カート
0
お財布の研修と保管箱
フェムトの風水相談

お財布の研修と保管箱

桐原さん&nepariさん
【 桐原さんより 】 Magic Wandsのみなさま、こんばんわ。 先日、三代目のお財布さんが到着されました。ただいま研修中です。 初代さん二代目さんのおかげで、 三代目さんには二代目さんに用意した額の二倍以上の額を 入れる事ができました。 できたのですが……千円札が多くてギュウギュウなんです。 物凄くギュウギュウ蓋が閉まりません。 使い始めまでもう少し入れられそうなのですが、 入り切らない場合はどのようにすればいいでしょうか? お財布さんは箱の中で研修中です。 よろしくお願いします。
【 nepariさんより 】 この度3代目のお財布をご縁付させてもらい、9/16に届きました。 お財布の保管場所にしている鎌倉彫の箱について、お伺いします。 鎌倉彫は漆の赤い色が出ますが、 保管箱の色としては問題ないでしょうか。 ちょっと気になりましたので、質問させて頂きました。

フェムトの回答

嬉しいことですわね。
研修金額が倍!

最初は皆さん、研修用のお金の準備に悩まれます。
たくさん準備出来る日なんか本当に来るんだろうか?とおっしゃる。

そして「本当だった!!」までが安定路線なので、ワタクシは嬉しい♪

さて、お財布に入りきれなくなった場合ですが、
お財布の研修用ボックスをワタクシは準備しています。

旺財の箱なんか理想ですが、少しキレイ目の箱にシルクの布を内側に
取り付けても良いでしょうね。

お財布を箱の中央に入れて、その上にお金を置いて、シルクの布をかけて
箱のふたをする。
こんな感じです。

お金は和紙に包んで置いてもいいのですが、
お財布に直接触れた方がベター。

お金を迎え入れたという形を取るために、
外氣を遮るものがあった方が良いので、シルクの布をかけることと
箱のふたを閉めることでその環境を作っていますわ。

お財布に研修費が入りきらない時の参考になさって下さい。

鎌倉彫は、まぁ赤というより赤茶ですわね。
赤茶ならOKです。
赤いと思われるなら避けた方が無難です。
鎌倉彫自体は伝統工芸品で、土の氣と金の氣のあるもの。
赤茶ならむしろプラスでしょう。

ただ、何でもそうですが、「NGかなぁどうかなぁ。。」と心配なものは
避けておくと逡巡が減りますし、安全ですわよ☆

回答へのお返事や後日談

nepariさんより

鎌倉彫の箱は、お財布の保管場所にどうか
とのメールをさせて頂いた者です。
お返事いただきありがとうございました。

2代目の途中から鎌倉彫の箱に入れていました。

見つけた時は伝統工芸品なので、
保管場所には最適かなと思っていました。
でもマジックワンズさんのHPで読んで「赤」が気になり、
3代目を迎えるにあたって、
氣になることは解決しておきたいと思い、
今回解決できてよかったです。

ご縁をいただきありがとうございました。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

家具や家電、置物について

家族写真を家に飾るのは風水的にNG?

フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...

No.2

アイテム、パワーストーン

石限界装着の時に何が起きているの?

いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...

No.3

住宅環境、間取り、土地など

ソーラーパネルのある近くの学校とそれが無い遠くの学校のどちらを選ぶべきでしょう?

こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...

アイテム、パワーストーン

「木霊の呼び笛」の使用法について

連休明けのご多忙な中、目を通していただきありがとうございます。 先日発表された「木霊の呼び笛」についてです。 まずタイトルに惹かれ、画像を見た瞬間「これいいな~!」と思いました。 購入前にスタッフさんに相談すれば良かったのです...

住宅環境、間取り、土地など

自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか

私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...

できたて!新着コンテンツ