特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
夏至について
開運の極意!裏話

夏至について

もうすぐ夏至がやって来ます。 夏至は、冬至同様大切な日。意識して過ごしましょうね!
もうすぐ夏至ですわね。
冬至も大事な日だったけど、
夏至もやっぱり大事なんですよね?
えぇ♪

太陽が最も一日を支配する、陽の氣の極まった日なのですわ☆
冬至は「陰極まって陽となす」でしたよね。
そう♪
だから夏至は「陽極まって陰に転じる」なんですの。

陰の氣・・・・つまり月が支配する氣です。
いよいよ月がパワーを持ってきますわね♪
なるほど。。

先日からものすごく、月とシンクロしていきますよね!
ほんとすごい。。
皇紀2666年6月6日を過ぎて、9つの月を過ぎた満月が
ウエサク祭♪
(※ウエサク祭りの詳細はここ)

風水で9というのは宇宙森羅万象を表すと考えて下さいませ。
更に9つの月を過ぎた月の満月がウエサク祭でした。

皇紀2666年6月6日は、陰陽の転換になる日で、
その日をきっかけにパワーを持つのが月だとお話ししたことが
ありましたでしょ☆
そして6月の真ん中に新月が来て末日に満月が。。

この満月がまた特別なんですけれど、
それは改めてお話しする予定ですわ。

でも、このいろんなシンクロが起きていることが
もう月の支配が本格的に始まることを伝えてきてるってわかりますわね♪
ほんと、大きな動きを感じるよ。
こんなにいろんなことが繋がっていくなんて。
具体的には、この日にお氣に入りの観葉植物をひとつ。
そしてお氣に入りの手鏡も準備しましょう☆

前から大事に使っているものでもいいですし、
ピンと来るものがあれば夏至の日に入手するのもいいですわ。
うんうん。
この日に準備した鏡や観葉植物は、家の中に大きな運氣を
呼び込んでくれますの♪

鏡はこの先常に磨いて、石たちの近く(石が映り込むように)に
置かれるといいですわよ。

ただし、誰かの寝姿が映るような場所はダメ。
この時の植物や鏡を大事にしていくと
氣がどんどん成長していきますよね♪

それに、月のパワーアップの儀式にも使っていけそう。
その辺、またご紹介しないといけませんね☆
そうですわね♪

また、浄化力もとても強い日になりますので、
自然塩や日本酒を湯船に入れて入浴しておきましょう☆

そしてこの日にはネギを使った料理がおすすめですわ♪
唐辛子でピリカラにするとなおいい感じでしてよ!

浄化を意識して過ごしてみて下さいね☆
月がパワーをどんどん上げていって大氣に大きな支配力をもたらす。。

いよいよ始まる。。という流れを感じてしまいますよね!
このものすごいシンクロ。。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

至は、1年の中での陰陽の氣の転換日。 陽極まって陰に転じる日なのですわ☆ 冬至は、陰極まって陽となす日。 陽の氣をどんどん膨らませるスタートの日。 新月に似ています。 夏至は陽を極めた日。 満月に似ています。 だから浄化力が強い。。とも言えますわね☆

人が暦の中から見つけた法則。 太陽が昇り、月が昇り。。 月は刻々と形を変え。。。。 そんな空を見上げながら、大氣のパワーを感じ取り、 法則理論を見つけて来られたと思うと ワタクシは感動してしますのです♪ この夏至、そんな先人たちの心に感謝することも 忘れたくないですわね☆

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ