六芒星の不思議
開運の極意!裏話
六芒星の不思議
六芒星には、その形自体にパワーが宿っていますの。
この六芒星について、今回はお話ししますわね。
スピリチュアルパワーとしては
とても大切な形なんですもの♪
イスラエルの国旗に使われているダビデの星。 そもそもダビデは古代イスラエルの王なんです!
イスラエルはユダヤ民族の国なので、 ユダヤ教やカバラ占いのシンボルにもなっていますわね♪
ところがですね、 どうやらそれだけじゃあないみたいなんです。 これ何かわかります?

灯篭・・・・かしら?
そうなんです。 しかも日本の神社の総宗といわれる伊勢神宮の灯篭なんですよ! 元伊勢といわれる神社にも、こんな石碑が・・

日本とユダヤ、何か繋がりがありそうですわね。
でも日本だけじゃないんですよね! このインドのヒンズー教の曼荼羅には六芒星が描かれていますね!

風水の七星陣も六芒星ですわね☆

そうなんです! パワーのある形に東西の差はないのです!すべては繋がっていて、 偶然はないのです。
こ
の六芒星の形は、ダビデの星と呼ばれますわね。 このパワフルな形状は、言葉を超え、人種を超え、 受け継がれてきた、魔力が込められたもの。 その形を天然石でつくった時のパワーは、 かなりの方が実感されているのではないかしら? 本当に力のあるものって、場所も時間も超えて 存在し続けるものなんですわね☆
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.2
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...
No.3
開運のための考え方
利用するだけの縁が生む運氣ダメージ
「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...
季節の開運裏ワザ
新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!
暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...
開運のための考え方
時には自分に嘘をつけ
時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...