カート
0
小銭入れの研修
フェムトの風水相談

小銭入れの研修

nassiniさん
Magic Wandsの皆様 いつも素敵なアイテムさんをありがとうございます。 先日、小銭入れのショコラ・ドゥ・クールさんをご縁付けし、 発送していただきました。ありがとうございます! 今頃飛行機の中かな・・ 自宅に到着するのを楽しみに待っているところです。 そこでふと疑問に思ったのですが・・ 豊穣さんは、切り替えのときに できるだけたくさんのお札を入れて、研修しました。 しかし、小銭入れさんはどうなんだろう?と考えたのです。 小銭入れはパンパンになっていると 良くないと認識していたのですが、 使い始めはぎっしり小銭を入れて研修してもOKでしょうか? 自分でできそうなのは、エナメル用のクリームで きれいに磨いてあげて、クールスプラッシュさんをひと吹きする・・ くらいしか思いつかないのです。 でもそれって研修か?環境整備なのでは? という気もしまして・・ 小銭入れさんにふさわしい事前研修があれば、 お手数ですがご教授いただけると助かります。 (過去の風水相談なども読み返したのですが、  どうしても見つかりませんでした。申し訳ありません) イタリアは今夏真っ只中です。 外出制限がやっと解禁され、 バカンスを楽しむ人たちの姿をあちこちで見かけますが、 コロナへの怖れはまだ続いております・・ 日本も猛暑が始まっていると思いますが、 スタッフの皆様方どうぞご自愛くださいませ。

フェムトの回答

研修期間中は、小銭ぎっしりでも大丈夫ですわよ。
外に持ち歩きませんしね。

ただ、小銭入れに関しては
貯金箱と同じく

「全種類のコインを入れる」

という方法もおすすめです。

普通のお財布は、種類よりも入れる金額の高さが
優秀な研修ですが、小銭入れにはこの方法が使えますわ。


ご自分で考えられた

・エナメル用のクリームで磨く。
・クールスプラッシュをひと吹きする。

(参考:わたがらさんの開運報告)

は、確かに環境整備でもあるのですけれど、
使い始める前の研修期間にやれば、
立派に研修パワーアップですわ。

よく考えられましたわね。


研修というのは、アイテムたちの能力アップ鍛錬と同時に
持ち主との関係性をより強くすることも含まれますもの。

研修期間中の環境整備は、きっちり後押しになります。
是非実践なさって下さいね☆


ヨーロッパは日本より先に、いろいろ解禁されている感があります。
マスク無し外出も始まっていますものね。

まだまだ不安も去らない状況かもしれません。
nassiniさんもご自愛くださいませ。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

家具や家電、置物について

家族写真を家に飾るのは風水的にNG?

フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...

No.2

アイテム、パワーストーン

石限界装着の時に何が起きているの?

いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...

No.3

住宅環境、間取り、土地など

ソーラーパネルのある近くの学校とそれが無い遠くの学校のどちらを選ぶべきでしょう?

こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...

アイテム、パワーストーン

「木霊の呼び笛」の使用法について

連休明けのご多忙な中、目を通していただきありがとうございます。 先日発表された「木霊の呼び笛」についてです。 まずタイトルに惹かれ、画像を見た瞬間「これいいな~!」と思いました。 購入前にスタッフさんに相談すれば良かったのです...

住宅環境、間取り、土地など

自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか

私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...

できたて!新着コンテンツ