特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0

アンケートの火曜日です♪

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート

先週投票してくださった42名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

食べたことのある(もしくは食べてみたい)ちょっと変わったお肉は?

11票(26%)
その他♪
9票(21%)
ウサギ
6票(14%)
カエル
6票(14%)
ダチョウ
5票(12%)
ワニ
4票(10%)
クマ
1票(2%)
0票(0%)
ラクダ
定期的に「いざとなったときに虫を食べられる?」
という話と、その流れで変わり種のお肉の話をするので
アンケートのお題にしてみました!

わたしは今思い出せるなかではウサギ、クマ、
イノシシを食べたことがありますが、
中には全部あるよ!という方もいらっしゃって
びっくりでした!
変わり種お肉のお店も少しずつ
増えているのかもしれません。

ちなみに、虫さんは見た目でひるんでしまいそうで、
食べられる自信がありません。
平氣な友だちは
「ジョロウグモの丸焼きはポップコーンの味がするよ」と
言っておりました。。


さて、今週のお題~。

好きな名古屋めし

・味噌カツ
・きしめん
・エビフライ
・味噌煮込みうどん
・ひつまぶし
・天むす
・手羽先
・味噌おでん
・土手煮
・その他
・全部

詳細はこちら 締切:2019年03月10日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内

間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪

新作いろいろ

開運のための裏話

掃除の効能 その2 掃除の効能 その1 神経質解放 その2

幸せのための風水相談

お財布の夜勤 飼い犬との関係 内部告発

あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち

他にも再販になった子たちがたくさん!

毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水

*. 八白土星己亥の年 .*
一白水星丁卯の月・九紫火星壬寅の日
一粒万倍日 啓蟄
明日は、陶器を多用して大吉☆

普段から、プラスチックや樹脂の皿は使ってほしくないのですが、
この日は特にこだわりましょう♪

土鍋で料理したものにも運氣が宿ります。

明日のラッキーストーン

 真珠

明日のエオラカード

 アゲート  1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索

編集後記

本日3月5日の
誕生花は矢車草。花言葉は「幸福感」。
誕生石はサファイア。石言葉は「慈愛、誠実」。

ももさん、HAPPY BIRTHDAY!!
claireさん、HAPPY BIRTHDAY!!
aoさん、HAPPY BIRTHDAY!!
うららさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Chachaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
えむさん、HAPPY BIRTHDAY!!
りこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ユズリンさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はるかさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まゆっちさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ちもんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
nkさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ミカさん、HAPPY BIRTHDAY!!
くりんさんのダーリンさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ときおさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ハルちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!

充実した1年になりますように☆
本日の月相は 27です。

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】

先週のアンケートに頂いたコメント

颯さん

祖母が海外で食べたことがあるのですが、サッパリしていて美味しかったそうです。食べてみたいような、食べてみたくないような。 ●カエル
美味しいとは聞きますが、見た目がね。。

期待と恐怖が入り混じる感じがあります。

jackyさん

鶏むね肉みたいで、サッパリしてて美味しかったです。 ●ワニ
串カツで食べましたが、
確かにさっぱりした印象の記憶があります!

あさかぜ号さん

挽き肉と加工品しか食べられないので何とも言えない質問ですが…。 受験勉強中のドイツ語で「ノウサギとコショウの実」という熟語(?)が出てきました。鴨が葱を背負って、とは意味が違いますが、ノウサギはドイツ人にとって食糧のようです。ウサギに一票。(でもハムか何かに加工しないと食べられません。) ●ウサギ
スペインでもパエリアにたまに入っているらしいですね。
海外では結構一般的なお肉なんですかね~。

薔薇が好きさん

ボーイフレンドの狩ってきたキジです。肉は食べていないけれど肝臓をテリーヌでご馳走してくれました。 猪は日常的に国内で食べていました。 ●その他♪
野性味がありながらもヨーロッパ貴族の感じもありますね。
幅が広いのは良いことです!!

なおさん

ピーターラビットのおとうさんの話を思い出して食べたくなります。 ●ウサギ
ウサギを食べる事自体はいいと思いますが、
その話でその反応をするケースは初めてです…!

蒼い菖蒲さん

本当に鶏肉みたいなのか、気になります。 ●カエル
鶏肉に似てるといえば似ていますが、
食べるところ少な!っていうのが正直な感想です。

ゆみぃさん

肉質がきめ細かくて美味しいです! ●ウサギ
見た目が可愛いだけに
意識したらあれですけど
美味しいらしいですね!

水蜜さん

アフリカで、ワニ、シマウマなど数種類のお肉をいただきました。 ワニが鶏肉のようで口にあいました☆ ●ワニ
シマウマは普通の馬と違いがあるのでしょうか?
アフリカでの食事は貴重な体験ですね!

もちこさん

たぬき… 昔話でよく「鍋にしちまうぞ」と言われている気がするのですが、実際たぬき鍋って見たことない?? です 鍋にしたつもりが化かされていて当のたぬきはまんまと逃げおおせているのでしょうか ●その他♪
とりあえず、たぬきは僕の魂なので
あんまり食べないでください。。。

かじるくらいで勘弁してください。。

真善美さん

沖縄のイラブー汁を食べてみたいです ●その他♪
ヘビですかぁ。。

漬け込んだお酒とかのイメージですが、
ものすごくパワーが付きそうです!!

ととさん

カンガルーのお肉! 硬めの鶏肉って感じです。 ●その他♪
ジャーキーで食べたことあります。

ちなみにサッカーのスパイクはカンガルーの革です。

名無しさん

ダチョウも鳥です。 食べてみたいのはどれと質問されたらこれです。 ●ダチョウ
抵抗がないですよね。

グロくもないし遠い存在なので心も痛みにくいのです。

レナさん

初めて投稿します。 食べてみたいのは、クマの右手(右前肢)です。 クマは右利きが多くて、はちみつを食べる時に右手を使うので、右手ははちみつが染み込んでおいしくて、その分高価なのだそうです。 中国ではクマ肉を売る店は軒先に後ろ足を吊り下げて、売買が成立したら店の奥から右手を持ってくるのだとか。 中学生の時に塾で聞いて以来、いつかは食べてみたい肉です。 次点はラクダのコブです。 薄くスライスして揚げるとおいしいのだそうです。 これも塾で聞きました。ろくなこと覚えてないな。 ウサギとワニは食べたことがあります。おいしかったです。 ●クマ
熊の右手は美味しいって言いますよね~!

ラクダのコブをお刺身でいただきましたが、
固めの脂という感じでした。

サイコさん

えっと…どうしましょう…例に出ている物…全部食べたことがあります(^_^;) 美味しかったです(^-^)/ ●その他♪
すごい!!
全部という選択肢を作っておくべきでした!
中でもお氣に入りのお肉やおいしかったお料理を
聞きたいです!

nassiniさん

ワニとラクダ以外は食べたことがありますが、リピートしたいっ!と積極的に思えるのはウサギです。日常的にウサギを食べる習慣がある国にいるので、スーパーでもお肉屋さんでも普通に買えます。イースターが近くなると、あらゆる箇所が手に入る(普段は大体モモ肉が主)のですが、リアル「因幡の白兎」状態の「丸ごと一羽」で売ってるのを見ると、なんだか心が痛むので、自分では調理できない食肉です。もっぱら、義母がつくってくれるコショウ焼きを楽しみにする一方です… ●ウサギ
美味しそうですね!
胡椒焼きですか。
一番お肉の味が楽しめますよね。

海夕陽さん

以前、フランス料理で出されたことがありました。 味は案外食べやすかったような。 ●カエル
鶏に似てるって聞きますね。
なんだかんだで食べたことが無いです。

名無しさん

クマ・ウサギ・ダチョウ・ラクダ・ワニを食べた事があります。複数にチェックできなかったのでその他に入れさせてもらいました。他にはカンガルー・猪・鹿・馬を食べたことあります。 ●その他♪
経験値が凄いですね。

話題も尽きない感じがします。

ピーコック☆さん

この選択肢の中では、ウサギとラクダ以外は食べたことある…かも。 カンガルーの尻尾がおいしいという話なので、1度食べてみたいです。 ●その他♪
カンガルーはムッキムキの印象が強いので、
お肉は硬そうだな。。と思っていたのですが
てろんとさがっているあの尻尾は柔らかそうかも。。?

ディアマンテベアさん

昔は「熊の胃」は金よりも効果で、貴重な漢方薬だったと聞いています。以前、摩周湖の売店で「熊肉の缶詰」を買ってきたのですが、愚弟にあげてしまって自分では食べていません。 ここにありませんが、仙台でトナカイのお刺身を食べたことがあります。生姜醤油で、とても美味でした。鯨肉に近い感じでした。(世代がバレますネ) ウサギは、出てきたので食べていましたが、自分から積極的に食べたいと思う食材ではありません。 ●クマ
クジラ肉は僕の世代でも小学校で結構でましたよ~。
熊は美味しいですね~。

水都さん

カエルです。 普通に、フランス料理のメニューにあったので、食べました。味は、鶏肉と同じようでした。ただ、量が少ないです。沖縄で、山羊の料理があったんですが、怖気づいて、注文できませんでした。 ●カエル
カエルの可食部分ってモモぐらいしかないですよね。

山羊は羊の延長の味なんですかね?

山羊のミルクで出来たチーズなら美味しかったです。

パインさん

美味しいと聞いた事があるので…! ラクダにワニに、人間の食への飽くなき探求心には頭が下がります…。 どの動物にも「ありがとう」ですネ! ●ウサギ
ウサギさんは鶏肉だよと言われたらコロッと騙されて
しまいそうなくらい似た味のお肉だったと思います。
本当にありがとう、いただきますですね。

ちるちるみゆゆさん

消去法でワニにしてみました(笑) ちなみにうちの夫は ウサギ、カエルそして蛇は食べたことあるそうです。 訓練で食べなきゃいけなかったらしく…。 カエルと蛇は美味しかったそうですよ^^; ●ワニ
訓練で食べる、となると
あんまりちゃんとした調理をしてない感じでしょうか?
蛇、興味あります!

みっちゅうさん

大学生のころ、友人とアフリカ料理のお店へ行って、ワニのから揚げをを食べました! 鶏肉のようなあっさりさで美味しかったのを覚えています。 手を出せない怖いものもありますが、知らないものにチャレンジするって楽しいですよね!! ●ワニ
最近動物園でワニさんを見たばかりなので、
どのあたりを食べるのだろうと興味津々です。
飾りとして手がお皿に置いてあるのを見たことが
あるだけなのです(エキセントリック)。

山さん

以前、職場の方から 「クマの肉を食べると力がみなぎってくる」とか、 「自分より大きな動物の肉を食べると精力がつく」 とか聞きまして。 それ以来、クマの肉を食べたいと思い、機会をうかがっています(笑) ・・・他の肉も食べてみたいものです。(じゅるり) ●クマ
クマさんはいただく機会があったのですが、
確かに他のお肉とは少し違う旨味がぎゅっと
凝縮されている氣がしました。

ATさん

イナゴの佃煮はどこにでも売っているので珍しくはないかな。蜂の子は有名ですが食べたこと無いです。日光には熊串や鹿串が売られているし・・ そうそう。ワニの水煮は鯖に似た味です。 ●虫
選択肢の中では虫以外食べてるんですが、
虫だけは怖くて…!いつか勇氣を出したいと思います。

かがみさん

特定外来種は生きたままでの運搬は法律で禁止されています。 カンガルーを取り扱う話がうちの店で出たことはあります。 お土産のイナゴの佃煮の瓶詰めがもう数年も我が家に放置されています。 美味しかったけど、全部は食べられなかったです。 ●カエル
カンガルーですか!
どんなお料理になる予定だったのか氣になります。
イナゴは食べてみればおいしいと聞きましたが
見た目とどれくらい戦えるかに自信がありません。

あみりんさん

昔、友達何人かで一度位贅沢しようと フランス料理を食べにホテルに行きました♪ フランスではやはり狩猟民族だからでしょうか、 ウサギは当り前の食材らしい・・・ テリーヌで出てきましたが、 友達は「絶対食べない!」と騒ぐし、 私も昔抱っこした子うさぎを思い出すやら・・・(>_<) 料理して下さったシェフに悪いと氣を遣いながら 罰ゲームの様に私は食べました(^^ゞ が、全く味を覚えておりません(ーー;) たまに贅沢するとロクな事ない! とその時、名言が浮かびました(笑) 勿論あれ以来おフランス料理を食べた事ないです(ーー;) 日本人は和食だ!! 他の食材は・・・御勘弁を・・・(^^ゞ ●ウサギ
フランス料理でもウサギが出てくるんですね!
スペインでもパエリアに入れたりするようなので
ヨーロッパでは抵抗なく食べられているのかも。。
一度食べたあとに「あれウサギだったらしいよ」と伝えられたときには
驚愕した記憶があります。

桃香さん

鶏肉だと聞いて食べたら実はカエルだったという、トラウマめいた思い出があります… 味は確かに鶏肉っぽかったです。 その昔、父はタヌキを食べたそうですが 感想を聞くと、なんとも言えない顔になっていたので美味なものでは無さそうな印象です... ●カエル
後で聞くとびっくりしますね~。

タヌキは美味しくないのですね!
絶対食べてはいけませんね。

はなみんさん

ダチョウとカエルは食べた事があります。 カエルはまた食べたいと思わないのですが、ダチョウは美味しかったので、また食べたいです。 ●ダチョウ
美味しいんですね!!

ダチョウの大きな卵の目玉焼きも食べてみたいものです。

マヨビーム美鈴さん

すずめ!家が野鳥の通り道で、増えすぎたすずめを駆除するために庭にかすみ網をかけに役所の人が来たのです。たくさんの野鳥がかかりました。 そして場所を借りたお礼にとすずめさんが変わり果てた姿で戻ってきたのでした。ほとんど食べるところはなく、軍鶏のような濃い味でした。 あと、いのししも。 散弾銃で撃たれたとかで玉の破片に気をつけてと言われたのを覚えてます。豚汁のようなしし汁でしたが、やはり豚肉よりうんと獣臭くて肉も硬かったです。 ●その他♪
すずめは丸焼きにされているのを遠巻きに
見たことがある程度です。
いのししは確かに身がしっかりとしている
印象がありますね!
お鍋に入っていて、おいしかったです!

右乃丞さん

今改めてお気に入りは鯨!IWC脱退してくれたから 流通量が増えるとうれしいなぁ~! スネークセンターで食べたマムシバーガーと マムシラーメンも美味しかったな! ●その他♪
ちょうど月曜に
クジラの赤身は生でも美味しいって聞きまして、
そういえば赤身のお刺身は食べた事がないような氣がするので
食べたいな~!

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ