カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2595

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった35名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

この秋ぜったいに食べたいもの

13票(37%)
サンマ
6票(17%)
さつまいも
4票(11%)
3票(9%)
2票(6%)
新米
2票(6%)
ぶどう
2票(6%)
その他~♪
2票(6%)
シャケ
1票(3%)
きのこ
0票(0%)
かぼちゃ
投票&コメントありがとうございます!

2位にダブルスコアをつけてサンマが1位!
サンマの肩を持つわけではありませんが、
こんな快勝は久しぶりではないでしょうか!?

現時点で梨とぶどうしか食べてませんが、秋はこれから!
あまり体重に影響のない範囲で、ちょっとだけ自分に甘く楽しんでいこうと思います!
さて、今週のお題~。

秋休みが一週間あるとしたらどこへ何をしに行きますか?

・北海道で〇〇 ・沖縄で〇〇 ・本州で〇〇 ・その他~♪ ・自宅最高!! 投票はこちらから! 締切:2025年09月21日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

アキラ355さん

この季節になると無性に食べたくなります。 クマのように素手で遡上してくるサケをパーンとやりたくなります。 ●シャケ
くまのパーンはほんとにグルメというか・・
嫉妬しますね。とれたてはそりゃあ美味しいよね~と。

月碧@Camper☆彡さん

そういえば、ここ数年秋刀魚を食べてない氣がする…( ̄▽ ̄;) 秋刀魚と梨以外は秋以外にも食べる機会があるので、この二つが秋のイメージがあります(*´ω`*) ●サンマ
秋刀魚はかなり現代人に失われがちな栄養素をとれるらしいので
根を詰めて食べに行こうと目論んでいます。

月利さん

さつまいもが大好きなので、毎年焼き芋や新さつまいもが楽しみです。 焼き芋がやっとブームになって、神社やコンビニで売られるようになったのがとても嬉しいです。 ドンキの焼き芋も美味しくて好きです。 ●さつまいも
近所のイオンでも年がら年中売ってます!
日常的にあるというのはありがたいことですね…!

こりらりりぃさん

というか、根室産の生サンマ、すでに食べています(笑) 夫はこの時期ならではの内臓のホロ苦さが美味しい、と言っていますが  私はどうも馴染めずに内臓を残します。 ところで「初物は東を向いて笑って食え」という言葉がありますよね? 最近知ったのですが、みなさんはやっていますか? ●サンマ
やったことがないです!検索してみたら諸説あるようですが、関東の人に自慢するから西の人は東を向いて。東の人は西を向く。がそこそこ出てきたのでもしこれが元なら別にやらなくても良さそうです!美味しいものを自慢して食べるって姿勢は内輪のネタ以外でやることじゃないので!

すいももさん

今回も悩みましたがサンマにします! 炊き込みご飯をまだ食べたことがなく、いつかチャレンジしてみたいです。 ●サンマ
善は急げなんで今日作りましょ!
事前にしっかりサンマを焼いておくのとゴボウとしょうが入れたら最高に美味しいです。

浅見真名さん

近所のスーパーでは一年中石焼き芋が売っているのですが、やはり季節になるとお芋の大きさや甘さが段違いに変わるので! ●さつまいも
やっぱり旬は大切です!

水蜜さん

ここ数年、新鮮で身が太っていてお手頃で…な秋刀魚が見当たらず食べていないので、今年こそは!と思っています。 今年は豊漁で大きいとの報道を見たので期待しています。 ●サンマ
今年は豊漁のニュース、わたしも見ました!
そう聞くと俄然食べたくなりますよね。
スーパーに行く暇がなくてずっとそわそわしています。
早く食べたいです~!

Rurikaさん

美味しいしゃけ、炭火で炙って、じゅわぁ~といただきたいです! ●シャケ
炭火で丁寧に焼いたジャケなんて最高過ぎますね!

Rie.Barsantiさん

イタリアの秋の風物詩の一つに「ポルチーニ」があります。日本語だとヤマドリタケというきのこで、日本で言う椎茸に相当します。(個人の印象ですが・・ちなみに松茸にあてはまるのはトリュフです) スーパーなどで乾燥したもの、シーズンなら生のポルチーニを購入できますが、国産ではないことが大半で、イタリア人はどうしても必要な場合以外買いません。ポルチーニはシーズンを迎えてから家族総出で山に繰り出し、自分たちで採りに行くきのこという認識が一般的だからです。 私も家族と共に先週、山へ採りに行きましたが、少々老眼が始まったせいか今年はまだ1本も見つけていません。 椎茸のように乾燥させてもどしたもののほうが味も香りも良いですが、シーズンならではの生ポルチーニで味わえる歯応えや味わいも捨てがたいです。スライスして素焼き、大きめの乱切りにしてバターソテーや揚げきのこ、溶き卵と一緒にオムレツ、リゾットやパスタにラザニアと、ポルチーニづくしの週末ランチになることもしばしばです。子供達はあまり食べてくれないですけど・・余ったきのこはビニール袋に入れてまるごと冷凍するか、スライスして乾燥させて保存し、ちょっとづつ食べて長く楽しみます。 こちらで珍重される成体?の大きなポルチーニは、加熱するとかなりぬめりが出ます。そのためきのこ汁や味噌汁など汁物以外の和食にするのが難しく、炊き込みご飯にしたい私にとってはメニューを選ぶ食材の一つです。幸運にも、夫氏と娘氏が初めて今年採ったポルチーニはシーズン出だしの幼体で小ぶりだったので、ぬめりがなく美味しい炊き込みご飯にすることができました。 重陽の本日、大雨警報が出るほど外は大荒れですが、雨が降ったあと4~5日晴天が続くとポルチーニがたくさん生えてきます。次のきのこ狩りでは大漁であるよう、重陽のお月様にお願いしておくつもりです。 ●きのこ
イタリア料理になった状態で好んで食べてましたが、
ポルチーニの炊き込みご飯!
食べたすぎる!!!
日本では椎茸狩りはビニールハウスだし松茸狩りも入山料が高かったりしますが、
ポルチーニ狩りはなんだか楽しそうでいいですね!見つけてみたい!

銀冠さん

果物はなんでも好きですが、ぶどう! 梨も良いですけど、秋はぶどうかな、と。 ●ぶどう
いろんな品種がどんどん出回るようになると、
選ぶ楽しみもありますよね。
小粒のも大粒のも、マスカットも巨峰もデラウェアも、
全部好きです~!

sansevieria333333さん

秋のサンマはおいしいです。 ●サンマ
間違いないおいしさですよね。
秋以外でも加工されたものを見かけるのに、
秋にさんまを食べられている~!という高揚感が
さらにおいしさに嬉しさをプラスしているのかなと思っています。

マヨビーム美鈴さん

柿です。 ●その他~♪
僕も柿は大好きです!

海夕陽さん

重陽、おめでとうございます! 秋限定の、栗を使ったスイーツを食べたいです。 ●栗
いいですね!
どんな栗も好きですが、
洋酒の香るマロングラッセが本当にたまりません!

のぞみんさん

梨と迷いましたが、、ぶどう!! 巨峰がすきです!! ●ぶどう
巨峰いいですよね!
Theぶどうの味がします!!

necoyonさん

久しぶりにサンマを食べたいです。昨年手が出せなかったので、今年は何回か食べられるといいな~♪ ●サンマ
僕も去年はあまり食べなかった氣がします。
今年は獲れすぎてるそうですから、しっかり堪能したいですね!

ちゅたママさん

栗のスイーツは大好物!モンブランやケーキみたいな洋菓子でも、栗大福や栗ようかんなど和も大好きです!楽しみー! ●栗
和でも洋でも最高ですし天津甘栗も大好きです!

グレーテルさん

秋刀魚です!10年に1度の豊漁だそうです。でかい個体が多いみたいです。10年分食べるため5~10回は夕飯に出す決意!秋刀魚の炊き込みご飯もチャレンジします。 ●サンマ
わ~!グレーテルさんにならって、
わたしもそれくらい食卓に出したいです~!
豊漁のサンマをたくさん食べましょう~~!

新月るなさん

なんだかサンマが高級魚になってから食べてないです。今年は食べたいな ●サンマ
サンマは都会だと300円とかするみたいですが、大阪でも少し田舎に入ると80~120円とかなのでもしかしたら近場でも手軽に手に入るところがあるかもしれません。

みっきーさん

ふかしてもよし、スイートポテトでもよし、 干し芋も大好き♪ おっと大学芋を忘れてた! 変幻自在なさつまいもに一票! ●さつまいも
豚汁やシチューなんかのお料理に入れることもあります。
翌日にはほとんど溶けちゃいますが…おかず系にも寄り添うあの甘さが
最高ですよね!

なおさん

サンマはずーっと食べてないので、そろそろ食べたいです。 ●サンマ
焼きサンマがポピュラーですが
生姜煮とかも食べられているようです。
今年は先入観を捨ててみたいと思います!

ぐぐさん

大好きなのに、安い時を知ってるので最近手が出せません(´;ω;`) 新さんま、今年は食べたいな ●サンマ
今年はチャンス到来ですね!!

かがみさん

黒潮の蛇行が終わって豊漁だそうで やっと上手に秋刀魚を焼けるようになったので楽しみです ●サンマ
豊漁ありがとうですね!焼くのはほんと難しいですね。
数を変えるとすぐ失敗します。

さんふらわ~さん

菊です。 夏野菜のきゅうりに続いて実家の思い出の味で、 おひたし、酢のものなどで食卓に出ていました。 自分でご飯の用意をするようになってからは 好んで食べようとは思いませんでしたが、 色が綺麗で香りも良いので重陽の時だけ買って 飾ったりお風呂に浮かべたりしていました。 先日食用菊の栄養が美容にも健康にも良さそうだと知って 久しぶりに食べてみたら記憶の味より意外とイケる。 私の舌が大人になったのかな? という訳で、もう少し積極的に日常生活に 取り入れていこうと思っているところです。 ●その他~♪
菊、イベントで取り入れることしか考えてませんでしたが
確かに日常にあってもいいですよね。
そういえば薬味のように乗ってたりするのを見たことがあるので
木の芽や花穂じそみたいに使えるかもしれません!

あさかぜ号さん

梨が好きです♪。 昨年冬から「みかんがどんどん高くなった...」と感じ、日常的には買えなくなりました。 チェーン店のスーパーより、個人経営の果物屋さんの方が大きくて安い果物がありましたが、果物屋さんも昨年よりは高い氣がします。 値段を氣にせずに堪能したいです。 ●梨
梨はみずみずしい甘さが最高ですよね!
みかん、わたしも悩むことが多くなった氣がします。
安定してお安いバナナに助けられております。。

Reiさん

今年は美味しいらしいのでサンマの塩焼きを食べたいです! ●サンマ
素敵なニュースで楽しみにしております!

やつるさん

大きくて甘いしゃりしゃりな梨! 中々当たり外れがある果物ですから これぞ!というのを今季は探したいですね。 ちょっとお高いのにも手を出そうかと思っています。 ●梨
昨年くらいに、ものすごく酸っぱいものに連続で当たってから、
梨に当たり外れがあることを初めて認識しました…!
酸っぱいものが好きすぎて、それはそれでキャーキャー言いながら
食べ切ったので、これからもくじ引き感覚のまま楽しむかもしれません。
食べる前に分かる術があるのでしょうか…?

水都さん

サツマイモです。 この頃は、スーパーの入口付近に、石焼き芋の機械があって、 おいしいにおいを漂わせています。 ●さつまいも
あのにおいを嗅ぐと、買う予定がなくても足が向かってしまいますよね!
わたしの家の近所では、聞き間違いでなければ、
「女の子の強い味方♪」という歌がブース?で流れている氣がするのですが
え~、男の子も食べるのになぁ…と毎度思いながら買っています。

じんくんママさん

食欲の秋です♪きっと全部食べる^ ^ 迷いに迷って新米に1票‼︎ ふるさと納税でゆうだい21を、予約済みなので… 届くのが楽しみ⭐︎⭐︎⭐︎ ●新米
新米楽しみですね!
僕はおかずやソースの味がかなり好きなのですが、
炊きたての新米はおかずの味が邪魔と思えるほど美味しく感じます!

けもさん

もしものすごく昔に生まれて楽園追放の憂き目にあったとしても、原因が梨と桃であれば一生後悔せずに生きられるんじゃないかってくらいこの二つは好きです。 ●梨
禁断の果実でなくてよかったですね!

ほなすけさん

秋といえばさつまいもです!焼き芋も好きなのですが、干し芋が1番好きです。おやつの代わりに沢山食べてしまうので、体重には要注意なのですが……甘くてねっとりした干し芋を食べる瞬間がとても幸せです。 ●さつまいも
健康には良さそうな感じもしますけどね。
ポテチなどよりは身体も喜んでいるはず!

本日お誕生日のお客様!

本日9月16日の
誕生花はあざみ。花言葉は「厳粛」。
誕生石はアメジスト。石言葉は「心の平和」。

moonさん、パンさん、けんしろうさん、N・Yさん、チョビちゃん、Penguinさん、N・Mさん、ルッチーさん、恵美さん、kanasansanさん、MARIさん、みつきさん、裕恵さん、コギーさん、ゆえねこさん、ボブたんさん、志月さん、さやかさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 23です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2025年9月17日は...
九星干支
年:二黒土星乙巳 月:四緑木星乙酉 日:五黄土星己丑
開運イベント
母倉日
ラッキーストーン
エオラカード

アゲート

1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、家族で過ごすといいですわね☆
特に、家族で話し合って小銭貯金なんかを始めるといい感じ。

仲良く笑顔で過ごして大吉♪

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ