- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった46名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
フラメンコと聞いて真っ先に思い浮かぶのは?
最近また連絡を取り合うようになった
小学校時代の友だちにフラメンコをしていることを
話したところ、予想はしていましたが
「バラくわえるの?!」とすぐに聞かれました。
フラメンコというとバラの印象はやはり強いみたいですね!
オペラ「カルメン」でカルメンが花をくわえていたからついたイメージだと聞いたことがありますが、実際には
「バラなんかくわえてたら踊れない…」
というのが率直な感想です。
ちなみに、「カルメン」というと一般的にはオペラですが、
フラメンコ界では伝説の踊り手さんの名前です!
動画サイトなどでもフラメンコを
観ることができますので、ぜひこれを機に
鑑賞してみてください!
フラメンコの魅力がもっといろいろな人に
伝わってほしいな!と願うclairでした!
さて、今週のお題~。
好きな卵
・鶏卵
・うずらの卵
・ダチョウの卵
・いくら
・たらこ
・数の子
・カニの卵
・キャビア
・カラスミ
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2018年11月04日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
協調性
地鎮祭
種銭とは
幸せのための風水相談
開運メイクアップは使えるのか
八専対策
悪徳を積むから癌になるわけではない
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 九紫火星戊戌の年 .*
六白金星壬戌の月・一白水星丙申の日
ハロウィン 月徳日
明日は、じゃがいもに特に強い運氣が宿る日☆
煮物を召し上がると、更に運氣アップですわ♪
貯蓄運が上がります。
明日のラッキーストーン
アンバー (琥珀)
明日のエオラカード
フローライト
ハートの内側に目を向けなさい。
あなたはそこに本当の心の平和を見つけるだろう。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日10月30日の
誕生花はロベリア。花言葉は「悪意なきいたずら」。
誕生石はエメラルド。石言葉は「幸福」。
しゆうさん、HAPPY BIRTHDAY!!
桜子さん、HAPPY BIRTHDAY!!
SORA7さん、HAPPY BIRTHDAY!!
およねの母さん、HAPPY BIRTHDAY!!
美音さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ao_soraさん、HAPPY BIRTHDAY!!
T・Kさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ミルラさん、HAPPY BIRTHDAY!!
カーコさん、HAPPY BIRTHDAY!!
エマさん、HAPPY BIRTHDAY!!
梓乃さん、HAPPY BIRTHDAY!!
天狼さん、HAPPY BIRTHDAY!!
あら☆らららさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ryum★さん、HAPPY BIRTHDAY!!
うさこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
さくらさん、HAPPY BIRTHDAY!!
にゃん吉さん、HAPPY BIRTHDAY!!
エリーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はごろもさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 19です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
けもさん
いい音出るとそれだけで幸せになれるレベルです。
初めの頃は、足やりながら手と顔と腰を一度にコントロールするって物理的に無理じゃない?と、かなーーり悩みました。
いや、今でもですね…。
●ステップ
振り付けを教わる時はだいたい足からなのですが、
足がある程度できるようになって、上半身をやろうとすると
足すらできなくなってしまいます…!
ごろちゃん
やっぱり口にくわえて踊るイメージが強い!
●バラ
ただ残念なことに、実際にバラをくわえてフラメンコを踊ることはないそうです。
こみろるんくさん
断然バラです。情熱的です。
●バラ
口に咥えて踊ってみたいのですが
残念ながら本場では存在しないみたいですね~。
もちこさん
バラや情熱やステップももちろんなのですが、それら引っくるめて黒と赤のコントラストのイメージに集約されています(私の中では)
6月の発表会では色とりどりの衣装が拝見できたり、情熱というよりも爽やかな踊りもあって斬新でしたが(*^^*)
●赤
わたしも始める前は赤と黒の印象が
強かったです!
でも、衣装には案外いろいろな色がありますよ!
わたしは次回紫の衣装を着ることになりそうです。
夜明けの雪原さん
オ・レ!のかけ声です。
なので♪カルメン♪に入りますよね。
どの曲も格好良くて好きですが、“闘牛士の歌”が特に氣分が盛り上がります!
●カルメン
フラメンコ全般にオ・レ!のかけ声はあるのですが、
闘牛士の歌はオペラなんです。
なのでその他でオ・レ!のかけ声ということなのでしょう。
なおさん
真っ先に浮かびました。
●赤
ポケモンに「オドリドリ」というモンスターがいて、
フラメンコっぽいその子はやっぱり
赤を基調としたカラーでした。
tomochaさん
素敵な女性(フェムトさんのような)が、バラを口に華麗なステップを踏んで、カルメンを踊っているイメージです(*^.^*)
●その他♪
非常にややこしいのですが、カルメンはスペインが舞台のフランスのオペラなんですよね。
だからカルメンはフラメンコではないのです。
しかし後にカルメンの練習をしている劇中劇がカルメンという名で映画化され、それはフラメンコなんですよ。
それとはまた別の話で、フラメンコを世界的にメジャーなものにした伝説のダンサーの名前がカルメン・アマジャなんです。
カルメンとは本当に奥が深い!!
ピーコック☆さん
選択肢を順番に読んでいって最後にこれって、
もうこれを選べと言っているようなものではないですか(笑)
●西郷輝彦
ちなみにあの曲はフラメンコのリズムではないらしいです。
ちゃとら(仮)さん
情熱、愛、すべてひっくるめて浮かぶイメージがこちらでした^ ^
●赤
実際には踊りに合わせていろんな色や柄の衣装がありますが、
でもやっぱり情熱的な赤の印象が一番強いですね!
名無しさん
映画とかの影響でしょうか。
安直にスペインと思ってしまいます(^_^;)
ギターの音色も独特で良いですね!
本番スペインではあんまり良い舞台は見られなかったので悲しかったです。
●スペイン
本場で観た事はありませんが、
どこの世界でもショーはピンキリなのかもしれませんね……
パルケエスパーニャのフラメンコショーはかっこよかったです!
スペインに行くよりは氣軽なのでぜひ!
海夕陽さん
フラメンコ発祥の地だから。
ライブの時のスペインの国旗の飾り付け、
良かったです。
●スペイン
天舞2018にお越しいただきありがとうございます!
赤黄の配色はめちゃくちゃスペイン感が出ましたね!
momoさん
美人な踊り手さん♪
フラメンコに詳しくないですが
あの踊りの中に込めた想いが
熱気とともに
その場にいる人たちと
一体化する
その まさに 中心 ですね(*^^*)
1度は 直に見てみたいです♪
●その他♪
スペインの彫りの深い顔にくっきりメイクなんてしたら、
踊ってなくても上手に見えるという不思議な現象がおきます。
山さん
バラです。
あえて言うなら「赤いバラ」です。
どうもイメージとして、
赤いバラを口でくわえて踊る図が出てきます。
何故なのかはわかりませんが(笑)
●バラ
CMとかでよくありますからね。
オ・レ!の掛け声と共に出てきて薔薇を加えて
顔の横でパルマを叩くという感じでしょうか。
微妙に本物と違うのは海外の寿司と似て
しょうがない事なのかもしれません。
あさかぜ号さん
「フラメンコを習っている奥様との仲良し自慢」
もう20年程前のことですが、当時50代だった男性が、奥様がフラメンコを習っている、という話をしていて、「40歳から習い始めた。もっと早く始めさせてあげたかった」と言い、「あ。仲良し自慢されちゃった(笑)」と感じたのが今でも印象に残っています。
年齢に関係無く始めたいと思ったら始める、自分が打ち込める趣味がある、ということは大事なことですよね。
●その他♪
踊る奥様が好きな旦那様は素敵ですね~!
本当に年齢は関係ないな!と
教室の先輩方を見ていても思います。
あいかさん
フェムトさん^^
フラメンコと聞くと、ステキ&美しい踊りがすぐ浮かびますー
Magic Wands の皆さまに出会えて、いろいろ興味が増えて嬉しいですー
フラメンコも、お陰でビットが立ちました^^
ありがとうございます!!
●その他♪
フェムトさんは外でも、何も言っていなくても
「フラメンコ習っていらしゃいますか?」
と尋ねられることがあるんですよ!
イメージとたたずまいがぴったりなんですよね!
水蜜さん
まずは色がぶわっと浮かんだ後、人の形になって踊り始めます☆
●赤
イメージが芸術的ですね~!
水彩アニメーションみたいなのを想像しています。
(合ってます?)
ちょこさん
パッと浮かんだのが、真っ赤な薔薇です。黒地に赤いバラが描かれたスカートをはいた女性が、赤い薔薇をくわえてるイメージがポンッと浮かびました。
●バラ
やっぱり真っ赤なバラは
真っ先に浮かびますよね!
踊りに使うショールなどにも
バラや豪華なお花の刺繍が定番です。
のりりんさん
私の卒業した大学には「フラメンコサークル」があって
学祭で彼らはいつもショーレストランを開いていました。
かなり人気があって私も毎年欠かさず見に行っていたのですが、
今でも思い出すのはなぜかまずあの力強い足音…
●ステップ
ステップは大事ですからね!
男振りは手をつけない事が多いのでステップ命です。
えむえむままさん
フラメンコといえば、真っ赤なバラ…。
●バラ
頭につけると凄くはえて綺麗ですよね!
赤い衣装に薔薇だと雰囲氣が出て心躍ります。
マヨビーム美鈴さん
カスタネット!
●その他♪
通ですねえ。
あのカスタネット、パリージョと言うんですが
ゴムもバネも無いので鳴らすのが難しいんですよ~。
まきまきさん
スペインの青い空の下で、情熱の赤いバラを口にした美女カルメンが華麗なステップを披露。
・・でも西郷輝彦は出てこないなぁ
●その他♪
目が追い付けない速さでステップを踏むところは必見ですよね!
西郷さんの「星のフラメンコ」は恥ずかしながら
フラメンコを始めてから知りました…
パインさん
女性も男性も情熱的!なイメージです~(˘▾˘~)私が踊ると盆踊りになりそう…!
●情熱
情熱を表現するまでの道のりが大変ですからね。
僕は絶賛盆踊りです!!
右乃丞さん
赤と黒のイメージが強いですね!次が音。
フラメンコギターとステップとカスタネットの
あの音が好き。
●赤
フラメンコは三位一体の踊り!
というのは師匠からの受け売りですが
まさに踊り手、ギター、歌が揃ってこその
フラメンコなのです!
しらたまさん
違うとわかっているのに浮かんでしまう…『フラミンゴ』
●その他♪
あみりんさん
今回は久々遅めの参加です(;'∀')
最近はフラメンコとご縁が多く、
最初の印象を忘れてしまった様な氣がします。
そんな中、記憶を辿ると・・・
これになりました(*^^)v
かっこいい情熱を感じています♪
●情熱
僕も情熱ですかね~。
やっぱり地を這う炎をイメージして踊ることが多いです。
はなみんさん
フラメンコといえば、カスタネットです。かっこよくて美しい。ちゃんと観たことはないので、いつか観に行きたいです。
●その他♪
あのカスタネットはゴムではなくて紐でつながっているんです。
だから反動で動かすので鳴らすのが物凄く難しいのです。
男はカスタネットを持つことはないのでその点では楽なのです。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ