- ホーム
- お客様の声
- 開運報告
- もちこさんの開運報告
もちこさんの開運報告
もちこさんより
Magic Wandsの皆様、いつもお疲れ様です。
私の今年の一大イベントにしてこれまでの人生の中で、
ジャズでは一番幸せだったライブが終演しました。
昨年末に起こった尊敬する大先輩にして大好きなピアニストとの出会い。
昨年末にセッティングして頂いたイベント演奏では、
大きなミスなどはなかったものの、自分で
「ピアニストの重みと熟成に比べて
私のなんとまだまだ青く薄っぺらいこと…」
と痛感していました。
謙虚な人柄のピアニストさんは
「自分は伴奏、フロントはそっちだから好きにして良いよ」
「いや~良かった、上手やなあ」
などと言ってくださっていましたが、こんなんじゃあ
ペラッペラの絵を素晴らしい額で裏打ちしているようなもの…
私、この人に釣り会えるようになる! というのが昨年末の決意でした。
年明けから毎月ピアニストさんのセッションに通い詰めて
いつも彼の気迫と演奏をかぶりつきで体験し、
ピアニストさんもよく出演している会場からのオファーがあり、
「ピアニストは自由に選んで良いですよ」
と言われたので、迷うことなく彼をリクエスト。
リクエストしたら会場からオファーしてくれるのかと思ったら、
「彼は大御所ですので自分でオファーしてね☆」
ということで、ドキドキしながら電話したところ、快諾して頂いて。
半年はこの日のためにプログラムを練り、
このライブでは彼と対等に渡り合う!
それを目標に色んな練習や勉強、アプローチを繰り返しました。
やや遠方でしたが、親と夫にも
「もしかしたら今のとこ一番の出来になるから来て!」と招集し…
当日はピアニストさんもプログラム半分で今にもぶっ倒れるんじゃないか
というほど汗だくの熱演で、私としても対等に音で対話した
手応えがありました。
「ほんま楽しかったわ!」と言って貰えて、録音を聴き返しても
(自分で改善する点はあるとして)ニヤニヤして
何度も聴き返してしまうくらい。
夫からも
「ピアニストは強烈だったけど、もちこも同じくらい良かったぞ」
と言ってくれました(^^)
幸せな一日でした。
また、年明けにジャズのレコーディングを控えている私、
少し前には自信喪失して落ち込んだ時期もありましたが、
このライブを経験したことで良いものができる! という自信が
湧いてきました。
1年かかりましたが、やっと憧れのピアニストと並んで立って
恥ずかしくないと思えることができました。
スタートはここからですが。
毎日の癒やしや浄化、勉強の集中、出先での守りに
Magic Wandさんの石さんやアイテムさんに助けられた毎日でした
(良い知らせをいつも一緒に受けてきたスマホケースは
先日とうとうバキバキになってしまいました…)が、
一番感じるのは昨年の忘年会以降、「強く」なろうとし、
また少し強くなれたと思っています。
忘年会でフェムト様に気を込めて頂いた奇跡の光さんは
ライブのパンフレットの写真にも、ライブ当日にも身につけていました。
もしかして、身につけた写真をパンフレットに使っても
パワーってあるのかなぁ♪ と実感しているところ。
チラシと当日のコラージュを添付させて頂きました。
1年間の開運のおかげでええ顔している私です笑
忘年会に参加していなかったら、
今年の私のはどんな風だったんだろうと改めて思います…
それだけに今年も参加したい!
ですが昨年当選しなかった方にもこの開運を経験してほしい!
ということでどちらになっても幸運だと思います(^^)
いつもありがとうございます。

この一年、すごく充実されたのですね。
おめでとうございます!
お写真、早速皆さまとシェアしましょう。
年末セミナー&忘年会、もちこさんには当選通知が届いていることと思います。
こちらもおめでとうございます!
連続して当たる方もいらっしゃいますし、
なかなか当たらない方もいらっしゃる。
その分、せっかく来て下さる方には来て下さった方だけの特典を
少しでも。。と考えています。
今回もお楽しみに♪
あの日も申し上げたかもしれませんが、ワタクシは強さは美しさだと思っております。
そして強さには対等な力が集い、弱さには対等に扱うつもりのない
上からの力が恩着せがましく集まるものだと考えています。
強さは、運命をどんどん好転させていくエネルギーでもある。
そう確信していますわ。
強さに裏打ちされた美しさ、本当に好きです。
以前に頂いた開運報告で、ワタクシはお祖父さまのエッセイを拝読したい
と申し上げました。
早速コピーをお送り頂きました。ありがとうございます!
去年の年末セミナー&忘年会で、高橋京子先生がもちこさんとの出会いを
それはそれは感激なさって、以来もちこさんの記事が新聞に掲載される度に
切り抜いて持ってきて見せてくれています。
高橋京子先生がずっと歌われているピアノ・ヴォーカルラウンジの祇園のお店の
オーナーさんはもちこさんのお父様のお知り合いだったとか。。
すごい縁の深いお二人だと思ったものなのですが、
今回頂いたお祖父さまのエッセイコピーに、
高橋京子先生がずっと歌って来られたアルゼンチンタンゴのことがあって、
悲しいエピソードとともに紹介されていたものでしたのに
何とも言えない感動を覚えました。
もちこさんにとって、前回の年末セミナー&忘年会が何か役立つものになっていたら
とても嬉しい事です。
また、もちこさんのバイオリンをあの場で聞くことが出来た方、
高橋京子先生など、もちこさんと出会った方の中で何かが起きた
という方もいらっしゃる。これはすごいことでしてよ。
今回は、是非CDなどお持ちくださいませ。
こんな風に、年末セミナー&忘年会をきっかけに何かを手に入れられる方、
来場者同士での交流からもエネルギーを受け取られる方、
その場でだけ語られる内容、その場でだけ扱われる石などから、
大きなきっかけを手に入れられる方。
毎年、そんな話を聞いてはとても幸せな氣分になります。
来場される方は、今年も大きなものをたくさん吸収していって欲しいと
心から願っています。
できたて!新着コンテンツ