家の整備について
フェムトの風水相談
家の整備について
フェムトの回答
3つのご質問、バラバラな内容ですので 3回に分けて回答しますわね。 (風水相談タイトルがまとまらなくなるので) ・お子さんたちとおやすみになっている部屋は 変えられるなら変えた方が良いでしょう。 ・ハーモニーテープがNGの場合は、今すぐには代わりのアイテム提案が出来ません。 代わりのアイテムが出来たらすぐにご紹介しますわね。 今すぐ出来る措置としては、工務店にお願いして鬼角を削ってもらうことです。 Magic Wandsの社屋は、外壁も内部も全部角を削っていますわ。 外壁の角も、放置していたら日々自動的に悪徳が積まれていくことになるので。 ・1階から2階への引き戸は閉めたままで良しです。 ドアを開けてすぐに目に入る梁は攻撃性が高いものです。 また、下が駐車場という部屋は氣が不安定になりやすいもの。 肝がどっしり据わっている系の大人なら大丈夫そうですが、 お子さんでしかも病を抱えているとなると 避けたいところです。 下が駐車場の部屋で過ごす場合、 腰から下にトラブルも出やすくなります。 腎臓・膀胱・大腸・脚あたりに。 ぎっくり腰、慢性腰痛、膝に水が溜まる、捻挫、脱臼も。 さて、インテリアはご主人の色で染まっているおうち ということですわね? まるまるさんがご主人の趣味と100%かぶるのであれば、 ハーモニーテープをまるまるさんが好きかどうかで 提案なさってもと思うのですが、 ちょっとそういうことでもなさそうな印象です。 もしも。。ですが、妻が夫を立てることを最優先事項にして、 自分の意見を封印するのが普通という生活をなさっていると、 陰陽が崩壊する上に土の氣決壊可能性大ですので、 これもまた下半身ダメージの相が発生します。 下半身ダメージの相が発生すると、悪循環を起こして 行動選択も言動も思考も土の氣決壊の方向のものばかり 選んだりしがちです。 ちなみに土の氣決壊を起こすと発生しやすい健康面のダメージは これも腰から下ですわ。 上で申し上げた健康トラブルと同じです。 男の子兄弟なら長男以外にトラブルが出やすいですし、 男の子と女の子の組み合わせのお子さんなら男の子に出やすいですわ。 姉妹も長女以外からトラブルが出やすくなります。 女の子は膀胱に、男の子は腎臓・性器に出やすいのです。 まるまるさんがご自分の中に芯を上品に育てられることで 運氣の流れが変わる可能性をワタクシは見ています。 今日からご主人と全面対決!ではなく、 多く主張するわけじゃないけど、静かにご自分の意見を持つ。 そんな姿勢転換をなさってみて下さい。 ご主人と人生パートナーとして対等なら、ワタクシに 「もしダメだったら」 という相談ではなく、 「言ってみたら反対されたんで、二人が納得出来る措置法を探したいのですが 何かありますか?」 になっていたのではないかしらと思いますのよ。 3つ目のご質問への回答の後に、改めて同じことを申し上げます。 1階から2階へはむしろ一度氣のシャットアウトをした方が良いので 問題無し。 まずは1階に氣の流れを循環させておくことが大切です。 では次回また回答致しますわね。

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
No.2
心や身体の悩みについて
安楽死について
いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...
No.3
お金や仕事についての悩み
解約日に選ぶべき日は?
今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...
吉方位、凶方位について
万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?
いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...
その他の相談
落とし物を拾った時の対処法は?
いつもお世話になっております。 落とし物を拾った時の対処法は、 風水的にはどうするのが正しいのでしょうか。 お金を拾った時は交番に届けるかお賽銭にすると良いと 記載がありましたが、物の場合はどうしたら良いかわかりません。 鞄や...