好きな豆はなんですか?
週刊アンケート
好きな豆はなんですか?


●甘味の永久欠番「小豆」けもさん
2018-01-20 20:35
あんこ大好き人間ですので…。 枝豆のあんこ「ずんだあん」も好きです。 普通に枝豆をゆでて、かわ(ごわごわした方だけじゃなく透明なやつも)を剝いて、ざっくりつぶして砂糖と塩を混ぜるだけの、仙台周辺の食べ物です。すごく枝豆の香りなのに甘いのが不思議な感じです。

●豆の王様「大豆」パインさん
2018-01-20 19:25
節分の時の煎った豆!こうばしくって噛み続けると甘みも出てきて…。 年齢分だけじゃとても足りません(笑)!

●豆の王様「大豆」右乃丞さん
2018-01-20 14:21
全部好きだけど、あえて選ぶとしたら 大豆かなぁ~。豆乳好き豆腐好き湯葉好き きな粉好き枝豆好き凍み豆腐好き納豆好き だからなぁ~!

●そんなのもいたなあ。「そら豆」yopiさん
2018-01-20 14:12
塩ゆでにビール!最高ですね。

●その他~♪感謝の心さん
2018-01-20 11:19
その他のひよこ豆に一票です! カレーの材料に入ってます。 自分ではまだ調理したことがないのですが 名前も姿も愛らしくて食べる時とっても愛おしいと 感じます。 最近、ありがとうの日記をつけ始めました。 感謝出来ることを見つけて書き出すのですが 読み返すと不安定な心がとても癒されることに 気づけました。

●その他~♪かがみさん
2018-01-20 01:27
豆は全部好きくない(´・ω・`) 当店の今冬の新作は白いんげん豆のカスレです。

●甘味の永久欠番「小豆」あみりんさん
2018-01-19 12:54
全くまめに働いておりませんが(笑)、 お豆さんはとっても大好きです(*^。^*) って事は決められない・・・・ では、どれが無くなったら辛いか??で勝負だ!!!! どれも無くなったら困るぅ・・・ と感じながらも、枝豆の強い引力にもめげず やっぱ「あんこ」は必需品だ!と氣付き、 「小豆」に入魂の一票! 今からの季節は和菓子がとても美味しいですもの・・・ やはりはずせませぬ(^^♪ 今週はコメント返しだけで・・・ ヨハン殿へ そうなんですよねぇ・・・お餅の種類も増えていますよねぇ! ただ、子供の頃に食べたご近所の家で杵付きの出来立て餅を 贅沢にも火鉢のゆるい火力で焼き、砂糖醤油二度付けの 美味しいお餅の味を知っているのが、 今となっては不幸かも・・・ 先週のアンケートの回答を見て、 カビと闘ってくれていた仏壇のお下がりお餅を レンチンして食べました。 何もなかったので、そのままでしたが 結構美味でした(*^^)v お餅ってそれだけで十分美味しいんですよねぇ・・・ お米&もち米万歳\(^o^)/ ヨハン師範殿へ お箸はキリンに似てますからね! えぇぇぇぇぇぇぇーーーその発想は無かった・・・ 脱帽m(__)m MISTY殿へ ちょっぴり短めですが、編集をお願い致します♪

●おせちの大御所「黒豆」天土月さん
2018-01-18 18:09
一番良く食べるのは枝豆ですが好きなのは黒豆です。 おせちのイメージが強すぎて普段なかなか食べる機会がありません。そうか、別にお正月じゃなくても食べていいんですよね…

●甘味の永久欠番「小豆」ATさん
2018-01-17 09:19
どれも好きですが、最高は小豆最高! 小正月には塩味の小豆粥を沢山食べました。

●豆の王様「大豆」海夕陽さん
2018-01-17 08:51
好きというか、一番良く食べるのは大豆です。 豆腐や味噌など、いろいろな形で食べられますよね。 今週も、掲示板休みます。 皆さま、どうぞ良い新月を。

●甘味の永久欠番「小豆」ニキドさん
2018-01-17 07:56
生まれた時から大好きです。

●そんなのもいたなあ。「そら豆」yopiさん
2018-01-16 21:26
迷いました‼️枝豆と! でも空豆ですね! 塩ゆでを作るまでも楽しいですね。 さやから出して切れ目を入れて、 お湯の塩加減を見て投入‼️ 途中の茹で具合の味見も最高♪ お酒も楽しみになりますね

●そんなのもいたなあ。「そら豆」水蜜さん
2018-01-16 20:35
そら豆大好き! 口の中に広がるお豆の香りがたまりません。 茹ででも焼きでも何でも好きです。

●ビールのお供「枝豆」nojess710さん
2018-01-16 19:55
ビールは苦手で飲めませんが、枝豆はビックリするくらい止まりません♪ かっぱえびせんどころじゃないですよね(笑)

●その他~♪夜明けの雪原さん
2018-01-16 19:14
どれもこれも美味しくて、一つだけなんて選べないっ! が・・・仕方なく選ぶなら、“くらかけ豆”! 名前の由来は、豆の柄が、馬の背に鞍を掛けたように見えるかららしいのですが、そんなのはどうでも良いくらいとにかく美味しいです! あまりメジャーではないので宣伝しときます。 すごく美味しいよ!是非固めの塩茹でで!! やめられない止まらない~♪

●その他~♪YCmamさん
2018-01-16 18:13
と植物性タンパク質のお豆さんなら何でも大好きです。小さい頃はグリーンピースの豆ご飯が嫌いでしたが、今になってみれば何故そんなに嫌いになったかわからないです。で、よくよく考えてみたら、うちの母は豆ご飯にするのに塩や昆布など、味付け類は一切入ってなくて、それが当たり前だと思っていましたが、大人になって調理をするようになってからグリーンピースは別茹で取り置き、白ご飯にも昆布を入れて炊くようになったら美味しいこと。 豆もシワシワにならず、塩味も聞いて美味しいです。親の調理法って、子供の味覚に影響するものです。私の作るご飯は美味しく無いと子供達に認識されてますので、何とか挽回次第です。

●そういえば美味しいよな!「落花生」ボルボックスさん
2018-01-20 22:32
落花生。中国に唐辛子で辛味の味付けがしてあるものがあるのですが、安くて美味しくて食べ出したら止まりません! ビスケット生地に落花生が入っているお菓子などなど… 子供の時から大好きです。

●ビールのお供「枝豆」ちょこさん
2018-01-16 17:22
むいた枝豆に岩塩、最高です

●甘味の永久欠番「小豆」マヨビーム美鈴さん
2018-01-16 17:20
マヨビームをぜんざいに変えたい衝動にかられました。小豆の汎用性の高さといったら!小豆洗いくらい一粒残さず食べたいです♪お婆ちゃんが作ってくれた小豆のお手玉もすごく手触りが良くて大好きでした♡