台があったら、360度見渡す限りの星空の中に、すっぽりと包まれます。はぁ~、想像しただけで幸せ❤️ あ、でも宿泊する場所は必要ですね。過度に開発されないように、キャンプサイトはあった方がいいでしょうか。

●イベントで盛り上がるライブハウスあさかぜ号さん
2020-05-27 09:14
ライブハウスというよりは、コンサートホールのイメージですが…。 自分たちが今まで使ってきた区民(市民)センターのホールとは違った舞台とオーケストラピットでオペラを上演したいです!! 無人島なら色々な可能性がありそうで、ワクワクします。

●見ごたえのある博物館Reiさん
2020-05-27 00:21
海外には、風光明媚な観光地に額縁を飾っている場所があるそうです。ありのままを芸術作品として楽しんでね!的な。 そんな感じで、ガラスケースや陳列棚のようなものは作らず、遊歩道と解説パネルだけ作って「島全部が博物館とプラネタリウム」ってやりたいだなも。

●居心地の良い別荘・キャンプサイトピーコック☆さん
2020-05-27 00:06
寝床は大事です。 ログハウスに暖炉があれば完璧。

●居心地の良い別荘・キャンプサイトmaiaさん
2020-05-26 22:53
ワイン片手に優雅に暮らしたい

●居心地の良い別荘・キャンプサイトつるちゃん
2020-05-26 21:46
いろんな形のハンモックをたくさん吊るして、星空見ながらみんなで寝ます。

●居心地の良い別荘・キャンプサイト颯さん
2020-05-26 21:37
キャンプ場だと自然をほぼいじらずにそのままの姿で保存出来そうですし、それでいて自然を堪能できそうで良いかなぁと思いました。 キャンプはたまにしかしませんが、とてもリフレッシュできます。 無人島というのが、ワクワクしますね!

●星が近く感じる天文台kaorinrinさん
2020-05-26 20:37
久しぶりのアンケート参加です。この選択肢を見た途端に参加を決意。本職なので……。 夜明かりのない場所は今や貴重ですから。30mクラスの望遠鏡を是非とも。無人島なら現地の人の反対もないし。想像しただけでうっとりしちゃいました。

●居心地の良い別荘・キャンプサイトなおさん
2020-05-26 19:34
ぐうたらしたいです。

●星が近く感じる天文台マヨビーム美鈴さん
2020-05-26 15:41
無人島というからには、星がたくさん見えるだろうと思うし、お散歩道を整備しただけで、自然公園になりそうですね♪温泉が出て、お風呂に入りながらプラネタリウムみたいに星座の神話とか、宇宙の不思議な話を、リアル星空を眺めながら聞けたら良いなーって思いました( ´艸`)今はお月様と一緒に金星と水星が見えるとか!夕暮れ時が毎日楽しみです。

●居心地の良い別荘・キャンプサイトまきまきさん
2020-05-26 15:20
だなもー!

●癒される自然公園海夕陽さん
2020-05-26 13:42
なるべく、自然をそのまま活かしたいです。

●癒される自然公園すぬ~さん
2020-05-26 12:01
日常から思いっきり離れて 自然のエネルギーいただきます☆ 天文台は無くても 満天の星がたくさん見えそう♪

●隠れ家的カフェやレストランユエリーさん
2020-05-26 11:28
自分の家も兼ねて、小さなお店が開けたら良いなと思いました。

●癒される自然公園のじょさん
2020-05-26 10:31
自然の木々の香りや花にあふれ、海も一望でき、1日中、読書をしたり日光浴をしたり、泳いだり、ゆっくりできる自然公園を作れるならぜひ作ってみたいです♬

●星が近く感じる天文台もちこさん
2020-05-26 10:05
コスモキャニオンみたいなのを作りたいです…(それテーマパーク?!)