- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった44名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
最強の丼
投票ありがとうございます!
僕、丼物が大好きなんです。
「おかず食い」なら共感していただけるかもしれませんが、
ごはんに合うおかずでも、ごはんに合うと分かっていても、
無意識におかずばかりを食べてしまうのです。
その点、丼物は違います。
半強制的にごはんとおかずが口に入るので、
それらの織りなすハーモニーが強制的に生まれます!
また、通常はおかずとごはんの配分なども意識しなければ
なりませんが、丼物なら中を見るだけで一目瞭然。
物事がシンプル化されるという点もグッド!
結論:すべての丼は優しい!!
さて、今週のお題~。
卵といえば?
・ゆで卵
・オムレツ
・茶碗蒸し
・カスタード
・プリン
・目玉焼き
・キッシュ
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2019年09月22日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
ブルームーン・シークレットムーン
便利さと引き換えに
学ぶ姿勢・その2
幸せのための風水相談
厳密な性別の陰陽
落として返って来たお財布
失くしても舞い戻ってくるパワーストーン
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 八白土星己亥の年 .*
四緑木星癸酉の月・三碧木星戊午の日
明日は、元氣な言葉がいつも以上に運氣を持つ日♪
あいさつは常に笑顔でさわやかにを心がけましょうね!
目上の人の助けが得られやすくなる運氣まわりです。
明日のラッキーストーン
プレナイト
明日のエオラカード
オブシディアン
答えと洞察を得るには、
自分の内側を見つめ、大地を信頼しなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日9月17日の
誕生花はりんどう。花言葉は「正義とともに」。
誕生石はダイヤモンド。石言葉は「清浄無垢」。
かおるさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Yukaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ラベンダーTさん、HAPPY BIRTHDAY!!
かずさん、HAPPY BIRTHDAY!!
みらのさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Kaorin♪さん、HAPPY BIRTHDAY!!
LIRO0917さん、HAPPY BIRTHDAY!!
K・Nさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まちこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
K・Tさん、HAPPY BIRTHDAY!!
T・Wさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ririさん、HAPPY BIRTHDAY!!
てるてんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
クレアさん、HAPPY BIRTHDAY!!
パワーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
piano♪さん、HAPPY BIRTHDAY!!
花籠さん、HAPPY BIRTHDAY!!
△Riさん、HAPPY BIRTHDAY!!
♪kaoriさん、HAPPY BIRTHDAY!!
tanaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 17です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
真善美さん
うなぎは最強です…
ごはんと合いすぎます!
●うな丼
確かにそうですよね。
タレのパワーも追い風だと思います。
月の小町さん
うえに乗ってるネタ一切れで、ご飯がどれぐらい進んでしまうのか…恐ろしいくらいご飯がいる!丼の分では到底足りないのです!
●海鮮丼
僕の行っていた高校では
海鮮丼(太陽が透ける厚み2mmのサーモン3枚のみ)大盛が
大人氣でした。
何故、成立するのかわからない割合ですけど。
充分おいしかったんですよねぇ~。
颯さん
玉ねぎたっぷりの牛丼に、とろける半熟卵を乗せたやつがMYベストです!
●牛丼
いいですねぇ!
半熟卵を入れるだけでめちゃくちゃリッチな感じになるので
トッピングできるときはほぼ入れます!
なおさん
お値段もアレですし、私のなかでは最強感が強いです。
●うな丼
うな丼、しみじみいいですよね~……
うなぎはしっかり焼いて、表面が軽くカリッとするぐらいが
抜群に美味しいです。
すいももさん
家族みんな大好き!メニューに困ったときのまさに最強アイテムです!!
●牛丼
親の牛丼って異常なほど美味しいんですよね~。
お出汁が育った味だからですかね~
そのまま、身体になったいくように感じる料理です。
かるめんさん
ステーキ+うにいくら丼です!
ノーカロリーノーライフ(笑)
●その他~♪
そんなものが実在するのですか!
確かにカロリーは凄そうです。
水蜜さん
うにいくら丼です。
利尻島や稚内で食べたミョウバンを使っていない生うに丼最高でした。
利尻昆布を食べて育っているから美味しいそうです。
●その他~♪
利尻昆布を食べて育ったうに、説得力がすごい!
飽きるほど食べたい!
Masakoさん
最強の丼、それは海鮮丼!!!
丼物は同じ味が続くこともありあまり食べないのですが
海鮮丼は色とりどりの美しい具が私の食欲を
そそります。
ま、基本的に瀬戸内生まれの魚介好きなので…。
●海鮮丼
海鮮丼はわさびの量とかシソとか
味変要素も充実してるのが強いですね!
醤油は普通の醤油と出汁つゆを混ぜるのがいいと
板前の人が言ってました。
マヨビーム美鈴さん
どんなお店でも、カツ丼がメニューにあったらカツ丼一択です!ノーカツ丼、ノーライフです( ´艸`)カツ丼は裏切らない!もしまずいカツ丼があっても、カツ丼でしくじるなら本望!
●カツ丼
カツ丼への深い愛を感じました。
きっとカツ丼もマヨビーム美鈴さんを
愛してくれていると思います!!
MOさん
うに丼
●その他~♪
幸せの象徴ですよね。
うに丼は石川県で食べたやつが人生トップです。
量が多いのにやすーーい!
みっちゅうさん
お刺身系が大好きな私にとって、海鮮どんぶりは、とても美味しくてワクワクする逸品です!
海辺の町に行くと、美味しいものに出会えると信じて、ワクワク探してしまいます!
●海鮮丼
海辺の海鮮丼は格が違いますよね。
漁師さんの家の1階みたいな海鮮丼屋さんで
食べた海鮮丼は忘れられません!
もちこさん
10年前だったら牛丼でした。
年々、お魚とかに惹かれるように…
1回、こぼれそうないくらの丼頂いてみたい…
●海鮮丼
すぐになくなってほしくなくて、いくら軍艦の
いくらの粒を一つひとつ食べていたちびクレールは
初めていくら丼を見たときとっても感動したのを思い出しました。
でも、一粒一粒食べていたらごはんが終わらん…とも
思いました。
山さん
ファミレスへ行った時、メニューでうっかり目に入ってしまうと注文せざるを得ない物 is かつ丼 です。
●カツ丼
自分で作るとなるとかなり氣合いの要る
ごはんなので、
あつあつが出てくる嬉しさもありますよね!
ととさん
修学旅行の時に食べた人気店の味が忘れられません(*´∇`*)
●親子丼
楽しい体験とセットの思い出の味なんですね!
どんな名店でもその味は越えられないんでしょうね。
あさかぜ号さん
一つに絞れませんでした(>_<)
「マグロ丼」と「鮭とイクラの親子丼」です。
マグロ丼は、成人式の時に、伯母の家に遊びに行き(地元ではないので同級生もおらず)、伯母が作ったのをご馳走になりました。
鮭とイクラの親子丼は、函館で食べました。上野-青森を寝台特急「はくつる」で往復し、日帰りの旅でしたが、函館の海鮮はおいしかったです。
●その他~♪
鮭とイクラ丼・・食べたい。。
あぁ、今日のお昼にでも食べたい。。
ひまわりさん
海なし県に住んでいるので、海辺ならでは!な海鮮丼は御馳走です♪北海道に行って新鮮な海の幸を堪能してみたーい。
●海鮮丼
海辺は輸送費がかからない分安くて、輸送時間がかからない分新鮮!!
その考えでいくと、船の上で食べてみたいですね。
海夕陽さん
どの丼も魅力的ですが、
色々な海の幸の味を楽しめるのが良いです。
●海鮮丼
近所の海鮮丼屋さんの日替わり海鮮丼は
5~7種の海鮮がのってくるのでいつもそれを
頼んでしまいます。
赤身魚や白身魚、いかや貝などバランスよく
食べられるのってうれしいですよね!
ふたごママさん
北海道で主人と食べた海鮮丼が忘れられません。どんぶりからあふれそうなほどの豪華メンバーが、"うぇるかむほっかいどー"と言ってくれてる様な(笑)甘くてプリップリ。
修学旅行で初めて食べたときも感動したなぁ。
パワーいただきましたよ…!またエネルギーチャージしてほしいー!(笑)
●海鮮丼
北海道は高校の修学旅行で行きまして、
でも修学旅行ってあんまり食事が充実しないんですよね……
自由時間に食べたうに丼がたいそう美味しかったです!
フミタコさん
丼ですぐにイメージ出来たのが牛丼だったので…明日の昼は牛丼ですね
●牛丼
かがみさん
海の幸の美味しいとこ全部載ってるのってすごくないですか?
いつも醤油とわさびの付け方に悩みます
●海鮮丼
海鮮丼はおいしいですよね!
考えた人はすごい!
わたしはお醤油とわさびの配分がへたくそなので、
わさび過多の部分と素材の味の部分が出現してしまいます…
水都さん
身柄拘束中に、取調室で食べたカツ丼は、おいしかったです。(うそ)
やっぱり、値段的にも、うな丼だと思います。
年に一回くらいしか食べませんけど。
市場にピンポンマムを買いに行ったら、いつもは一束500円くらいのが1400円になっていました。
急に需要が増えたのでしょう。
●うな丼
どこに行っても話せそうな鉄板ネタ持ってはる!
って思ったらうそでした。
冷たい取調室に温かいカツ丼。三秒で落ちます。
うな丼はふわふわなやつじゃなくて
カリカリのやつが良いです。
最近は卵がかかっているものも見かけますが
個人的には要りません。
タレと山椒。それに日本酒があれば一年頑張れる氣がします。
あみりんさん
先週はなんとか参加しようと思っていたのですが、
見事沈没(^^ゞ
今週の方が忙しいのに・・・
大好きなお題だったので何氣にしれっと参加します(*^^)v
親子丼命!!です(^◇^)
友達のお薦めで入った蕎麦屋さんの親子丼とお蕎麦のセットが
メッチャ好きでして、年に1・2回食べに行っております(*^。^*)
ちなみに新しいお蕎麦屋さんに行く時は
必ずこのセットを頼んでいます(^_-)-☆
今年も後少し、お氣に入りを増やすべく
令和での新規を開拓せねば・・・(笑)
●親子丼
親子丼はおいしいだけでなく、
作るのも楽なところが大好きです。
具材をお鍋にほりこむだけの雑丼ですが…
お蕎麦やおうどんとのセットって魅力的ですよね!
炭水化物×2なのに、ぺろりといけてしまいます。
ちるちるみゆゆさん
いまよりももう少し若かったころは
お肉系の丼が最強だ!と思ってましたが
今は海鮮丼が最強です。
●海鮮丼
どちらもおいしいですが、
わたしもどちらかといえば
海鮮丼が好きです!
いろいろな種類のお魚が乗っていて、
飽きがこないのがポイント大なのかもしれません。
右乃丞さん
なっ…何~!全部が無い…だとっ!!
もう近所のスーパーで生筋子が売られていて、
イクラの仕込みをそろそろ始めるので、
海鮮丼に1票☆
●海鮮丼
自家製イクラのプリプリといったら凄いですよね!
プチっというより
ギューバチバチン!といった旨味とアクセントの暴力!
tomochaさん
カツ丼はカツ丼でも、ソースカツ丼。
福井、長野、新潟の日本三大ソースカツ丼を制覇したいな~
長野は駒ヶ根で食しましたが、とても美味しかったです♪
●カツ丼
今、僕の目標にもなりました。
カツ丼といえばソースですよね!
我が家は卵カツ丼派ばかりなんですが
僕はソースカツ派です。
カリカリとした食感
お米がすすみすぎる甘辛いタレ
水氣が少ない分、サイドのお味噌汁の美味しさも引き立つ。
タマゴカツ丼も美味しいんですけど
ナンバーワンカツ丼の座は譲れません!!
福井、長野、新潟。
福井はまだしも他の県が遠いなぁ。。
TMさん
うなぎが好きなのですが、以前骨が喉に刺さって以来食べるのに慎重になっています。以前骨が刺さって取れなかった時、病院に行こうかと思いましたがその前に「モリオン様、うなぎの骨が取れません」とお願いしたら、しばらくして自然に取れました。こんなお願いでも聞いてくれるんですね。
●うな丼
骨が刺さると痛いですよね…
しばらくは食べるのが怖くなるのですが、
お魚のおいしさに負けてやっぱり食べてしまいます。
モリオン様はすごいですね…!!
soulさん
若い頃から今でも蛋白質を摂るためには、お肉優先ですが、無条件に選べるならば、海鮮丼一択です。
海鮮丼は、私はには贅沢な丼です。
●海鮮丼
海鮮丼は誰にとっても贅沢ですよ!!
海鮮丼に贅沢を感じないのは心が貧しのです。
kazさん
イクラドーン(^ω^)!
●海鮮丼
北海道にはいくら食べ放題な朝食ビュッフェを
実施してるホテルがあると聞きました。行きたすぎる。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ