カート
0

交通ルール意識・交通安全タリスマン
2017.7.27

ru4sさん
お世話になっております。 車は1人1台が当たり前の地方在住で、 私自身もハンドルを握って10年近く経ちますが、 近年は街を走る車の台数が増えるとともに、 ドライバーの運転も荒くなっていると感じています。 よくある例を挙げると、 ・制限速度+10~20kmは当たり前、場所によっては+30km超も ・黄色信号でも直進 (このため、対向車が多いときは赤信号にならないと右折できない) ・横断歩道に歩行者がいても譲らない 教習所で学んだ知識が路上で そのまま通用する訳ではないことは理解していますが、 年々両者の乖離が大きくなっているように感じられます。 もちろん、全員が悪意を持って運転しているのではなく、 自身が事故に遭わないよう、周りの流れに 合わせている結果なのだと思います。 (上記の例も、追突される恐れがあるため、  迂闊に減速や停車ができない状況に当てはまります) 私はできるだけ横断歩行者や右折車に道を譲るように 心がけていますが、やりすぎると後続車を詰まらせてしまう他、 上記のように追突される危険もないとは言えず、 交通ルールと流れのどちらを優先すべきか、 判断に迷うことがあります。 迷うだけなら氣持ちの問題で済みますが、 その結果どっちつかずな対応を取ってしまうのが 最も危険と考えており、 迷いは極力排除したいとの思いが強くなったため、 投稿させていただきました。 関連して、以前ご縁付けさせていただいた 「safety zone」について、 現在は自家用車専用の位置付けですが、 勤務先の公用車を運転することも多く、 自家用車・公用車兼用で運用することは可能でしょうか。 (当然、公用車への取り付けはできないので、  鞄に入れて免許証と一緒に持ち歩く等、  可能な対応方法は限られますが) お手すきの際にアドバイスいただけましたら幸いです。

フェムトの回答

・制限速度+10~20kmは当たり前、場所によっては+30km超も
・黄色信号でも直進
(このため、対向車が多いときは赤信号にならないと右折できない)
・横断歩道に歩行者がいても譲らない


実際、これが当たり前のようになっていますわね。

自動車学校で教えることは理想論とも言えますが、
理想論と片付けてしまうのではなく、
それが「普通」となるように進む方が皆が幸せになる確率は
高いでしょうね。


制限速度超過は、そもそも道路交通法違反なわけですが、
これを守ると渋滞の原因になりかねないという説もあります。

黄色信号直進も、歩行者に道を譲らないのも
同じ説が幅をきかせます。


が、本当にそうなのか。
本当に渋滞するのか。


むしろ、黄色信号を無理に突破しようとする車が
渋滞の原因になっていることだってあります。

黄色信号で真面目に停車した車の後ろで
「行けよ!」とばかりに後ろでイライラした顔を見せる
ドライバーも見たことがあります。


単に、車に乗ったら早く目的地に着きたい進みたい!な
イノシシタイプドライバーのご都合理屈な可能性、
否定出来ません。


横断者に道を譲るのだって、インドのように
都会の交差点を牛やニワトリがのんびり横断するのを
待たされるわけじゃなし。


そのくらいの時間と心の余裕は持って家を出るべし
というのが正しいですわよね。

と、自分にも言い聞かせつつここで申し上げております。。



日々、道路の制限速度が変わるのでもないのですから
救急車両でもない限り、速度超過が当たり前な方がおかしい。


となると、周囲の流れを考えて。。というのを
全否定はしませんが、


   自分が流れを修正する


という意識をひとりひとりが持ったら、
もっと良い車社会になりそうです。


例えば横断したい歩行者に道を譲るという話で言うなら。。

横断者のために停車するのが「後続車を詰まらせてしまう」
ほど車が多いのでしたら、
ますます横断するチャンスを見つけにくい状態かもしれず、
まさに自分が停車して道を譲ることで解決します。

が、絶え間なく横断したい歩行者が出現するのを
延々と待っていたら、今度は自動車が進むチャンスが
見つかりにくくなりますわね。


まぁバランスを見ましょう。
ですが、基本は「譲る」の精神です。


そして譲ることばかり重視するのではなく、
譲ってもらうことも大事。

そこもバランスです。


こう言うと、

「譲ってもらうことも大事とフェムトが言っていた」

と、譲れ譲れになる人もいますが、当然ですが論外。

あくまで、譲り過ぎに対応する範囲での「譲ってもらう」
であって、譲られることがメインになるなんて
とんでもないことですからね。


・急ブレーキを踏んでまで対応しない。
・際限ない対応は避ける。


この2点に氣をつけて、「譲る」を基本にしていくのが
良いのではないかと思いますわ。



さて、次に「safety zone」の使い方。

車に取り付ければ、その車の空間を守ります。
持ち歩けば、持ち歩いている人を守ります。

なので、公用車に仮に取り付けることが出来れば
運転者が変わっても公用車の事故率下げサポートになります。

そして公用車に取り付けられないということで持ち歩けば
自家用車でも公用車でも、歩行者の状態であっても
ru4sさんの事故率を下げるサポートになります。


なかなかの頑張り屋さんで、

「すんでの大事故から守られた!」

という声をたくさん頂いている子です。

仲良くしてあげて下さいね♪

回答へのお返事や後日談

ru4sさん
早速回答いただきありがとうございます。

譲る/譲らないの判断に迷った場面を思い返してみると、
歩行者・後続車・右折しようとする対向車・対向車の後続車と、
確認すべき要素が多い場合がほとんどです。


アドバイスのとおり
「際限ない対応は避けつつ、基本は譲る」
ことで、自分は意識の分散を防ぐことができ、
道路交通全体にとっても、この対応が
最も渋滞によるロスが少ない方法であるように思います。

これからは、あまり考えすぎず、
上記を意識した運転を心掛けていきます。


また、「safety zone」に関しては、
アドバイスを頂いて初めて

「取り付けるか持ち歩くかで守る対象を切り替えられる」

という視点に氣付きました。

どうすれば遊びを少なく、効果的に活かせるかを考えると、
持ち歩きを基本に、
他の人と一緒に車に乗る時は臨機応変に取り付ける方法が、
現状には最も合っているように思います。

厳しい暑さが続きますが、
皆様どうぞお元氣にお過ごしください。

これからもよろしくお願いいたします。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

アイテム、パワーストーン

ジェムツリーって風水的に大丈夫ですか? (2024.2.1)

フェムトさん、MagicWandsの皆様、こんにちは! 結構前の記事になると思うのですが、 オルゴナイトに対するフェムトさんのご意見を拝読しました。 私が初めてオルゴナイトを見た時に感じた違和感の正体がわかり、 なんだか安心し...


No.2

アイテム、パワーストーン

破損したアイテムはどのように扱えばいいのでしょうか? (2024.3.14)

個別の話で恐縮ですが、アイテムの破損に関するご相談です。 (修理予約フォームと迷いましたが、画像添付するため、こちらから送信いたします) 本日、「財守護の双貔貅 ~上昇~」を、ふとした弾みで落として割ってしまいました。 状態は...


No.3

住宅環境、間取り、土地など

トイレ横にキッチンがあるとき、どんな対策をすればいいのでしょうか。 (2024.2.8)

いつもお世話になっております。はるにゃんです。 先日はご回答下さいまして、誠にありがとうございました。 参考にさせていただきますね。 猫ちゃんが大丈夫な観葉植物を購入しようと思います。 度々のご連絡になりまして申し訳ございませ...


吉方位、凶方位について

万人共通の吉方位・凶方位があるのですか? (2024.2.29)

フェムト様こんにちは(^o^) いつも大変お世話になっております。 私の知識不足でお恥ずかしいですが、 「万人共通の吉方位・凶方位」についてお伺いしたく 投稿させて頂きましたm(_ _)m MagicWandsホームページの吉...


住宅環境、間取り、土地など

トイレ側に家電や食器を置くのは避けるべきでしょうか? (2024.2.15)

過去の風水相談などを参考に家(中古マンション)を探しておりました。 マンションの購入について調べ、何件か内見に行きましたが なかなかここ!と思う物件はありませんでした。 ただ一昨日行った物件は、トイレとキッチンが隣り合うので ...

できたて!新着コンテンツ

木の氣が強まる時刻です♪
火を通さない食べ物はこの時間にどうぞ!