- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった41名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
夏を感じる虫といえば?
Magic Wandsのある大阪は
やっとのことで梅雨が明けました。
そして待っていたかのように、翌朝から
蝉の大合唱!
一氣に夏になったなぁ!と思わされました。
蝉はやっぱり夏の風物詩ですね。
鳴いているところはもちろん、たくさん抜け殻が
くっついている木を見ると、地上での蝉生が
無事スタートしたことをお祝いしたくなります。
みなさんからいただいたコメントを見ていて
選択肢にとある虫を忘れていたことを思い出しました。
血を吸った後かゆくないなら
あんなにも嫌われないだろうに…
と思ってしまう…蚊です。
わたしは人間蚊取り線香と呼ばれるほど
刺されやすい一族の血を引いておりますので
一生戦うことになりそうです。
さて、今週のお題~。
好きな水場レジャー
・海
・川
・プール
・温泉
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2019年08月04日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
祈りの力・その1
議論の成立
緊張と緩和
幸せのための風水相談
風水に否定的な人間、しかも障害者。
家に飾る絵画について
8月七夕
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 八白土星己亥の年 .*
六白金星辛未の月・七赤金星己巳の日
母倉日
明日は、桃味のものを食べましょう!
この日の桃テイストは、悪いものを祓い、たまった悪い氣を流し、
運氣の底上げをしてくれますのよ☆
明日のラッキーストーン
クラック水晶
明日のエオラカード
アゲート
1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日7月30日の
誕生花はしゃぼん玉。花言葉は「清らかな二人」。
誕生石はアンバー。石言葉は「誰よりも優しく」。
さちこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
jittaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
yurinさん、HAPPY BIRTHDAY!!
S・Eさん、HAPPY BIRTHDAY!!
magutaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ガイ子さん、HAPPY BIRTHDAY!!
BIGSTARSEIさん、HAPPY BIRTHDAY!!
西田由美子さん、HAPPY BIRTHDAY!!
シーラカンスさんの娘さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 26です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
Rurikaさん
鳴かれるとうだるような暑さを感じ、時にはうるさくも聞こえるのに、聞こえてこないと寂しく感じる蝉の声。
人間て勝手ですね(^-^;)
●蝉
昔はうるさいな~という氣持ちが強かったですが、
最近は元氣でよろしいな~と思ってます。
あさかぜ号さん
一年中ぶれずに夏が好き!なので(夏になったら「冬がいい」なんて言いません)、木々が青々と茂っていて、蝉が鳴いているのを「夏だな~」と感じます。
秋口に蝉の声が聞こえなくなると、「夏終わり?」と寂しくなります。
●蝉
結構・・ぶれる派です。
夏の良さも冬の良さあるとは思うんですけど。。
いかんせん氣温が。。
やっぱ、秋くらいの氣温が一番です!
颯さん
ミーンミンミンミーン
日本では風情に聴こえ、欧米では雑音に聞こえるとか。
文化のコンテクストによって捉えかたが違うのか、興味深いです。
●蝉
欧米人は蝉、縁側、スイカコンボを知らないからですね。
体験させたら一発で順応する氣がします。
それでも文句を言うなら
ヒグラシ、川、素麺コンボあたりから慣らすといいのかもしれません。
なおさん
蝉はこちらではクマゼミしかいませんが、ヒグラシは風情があるなーと思います。
●蝉
ヒグラシは少し切ない鳴き方をしますよね。
声で真似てみて、誰がいちばんうまいか
よく競います。
もちこさん
海外にいるうちに夏になっておりまして、帰国して最初に「日本の夏だなぁ」と思ったのが蝉の声でした。
我が家ではほぼ毎日朝食後に夫とベランダでお茶をする(有茶の裏話から取り入れた習慣です♪)のですが、蝉のボリュームが大きすぎて何回も「え、なんて?」と聞き返し合い。
そのたびに「夏だねえ」と呟いておりました。
●蝉
確かに蝉の声の中会話をするのは
大変です…
電話の場合は周波数の違いで聞こえにくいらしいですね!
ちるちるみゆゆさん
よく網戸に張り付いておりました…
朝になるとお腹を上に向けて
ひっくり返っておりました
足をモソモソと動かしてる姿がこれまた
可愛いんですよ(笑)
●かなぶん
カブトムシのいる木にもほぼ
かなぶんがいているのです!!
すぬ~さん
青虫がパッと浮かんできましたΣ( ̄ロ ̄lll)
情緒溢れる虫ではなく、
大の苦手な虫。
自然が豊かな地域なのでデカイことデカイこと(。>д<)
この時期多いんです。
今年はあまり遭遇しません様に・・・
●その他♪
ワーム系はどうしても可愛げを見出だせないですね……
通っていた小学校には藤棚があったのですが、毛虫の巣窟でした。
ピーコック☆さん
蚊 ですね。
よく刺されるので(×_×)
蚊取り線香とセットで夏の風景のひとつです。
●その他♪
同じくです。
駐輪場や日陰などは、一瞬の油断も
許されません。
アームカバーごしやいちばんぷにぷにしている
足の指など、やつらは常に狙っているんです!
海夕陽さん
まだ梅雨明けしていないのか、
今のところ、あまり耳にしないです。
梅雨明けしたら、賑やかになりそうです。
●蝉
今朝はめちゃくちゃ元氣でした!
いよいよ夏って感じがします!
山さん
クモです。(ほぼ、年中いますが(笑))
暑く(夏に)なると家の周りにクモの巣が一氣に増殖し、
頻繁に頭や顔がクモの巣にひっかかってます。
●その他♪
そうなんですか!?
夏にクモの巣が増えるとは勉強になりました。
確かにエサとなる虫も増えそうですもんね。
蒼い菖蒲さん
断トツで蝉の大合唱
●蝉
蝉の大合唱は氣合が入ります!
よっしゃ今日も頑張ろう!
って思わされる力強い声ですよね。
長月さん
夏のサウンドですよね。音のインパクトは大きいのです。夫は 蛍 と言っていましたが。。実家に蛍がいるからかな?
ということで蝉に一票です!
●蝉
他の季節にはここまで音が元氣な虫は
いない氣がします。秋は秋でいいのですが…
おうちに蛍がいるのも素敵です!
水蜜さん
毎年、初蝉を聞くと「夏が来たなぁ」と思います。
●蝉
YCmamさん
夏の虫でパッと思いついたのはかぶと虫でしたが
今蝉がミンミンジ-ジ-煩くて思わず蝉になりました。
●蝉
まつり。さん
朝から元気にジョワジョワ鳴いてるのを聞くと
夏だなーと思います(^ ^)
●蝉
夏だなぁ!と嬉しくなりますよね。
涼しい部屋の中から聞くのもいいですよね。
soulさん
この中からですと、「蝉」です。
夏の風物詩的存在だと思います。
窓を閉めていても、ジワジワジワ~・・・とか
ミ~ンミ~ンミ~ンミ~~~ン・・・が聞こえると、
あ~、今日は暑いんだ、と覚悟します。
●蝉
フミタコさん
ミンミンゼミとアブラゼミの声で暑さが更に暑くなって、ヒグラシとツクツクボウシで暑さの終わりも近いかなー。ってなります。
●蝉
ヒグラシは京都に行かないと中々聞けないので
聞けなかった年は寂しくなります。
どの虫よりも美しく鳴くと思います。
すいももさん
昨日から幼稚園で鳴き始めました!
お迎えに行くと汗だくで我が娘&子どもたちが走ってきて、手には虫取り網とカゴが…!!懐かしさと、帰ったら風呂と洗濯…と、思い巡らせた昨日でした。
●蝉
虫を追いかけていると汗だくになりますよね!
一日に3回ぐらいシャワーを浴びる日もありました。
マヨビーム美鈴さん
やはりセミだと思います。私、ニイニイゼミなるものを知らないのです。知ってるけど気づかないだけですかねー?
●蝉
蝉の種類には詳しくありませんが、
わたしも初めて見た&聞いた氣がします。
小さいけれど元氣な蝉みたいですね!
かがみさん
蝉と蛍は悩みます
秘密の暗号
金曜南フ08b
●蝉
あみりんさん
昨年近くの蝉の声が少なくなってきたのでは???
暑すぎたからかなぁ~(ーー;)
今年はなかなか始まらないけど大丈夫???
と思っていたら梅雨明けしたとたん、
今まで以上に元氣な声が(*^。^*)
昔は本当に「うるさいだけ!」と
嫌がっていましたが、
最近は生き物全てが愛おしい!
先日は通勤途中駅でドアが開いたとたん
大音量の蝉達の大合唱♪
生きるパワーを貰った氣がしました(*^^)v
これでなんとか夏を乗り切るぞぉーーー!!
●蝉
前向きな捉え方で安心しました!
蝉のやかましさも含めて、僕は夏が好きです!
水都さん
ゴで始まり、リで終わる名前の昆虫です。いやでいやで!
蛇とかは平気で掴めるのに、この昆虫は、見るだけで寒気がします。しかし、夏になると出てきます。嫌でも出てきます。だから、夏が嫌いです。
せっかくなので宮崎駿(照樹務)アニメを貼っときます。
https://www.youtube.com/watch?v=GbM584Eb1u8
.
●その他♪
嫌ですねえ。
奴らは飛べるのが一番嫌なのですが
温度や湿度が低いと飛べなくなるそうです。
また直線飛行基本できないので左右に避ける事が大事だとか。。
夏は嫌いじゃないのですが
足が震えるほど奴らの事は僕も嫌いです。
頑張って夏を乗り越えましょう!
右乃丞さん
やっぱり蝉かな。
今年は長梅雨で、梅雨寒のせいか、
蝉の声が聞こえないんだよね、
あまり考えたく無いんだが、蝉が少ないと
災害が必ず有るんだよね、それも大きな災害。
氣を引き締めて、防災意識は高めに過ごす事を
お奨めしときます!
●蝉
tomochaさん
蝉の鳴き声が聞こえてくると、あぁ夏だなぁ~と感じます。
毎年恒例、甥っ子が蝉の脱け殻を集めて「かさかさ怪獣!」と言って見せてくれます笑
●蝉
うぅーん。
虫が苦手な身としては失神してしまうかもしれません。
凄いなぁ。良く触れるなぁ。
はなみんさん
鳴き声を聞くだけで暑い気になります。
でも、鳴き声が聞こえなくなると、秋になるので寂しいです。夏休みのせいかなぁ、と思うのですが、もう10年以上夏休みなんてないのに、心に染み付いているもんなんですかね。
●蝉
幼い頃の記憶って強いですよね。
年齢を重ねても良い思い出を
心に焼き付けていきたいものです。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ