ジャンクフードと同じ?音痴な歌が脳に与える影響
開運の極意!裏話
ジャンクフードと同じ?音痴な歌が脳に与える影響
プロの歌手は皆、きちんと音程が取れているとは限りません。
ずれた音を聞かされ続けることの弊害について
お話ししますわね。
名前をわざわざ言いませんが、プロでも信じられないくらいに 音痴な歌手もいらっしゃいます。 これがまた、人氣があったりするようで ラジオや飲食店でも頻繁に流れていたり。
歌の良さというものは、決して音程だけには無いですわね。 歌詞に胸打たれる方も、メロディ主旋律に惹かれる方も、 歌唱の迫力に感動される方もいらっしゃる。
何をもって「好きだな」と思われるかは自由なのですが、 音程のずれた歌には物理的攻撃力があることは 知っておいた方が良いと思いますのよ。
音を楽しむということにおいて、 音程はどうでも良いことかもしれません。 例えば、とてつもなくジャンクな食べ物でも、 一般的にあり得ないと評価されそうなひどい料理でも、 好きで楽しめる方はいらっしゃるのです。
でもね、ジャンクフードが体に良くないように 音程のずれも体に良くないんですのよ。
幼児期に童謡をやクラシックを聞かせると 良いという話を聞いたことがありませんか? ワタクシの親しいピアノの先生は モーツァルトを聞かせることを勧めると おっしゃっていました。
モーツァルトは、隣の音その隣の音・・と 近い音でメロディを作る傾向があって、 音感を鍛えるのに最適なのだそうですわ。 音感は脳の機能に影響すると。
逆に、幼児期に音程のずれた歌はあまり良いものではなく、 歌の得意では無い母親の歌は情操教育にはプラスだけれど 脳の機能面を考えると勧められないという話なんですのよ。
音感・リズム感・発音など、人生のかなり早いうちに 吸収してしまうものってありますけれど、 そんな時期に狂ったものを入れてしまうのは もったいないということですわね。 もったいないどころか、脳機能を低下させるとのこと。
大人になったら影響無しかと言えばそんなことはなく、 子どものような吸収力が無くても ずれた音程は脳の機能のずれのようなものを 引き起こす可能性を考えた方が良いようですわ。
石に水滴が当たり続けるといつか穴があいてしまうように、 音程のずれた音楽を聴き続けると、脳はそれなりに ダメージを受けると警戒しましょう。
特に、「音痴なのに流行してしまった歌」 「音痴なのに戦略的に流行させる必要がある歌」 は、一日に何度も耳にする機会が強制的に作られますわ。 歌を聞こうと意識をしていなくても、 脳は音を拾っていると考えて下さい。
ワタクシは比較的音感は鋭い方なので、 音程が微妙にずれた歌を聞かされると 万力で頭を締め付けられたような痛みが走りますのよ。 逆に、激しく音程がずれている方が 楽に聞けます。
この痛みを感じないという方は少なく無いのですが、 それはもしかしたら、痛すぎて麻痺しているのかもしれません。 問題は、脳にそこまでの負担を強いているかもしれない 可能性があるということですわ。
乱暴な歌詞、乱暴なメロディを聞いて育った子は 乱暴になる確率が高いと言われています。 音程がずれた歌を聞いて育った子や 日常的に聞いている人は精神的に不安定になりやすい という統計があると随分昔に聞いたことがあります。 音楽って、かなり脳に与える刺激の種類をコントロールするようです。
音だけで、喜怒哀楽の表現って出来ますでしょう? 怖い音、スリリングな音、軽薄な音、めでたそうな音、 競争心を煽る音、期待値を上げる音。 音は感情と直結しています。 野生動物たちも、音で判断していることは多いですわね。
その「音」のズレを脳に刻み続けることの恐ろしさ。 コミュニケーション能力が低下したり、 感情が不安定になったり、 ネガティブ疑心暗鬼になったり、 判断力や思考力が低下したり。。 それ、全部ズレた音程の歌を聞き続けた弊害 ということも考えられますわよ。
タバコが体に悪いと分かっていてもやめられない方がいらっしゃるように、 音感が繊細だと到底受け入れられない音程のずれた歌を 聞き続けたい方もいらっしゃるでしょうね。 けれど、心身の健康を考えてほどほどに。
前の裏話で神経の重要さを語りましたが、 その神経の機能を低下させる、神経ボロボロ攻撃をしてくるのが 音痴ソング。 神経の機能低下は、運動能力に出るのか 認知症に繋がるのか、判断力低下になるのか 精神的不安定になるのか。。 とにかく、ろくなことはありません。
素人さんが歌う微妙な歌をたまに聴くのと、 プロという肩書を持った人が頻繁に聴かせるのとでは 影響が違いますわ。 プロということで、脳も受け入れようとしてしまうようですし、 氣をつけていきましょう。
良い音を聞くことは、何かと大事だと思いますよ。
音感の上でも、脳の機能の上でも。
脳の機能は守っていかないといけませんね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
良い歌を作られると思うのに、歌は難ありという歌い手さんは割といらっしゃいます。 そんなに歌うのが苦手なら、作り手に特化して 歌は上手い人に任せれば良いのにとすら思いますが、 作品はわが子のようなもので、歌を他人に任せたくない というお氣持ちもあるのかもしれませんわね。 何にしても、音は大事。 聞き分ける能力を鈍らせて自衛するより、 敏感さを研ぎ澄ませつつ、悪い音を聞かない選択の方が 脳の機能を守れそうですわね。 音(木の氣)を聞き分ける能力(木の氣)を維持して、 機能(木の氣)低下を防ぎましょう。
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
十五夜・十三夜・十日夜!三月見で金運倍増計画
三月見って表現をご存じですか? ワタクシが毎年、口を酸っぱくして申し上げている 「中秋の名月は3つとも鑑賞しましょう!」という アレです。 十五夜鑑賞しかなさらないと、どんなにもったいないことかを 語ってみました。 中秋の名月...
No.2
石たちのお話
石は見られて輝く
最近、Magic Wandsのお客様が Xで「今日の左手」や「今日のラインナップ」を 公開し合うという活動をなさっています。 この活動の開運要素についてお話ししますわね。 何が素晴らしいかって、 運氣インフラ整備になる丑の氣行...
No.3
開運のための基本ワザ
丑の氣がカギを握る!辰と卯の氣のコントロール
最近、時々語っているかもしれませんわ。 丑の氣行為。 丑の氣の開運行為のことです。 辰をコントロールする技法でしてよ! 丑は辰を制御し、 辰は未を制御し、 未は戌を制御し、 戌は丑を制御します。 卯は辰とともに相乗効果で活躍し...
開運のための考え方
悪縁は百害あって一利なし
縁って大事です。 運氣のインフラになりますからね。 運氣が運ばれてくる道。 だから選ばないといけません。 縁は大事です。 大事にしないといけないものです。それは基本。 ですが、悪縁まで大事にしてはいけませんわ。 それは整理すべ...
開運のための基本ワザ
水晶サンキャッチャーで空間の氣を整える
サンキャッチャーというアイテムがあります。 細かいカットが入った大振りの透明石やガラスで作られた、 窓辺に飾るサンキャッチャー。 今回はサンキャッチャーに期待できる効果について 語りますわね。 Magic Wandsでは、大振...