開運の基本
開運の極意!裏話
開運の基本
開運についての質問、すごく多いですね! この運を上げるのは、どの石がいいですか? って、問い合わせがガンガン来てます。。
リクエストページが活用されてるんですのね! よかったよかった。。
そうなんです。 リクエストいっぱいで嬉しいですよね~~☆ だから、質問には出来るだけ答えられるように いつもフェムトさんからいろんなことを教わるようにしてるんです。
えらいえらい! 研究熱心ですものね。かずみちゃん。 アロマテラピーからの開運も研究しているし、 レイキヒーリングもきちんと実践しているし、 そこに風水理論も加わると・・最強♪
これからも頑張ります~~!! で、今さらながらすごく基本的なことなんだけど 開運で氣を使わなきゃいけないことってあります?
ありますわ♪ 考え方ですけれどね☆
何ですか? それはしっかり聞いておかなければ。。
えぇ。。 万物は五行に分けられるのだけれど、 木・火・土・金・水に。
うんうん♪
開運するとは、要するにこの 五行の力を強めるということですのよ☆
そうなんですか~☆
万物の存在バランスや環境への取り込み方に 独特のコツみたいなのがあるんですの。 それを教えるのが風水ってところですわね☆
なるほど。。
で、注意点なのですけれど。。 仕事運・家庭運・健康運・愛情運・金運。 開運で人氣のあるのは金運アップですわよね。 二番目が愛情運かしら。。
うん。 金運・愛情運・仕事運・家庭運・健康運の順序ですかね。
うんうん。 ま、大事なのはね、 ほしい運だけ氣にして 残りの運氣をないがしろにすること。
ないがしろにするとこまで いかないかもしれませんけど。。 例えば金運上げたいから、 金運だけ意識するのはあんまりよくないんですか?
えぇ。 もちろん、金運を上げたいなら 金運をメインに意識することは当たり前なのですわ。 でも、残り四行の運氣をバランスよく引き上げないと、 そのアップした金運が定着しないんですの。
そうですか。。 じゃ、ほしい運氣だけ上げてたら いいというものじゃないんですね~。
えぇ。 そもそも、五行の運氣がバランスよく上がっている状態とは 運氣の底上げを意味するんですもの。
それって、 何をやってもツイてる人になりそうですね! 五行全部を注意してバランスよく上げる生活、心がけます☆
木・火・土・金・水。 木→火→土→金→水。 これが万物の流れである。。すべては繋がっていて、 偶然はないのです。
世
界を構成している全てのものは 五行に分けられるんですの。 この五行はお互いに関連しあっているので、 バランスよく全部を上げていくことが、 結局は確実に開運することになるんですのよ。 五行の相生・相剋関係は以下の通り。 (比和は同じ運氣どうしを表します。)相
生の流れを大事にしながら バランスよく氣を上げていきましょうね♪
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.2
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.3
開運のための基本ワザ
住まいは神様:感謝の清掃という祈り
前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...
開運のための基本ワザ
「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術
最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...