カート
0

アンケートの火曜日です♪

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート

先週投票してくださった25名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

好きだった公園の遊具

10票(40%)
ブランコ
7票(28%)
その他
5票(20%)
すべり台
2票(8%)
鉄棒
1票(4%)
タイヤが半分埋まったやつ
0票(0%)
ジャングルジム
0票(0%)
シーソー
0票(0%)
うんてい
0票(0%)
砂場
0票(0%)
昇り棒
ありがとうございます!!

公園の遊具にはいろいろな思い出が詰まっていますよね。

懐かしさもあったり、
今は無くなってしまった寂しさもあったり、
まさに心の宝箱って感じですね!!
さて、今週のお題~。

回転寿司の好きなサイドメニュー

・茶碗蒸し ・赤出汁 ・唐揚げ ・うどん・そば ・フライドポテト ・サラダ ・枝豆 ・デザート ・その他~♪ 詳細はこちら 締切:2022年09月18日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内

間には開運グッズという名前で、
何だかかわいくなかったり、効果が弱かったり。。
というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、
石や金属、その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではないかしら?

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪

新作いろいろ

愛と恋の癒し

過去の恋愛に傷ついて、思い切った行動が出来ない。
心に壁があって自分の殻を破れない。
自分にも相手にも素直になれない。

そんな方の為のバングルです。

パワー

癒し、月の氣、全体運、土の氣

原材料

ピンクラブラドライトAAA ラウンド (約8.5mm)、スギライト ラウンド (約6mm)、水晶 ボタンカット (約5mm)

カテゴリ

バングル

覚醒の杖

必要なのは、「覚醒」「目覚め」「氣づき」。
そう思われている方へ。

世界を、周囲を、新しい視点から見るために、
新しい視点からの情報を生かしていくために、
サポートをしてもらいましょう。

パワー

目覚め、氣付き、問題解決、浄化、地盤運、安定運、土の氣

原材料

モリオン 観音天珠 (約38×12mm)、レムリアンシード ラウンド (約6mm)、モリオン ラウンド (約4mm)、プラチナクォーツ ラウンド (約9mm)、スーパーセブン ラウンド (約7~7.5mm)、スーパーセブン ラウンド (約7.5mm)、silver925

カテゴリ

バングル

腎臓を労るバングル

腎臓って一度壊してしまうと他の臓器の異常を誘発するし
再生しないからずっと困ることになるとか。。

あまりに怖い情報だったので
腎臓に特化したバングルを考えました。

腎臓の病は早期発見できればだいぶマシらしいので
異常を感じたらすぐに病院にいきましょう。

パワー

腎臓強化、問題解決、美容運、人間関係、視力回復、心臓強化、肝臓強化、浄化

原材料

モリオン ラウンド (約6mm)、アメジスト ボタンカット (約3mm~)、アイドクレース ラウンド (約6mm)、アクアマリン ラウンド (約6mm)、silver925

カテゴリ

バングル

藤と向日葵 ~K2の夜~

過去の傷を毒出しに変えて笑い話にできるような、
そんな強い心を育むブレスレット。

K2ムーンクォーツが加わり、大幅パワーアップして
帰ってきました。

パワー

金運、癒し、復活、再生、能力開花、クールダウン、浄化、金の氣

原材料

ヒマラヤ産K2ムーンクォーツSA ラウンド (約12mm)、スコロライト ラウンド (約7mm)、シトリン ドロップカット (約9×6mm)、レモンクォーツ ボタン (約3~4mm)、silver925、合金

カテゴリ

ブレスレット

ときわ木と木の実のルーペ

年齢を言い訳にせず、
いつまでも成長を目指す方のためのルーペです。

パワー

成長運、守り、美容運、魅力アップ、愛情運、水の氣

原材料

マザーオブパール ホワイト リーフ (約8×6mm~)、グリーンフローライト スターダイスカット (約6mm)、ロードナイト ラウンド (約8mm)、合金 ※レンズの倍率は約2.5倍です。

カテゴリ

ルーペ、バッグチャーム

開運のための裏話

何でもすぐに「それ、どうやったの?」と聞くと。。 9/8
コーラ&ポテチ・仙人師匠の教え
自分の事情

幸せのための風水相談

その年の傾向に飲まれてしまった人はどうなるのか? 9/8
家族を風水好きにしたい
仮住まいからの方位

あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち

毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水

明日は...
九星干支 五黄土星壬寅の年 四緑木星己酉の月 六白金星庚午の日
開運イベント月徳日
ラッキーストーン ネフライト
エオラカード クリソコラ いつも、あなたのハートと魂の真実を語りなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
明日は、根菜を食べるようにしましょう。

大根・いも・にんじん。。。。
いろんな種類を一緒に料理すると、相乗効果もありますわ☆

編集後記

本日9月13日の
誕生花は待宵草。花言葉は「移ろいやすさ」。
誕生石は翡翠。石言葉は「幸運」。

れんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ししまるは猫ですさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Hさん、HAPPY BIRTHDAY!!
O・Yさん、HAPPY BIRTHDAY!!
あっちゃん2933さん、HAPPY BIRTHDAY!!
きちゃん嫁さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ナオさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ZACKY☆さん、HAPPY BIRTHDAY!!
micioさん、HAPPY BIRTHDAY!!
シンママさん、HAPPY BIRTHDAY!!
じゅりあさん、HAPPY BIRTHDAY!!
selaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
姫歌さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ルルさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まるよさん、HAPPY BIRTHDAY!!
匠くん、HAPPY BIRTHDAY!!
しーおちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
あぽちんさん、HAPPY BIRTHDAY!!

充実した1年になりますように☆
本日の月相は 17です。

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!

なおさん

お尻が痛いときもありますが定番で好きです。 ●すべり台
ローラー滑り台はスピードがすごいけど
お尻が熱くなるので、靴だけが面に当たるようにしゃがんで滑ってました。
いま考えると危ないですね…!

浅見真名さん

大きめの公園にある、滑り台や吊り橋や登り棒などの遊具が色々ついている木製だったりコンクリート製だったりする大型遊具です。 大きなお家に見立てておままごとをしたりとよく遊んだ記憶があります。 アスレチックが大好きだったので、アスレチックみがあって良かったのかもしれません。 乗り物酔いが酷すぎてブランコでも酔ってしまうのでしっかりした作りの遊具が良かったのもあるかもです。 昨今は危険だ危険だと遊具のないただの広場のような公園が増えましたが、遊具の新しい遊び方を発見するのも発想力を鍛える良い練習だった氣がします。 ●その他
名前が解らなくて書けなかった遊具ですね。
まさに使い方は無限大ですね!

アキラ355さん

球状の回転するジャングルジム。。。グローブジャングルというらしいです。これがある公園は、ほかの公園より格上に見られてましたw ●その他
実は映像でしか見たことがないんですよね。
やはり危険だから撤去されてしまったんでしょうか。。
寂しいものです。。

銀冠さん

ブランコとすべり台で悩みましたが、1番乗っていたブランコで! ●ブランコ
ブランコはわたしも好きでした!
でも、最近の公園では見かけなくなって寂しいです。

マリエンヌさん

ひとつに絞れないです~♪ が、長~い滑り台があって、かくれんぼもできて、それが一番印象に残っています。 ●すべり台
少し遠出した先に「ぞうこうえん」と呼んでいた
象の形の大きなすべり台のある公園があって
長い・大きいすべり台は近所にはなかったので憧れでしたね!
公園の本当の名前は思い出せないのですが、
特徴的な遊具の名前で呼ぶのはあるあるでしょうか。

Rurikaさん

公園に行くと、一通り全部やるのですが(今でも時々)、やはりブランコは特別です。 冒険前のワクワクも、失恋後の涙も、ブランコさんだけは知っている・・そんな存在です! ●ブランコ
小学4年生のとき妙にブランコにハマっていて、
一年ずっとお昼休憩は友達とブランコをこいでいました。
校庭の奥まったところにあったので、そういう人里離れた立地も良かったのかもしれません。

すたあ。さん

箱型ブランコってご存知ですかね? ベンチみたいな座るところが向かい合わせについてて外から押してもらうやつ。 ええと、昭和の危険な遊具で調べてもらったら写真が出てくると思われます。そう、昭和時代の公園はとてもスリリングな遊具がいっぱいあったんです。 ●その他
箱型ブランコは小学生のときによく遊びました!
危険だから撤去されるのは仕方ないと思いますが、安全なデザインにして
復活してほしいものです。

海夕陽さん

遊具と言えるのかどうか分からないけれど、 近所の公園にSLが置いてあって、 車両の上に登ったり中に入ったりして、 遊ぶことができました。 すたあ。さん、 箱型ブランコ、知ってます。 これで足を挟んで怪我をしたことがあるので、 やっぱり危険だったのですね。 ●その他
公園ではないんですけど
近所の農家さんのお米を世話するとこがSLでよく下に潜ってました。
年々下にもぐれなくなったので成長をかなり実感できました。

月利さん

山の中で育ちましたので、歩いていけるような距離に公園がありませんでした……。 でも、車で10分ほど走ったところに隣県の公園があったので、いつも祖父に連れて行ってもらってました。 そこのローラー式ロング滑り台が大好きでした~! もちろんお尻は痛くなりますが、つぶしたダンボール箱を敷いて滑っていました。 噴水などもあって少し大きい公園で楽しかったです。 ●すべり台
ローラーすべり台、懐かしいです!
おしりの下に何かを敷くことなくすべり倒していたので、
段々おしりがジンジン、感覚がなくなってくるんですよね!

じんくんママさん

懐かしいですね~^ ^ どれも良く遊びました! うんていやのぼり棒は手にマメができて潰れたら、 赤チンを塗られました^ ^ 迷いますがブランコに1票! ゆらゆら遊んだり、立ちこぎで遠くへ飛んだり、 一番好きな遊具です♡ ●ブランコ
消えた遊具の話も出ていますが、赤チンもなくなりましたね。
懐かしのお薬です。

のじょさん

シーソー、ブランコ、公園の遊具、どれも懐かしいですね。 近所の公園のブランコはいつも人氣で、乗るまで順番を待ちながら、ワクワク楽しみにしていた記憶がよみがえりました♪ できるだけ高く、高くと、一生懸命こいでいた記憶が。。。何だか久しぶりにこぎたくなりました♪ うんていは、雨上がりのうんていから落下して手首を骨折する、という惨事に見舞われた記憶がよみがえりました。。。(^^; ●ブランコ
うんていは怖いですよね。
僕は落ちて背中を強打してからたまに落ちるときの痛みを思い出します。

紫季舞さん

グローブジャングルというジャングルジムを丸くしてぐるぐる回るやつです。 圧倒的にこれが好きでした。でも、いつの間にかなくなってました ●その他
あれグローブジャングルっていうんですね!
あれとコーヒーカップは全力で回して氣分が悪くなるのを
楽しむ遊具だと認識しています。

おいしそうな月さん

よくどちらが高く漕げるか競争したりもしました。空を飛ぶような感覚が好きでした。今やったら、気分悪くなりそうですが…(-_-;) ●ブランコ
今はもういろいろ考えてしまってあんなに高く漕げないです…
当時からブンブン漕ぎすぎて最終的に酔っておりました。

水蜜さん

ブランコが大好きでした。 今思えばかなり危険なのですが、高く上がったところでポーンと飛び降りるのが特に好きでした。 ●ブランコ
怖くてついにできなかった憧れの技ですね~!
友だちは体操選手のように、体勢を崩さずに着地できるかどうかに
こだわっておりました。

かがみさん

一回転した大きい子とかいました 近所の公園にはブランコないの 最近の子は大変ね ●ブランコ
遊具の少ない公園が増えましたよね。。
広場みたいな場所なのに、ボールも使えなかったり。
年の離れた従妹と遊ぶときに困り果てて、石蹴りを教えてあげた
記憶があります。

マヨビーム美鈴さん

ブランコ最高!!乗り物酔いがひどい私はシーソーさえダメなのですが、唯一自分で操作できて酔わない遊具でスリルがあるもの←(超びびり)でした。登り棒は大好きだけど、1回てっぺんに登ってしまったらガクンと感動が減っちゃうんですよね⭐︎ でっかいジャングルジムだと、色んなルートでチャレンジできるので幾分楽しめるのですが。 ●ブランコ
ブランコは不思議と酔わないですよね。
登り棒は降りる時に手が熱かった思い出です。
ジャングルジムはよく頭を打ってしまいました。

あさかぜ号さん

どれも懐かしいです~。運動音痴で運動嫌いですが、こういう遊具は好きでした。 鉄棒好きでした。前にボタンの付いたワンピースを着て鉄棒で回り、「あれ、ボタンが割れている」という事がありました。ワンピースで鉄棒やっていたのですね(^_^;)。手に豆も作っていました。今考えると痛そうですが...。 私もSL好きでした。最近知ったのですが、公園のSLは、貴重な保存車両らしいですね。 ●鉄棒
女子の鉄棒はスカートを活かして補助器具のような使い方をして
くるくる回ってた印象ですね。
活発な子だけでしたけれども。
SLはそんな役割も果たしていたのですね。

soulさん

「タイヤが半分埋まったやつ」以外は全て当時の行動範囲の公園(複数)で遊ばせていただきました。 それらの中でも鉄棒が一番長い付き合いでした。体育の授業でも必要で「連続逆上り?」の練習に必須でした。そのおかげで鉄棒の課題は難なくクリアしました。 あさかぜ号さん、のように着ていた服のボタンが割れた経験も手に豆がいくつもできて硬くなっていた頃が懐かしいです(^^;) ●鉄棒
鉄棒は一通り技はできますが
異様に怖かったのだけ覚えています。
頭から落下しそうで。。

もこさん

すたあ。さんも仰ってる箱型ブランコ、好きだった遊具で1番に思いつきました。家から少し離れた公園にあったので、お気軽に行けない分特別感もあったのかもしれません。遊園地で乗り物に乗るような特別感があって大好きでした。 ●その他
ゴージャスな作りですもんね。
複数人で乗るとより楽しそうですね。

水都さん

人類は、昔から重力に戦いを挑んできました。古くは、ガリレオのピサの斜塔での落下実験。今、令和の時代にも、挑戦する者達がいます。 https://kids.rurubu.jp/article/27768/ . ●すべり台
危険じゃないと言われても。。
子どもには滑らせたくない代物ですね。。

あみりんさん

幼稚園の頃、ブランコに乗っている写真が有ったので(古っ!!) 順番待ちしながら遊んでいた…とは思います(*^^)v 確か公園が近くになかったので、 家の前の小さな原っぱで縄跳びや缶蹴りをしていた様な… ほぼ曖昧な記憶しかないです(-"-) ただ、おぼろげに思い出してたら、 昔はアクティブだったなぁ~!! と妙に感動してしまいました(笑) ●その他
ブランコってやめ時が分からないから順番が回ってくる
タイミングが読みづらそう!時間を計ってたんですかね?
広めの平坦な地があれば遊べたのが子供時代ですよね~。

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ