特設ページ 満月・ピンクムーン ~春のエネルギーに満ちる日~

カート
0
つかささんの開運報告
お客様の声・開運報告

つかささんの開運報告

つかささんより
開運報告ではないのですが、今日のフラメンコ発表会、
友人と見に行きました!!!!
(こちらのフォームをビジネス外利用してすみません…!)

もうもう本当にすばらしくて、友達と興奮しながら感想を語り合いました!!
私も友人も別の教室でフラメンコを習っているので、
皆さんの踊りがとても勉強になりました!!


特にフェムトさん、もう釘付け~♪♪

メルマガでヤマタノオロチをイメージしていると読んで、
メチャメチャ納得!!

私はまだフラメンコ5年目なので技術的な課題が大きく、
表現の深みまでは追い切れていないのですが、
なるほど~こう表現するのか~と本当に勉強になりました。

バタデコーラとの対話が本当にヤマタノオロチ!荒々しく神々しい!!
同じ舞台の中で、フェムトさんの踊りが一番好きでした♪♪


Magic Wandsさんのファンだからという贔屓(笑)ではなく、
余韻を感じさせる奥行きのある踊りをされていたからです!!

正直、技術がうまくても
「キレイに踊ってる私を見て♪美しいでしょ?」
という踊りに感じる(私の勝手な印象です・汗)人も出演している一方、
フェムトさんの踊りからはテーマを感じました。


踊りって、初心者の段階では技術の差が大きいですが、
ベテランになると知性や人間性などが
思ったよりもずっとそのまま出るのですね!!

曲や振り付けの解釈には知性が必要で、
それを情感的に表現するには人間性が必要で、
だからこそ私も知性や人間性を磨かないといけない!
とフェムトさんの踊りを見て強く強く感じました。

これが今日一番の学びだったかもしれません。


男性陣の踊りもとってもかっこよかったです♪
勝手にスサノオを感じました!
クレールちゃんも優美でしなやかでうっとり♪

フェムトさんとクレールちゃんは明日も踊られるのですよね。
明日も最高の舞台になりますように!!

今日は本当に楽しませていただき、私自身もたくさん勉強させていただき、
フラメンコを習いたいと思った初々しい気持ちを思い出して
モチベーションが上がり、たくさんのエネルギーをいただきました!
ありがとうございました!

私がフラメンコを習おうと思ったのは、
こちらの発表会を見に行ったことがきっかけです。

自宅近くにフラメンコ教室があったので
秀実先生系列の教室とは違うところに通うことになったのですが、
今でも当時の興奮を思い出します。

シャキッと喝を入れなおして、私も精進いたします!
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪♪
ありがとうございます。
ワタクシの開運報告になりそうな内容ですわ。
とても嬉しい♪
何より「それ!!!!」だったのが、男子チームにスサノオを感じられていたこと。

実は、男子にはスサノオテーマで踊って欲しいと思っていることは
社長にしか伝えておらず、他のメンバーはワタクシの思惑を知らずに
踊っていたはず。
男子チームの曲もソレア。ワタクシが踊ったのもソレア。
同じ曲を、全く違う演出で展開した舞台ですが、
その曲の中に関連性を見出して下さったこと。

一方にスサノオを感じて下さったことが、この曲に取り組んできた想いの
完成形のように感じます。
また、ここで氣づきも頂きました。

 * 正直、技術がうまくても
 * 「キレイに踊ってる私を見て♪美しいでしょ?」
 * という踊りに感じる(私の勝手な印象です・汗)人も出演している一方

テーマに沿った衣装がありましてね、スタジオに伝わる伝統的なものや、
それをアレンジしたものが指定されて、借りて舞台に立つのですが、
いろいろ注文つけたり文句言ったり、過剰アレンジしたりする人もいます。
ずっと謎だったんですのよ。

例えばゴジラをやることになったとして、ゴジラの着ぐるみに

「もっとレースやフリルが欲しい!
 色は赤とかピンクとかオレンジとかがいい!」
 
 と言うのに等しいという感覚でワタクシは見ていますが、
 そういうオモシロゴジラをやりたい人は何を考えているのか、
 今回のメッセージで分かった氣がします。
 
誰かのためではなく、「自分」を「綺麗」という感想を
持ってもらうために踊るのなら、
なるほど、衣装は自分を引き立てるものじゃなくてはいけません。
テーマより大事ということになりますわね。

そういうことなんですのね。
フィナーレで一同が集まる曲は、一定以上のキャリア持ちは
各々の衣装を持ち込みます。

が、完全に踊り手に任せるととんでもないものを持ち込まれるので、
事前に先生の許可を取る必要があるのですが、
先生が嘆いていらっしゃいました。

「伝統的なスタイルには理由がある。
 踊りやすく、しかも美しい形だから引き継がれる。
 
 最近、これが着たいと持ち込まれるデザインは、
 踊らずに立っていればキレイなんだけどねというものが多いの。」
自我の強さは伝統を破壊するという一例を、ここに感じます。

選択的夫婦別姓は「便利!」「個人の表現選択の自由!」の陰で
親子別姓 → 戸籍制度の崩壊 → 個人の分断が国家の分断に
というリスクも孕むように、本末転倒なことを引き起こしかねないという氣づき。
衣装は舞台の演出の一部であり、その舞台は踊りだというのに、
自分の演出の一部であり、踊りにくい上に踊ったら形が台無し
という衣装を選ぶようでは、何がしたいのか分かりませんものね。

表現のひとときだからこそ、自我のコントロールが必須。
演出者が考えて渡してきたものを、客席に渡す役目を果たしながら、
踊りの真骨頂としての願いを天に届ける意識を持つ。
そういうことを忘れちゃいけませんわね。

本当にありがとうございます。
良い学びになったメッセージでした☆

できたて!新着コンテンツ

土の氣が強まる時刻です♪
上質な陶器でお茶を楽しむ時間を☆