寿命が来たお財布
開運の極意!裏話
寿命が来たお財布
Magic Wandsがお財布を発表して
もうすぐ3年になりますわね。
寿命の3年間を間近に、急増した質問ですわ。
「新しい子に引き継いだ後、もともとのお財布は
どのように処分したらいいですか?」
お財布の金運アップ効果を体感して下さった方が多くて 本当に嬉しいですわ♪ お財布発表直後に入手された方のお財布が そろそろ運氣寿命の3年を迎えます。 それにともなって、急増してきた質問が 「新しい子に引き継いだ後、もともとのお財布は どのように処分したらいいですか?」
皆様が、大事に育てて下さったお財布。 次のお財布に運氣を引き継がないといけませんものね。 この3年間の間に、狛ちゃんの尽力で 内側がシルク(=金の氣)仕様に進化しています。 更にパワーアップしています♪
新しい3年間のお財布育ては、 今まで育てた金運の上に積み重なるもの。 文字通りの運氣引継ぎになりますので、 旧お財布とのお別れの仕方も大事なのです。
お財布の処分の仕方は、 和紙に包んで普通に。。 レイキの交流会で個別に尋ねられた時には こうお答えしていたのですが、 それでは危険なのかもしれないと思ったものです。
だって、こんな質問があったんですもの。 「普通に?生ゴミとかも一緒に?」 ワタクシの中で、それは全く普通じゃないのですが(笑) これはもう、どんな発想をされるかもわからないわけで。。 なので、こうしましょう。 他のゴミと一緒にしない。
こうしておかないと、逆に 「このゴミとはOKかしら? ダメかしら?」 と迷われる方も出てこられると思いますわ。 なので、旧財布を和紙に包んだら それを単独でビニールに包んで処分なさって下さいね☆
最もおすすめなのは、吉方位に行かれた時に、 上でお話しした方法で処分なさることですわ☆ ただし、吉方位先の処分ルールは守って下さいね! くれぐれも、そのまま土に無断で埋めてきたり、 何でもない場所に放置してきたりなさらないように。 マナー違反は運氣落とし。 何のためにお財布の処分法にこだわったのか わからない結果になりましてよ☆
お別れの時には、3年間の歩みを胸に 「ありがとう」 の言葉を添えて送り出して下さいね。
さて、新しいお財布の設定は 旧財布と同じく多目にお札を入れて。。と やるわけですが。。 (この辺は、お財布に毎回説明をつけていますので 詳細はカットしますわね☆) 旧財布の時よりも更に多目設定がおすすめです。 お財布の格を引き継いで上げますので、 張り切って下さいね♪
お財布の開運寿命は3年。 これは風水のルールなので、 僕らは伝えることしか出来ません。 「せっかく仲良くなったお財布」 「思い出が詰まっているのに。。」 というメッセージも頂くのですが、開運を考えるのであれば お財布の命の引継ぎをお勧めするしか出来ないのです。 僕らがルールを操作出来るのであれば 「いいですよ!」って言えるんですけどね!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
拝
金主義は問題ですが、お金の重要さを軽んじる考え方も問題。 自分が大事に思う相手を助ける体力を支えるのは 経済力が大きいのですから、決して軽んじてはいけませんわ。 まして、お金の存在が今日までの自分の人生を支えていますからね☆ この辺について、次週改めて語ります。と
にかく金運は大切な要素のひとつ。 そう。複数の重要要素のひとつではありますが、 大きな存在なのですわ。 この金運をがっちり支えるのがお財布です。開
運生活をなさる皆様にとっては、 目に見えて金運を上げた3年間だったか、 マイナス金運を相殺した3年間だったか。 の期間になっているはず。 一見、前者の出方が派手に見えるのですが、後者も大事でしてよ! 金運浄化に相当することですからね。収
入が上がった。 臨時収入があった。 欲しいものが安く買えた。 ものを頂く機会が増えた。 出世した。 好条件の転職が出来た。 氣がついたら、お金の悩みが減っていた。 必要な時に、必要な助けがあった。
などなど。 もう限りないくらい、いろんな嬉しい声を頂きました。 この蓄積した氣を上手に更に膨らませるために、 引継ぎもきちんと行いましょうね☆
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...