特設ページ 海の日期間限定・海色の石キャンペーン!!

カート
0
開運する手・開運しにくい手
開運の極意!裏話

開運する手・開運しにくい手

手にも開運する手と開運しにくい手がありますわ。 開運する手にしましょうね! 大事なことです。
運氣が入って来る人体の場所というものが
いくつかあります。

特に注目すべきなのは、胸元と手首・手のひら・指先。
手首・手のひら・指先の影響は大きいので、
今日はその話をしますわね。
開運する手というのは

・肌にツヤがあること
・爪の手入れがされていること
・荒れていないこと
・ささくれが無いこと
・清潔であること
・温かいこと
いきなり反発したくなった方、いらっしゃいます?

家事で手が荒れるのは仕方ない!
仕事上で染料が手につきっぱなしになる!
ネイルなんか嫌い!
手が冷たいのは体質だし!
ネイルからお話ししましょうか。

いわゆるマニキュアなどの装飾をしなかったら
NGということはありません。

ネイルしなくて良いんですのよ。
理想の爪とは

・ツヤがある。
・長過ぎない。
・過度な装飾が無い。

なのです。
デコボコして白っぽくなっているようなら、
オイルで手入れしたり、
デコボコを均すくらいに削れそうなら表面を削ったり、
仕事上の汚れも可能な限り取る。

その長い爪で触れられたらケガしそう。。というような
長い爪はNG。

その爪の装飾でケガしそう!みたいなのもNG。
ネイルが好きな方は、開運モチーフを使うとか
清潔感のあるものにするとか、そういう方向で
手の開運レベルを上げることも可能。

ですが、立体ネイルとか長い爪はNGなんですのよ。

その爪で何か作業出来るの?と思う人が多ければ多いほど
爪による運氣ダウンは避けられません。
パソコンのキーボードを叩く時に、
爪の音がカツカツしない、ほぼ指の長さというのが理想です。

けれどどうしても長くしたい方は、この理想から離れないように
と思いつつ長さを決めましょう。
逆に、過度に爪が短くてほとんど肉が露出している
というのもNG。

爪を噛んだりむしったりしないように。
家事で肌荒れするのはある程度仕方ないとは言え、
放置して良い理由にはなりません。

運氣に言いわけしても仕方ないのです。
ささくれ・さかむけは爪切りなどで切り、
ハンドクリームで手入れし、
ついでにマッサージもする習慣をつけましょう。

Magic Wandsがハンドクリームを開発したのは、
それだけ重要だからですわ。

どれだけ開発に時間がかかっても、必ず出す!と決めていた
重要アイテムですからね。
仕事などで染料が取れない手は、尊い手です。
傍を楽にした勲章です。

運氣吸収としてはNGですが、傍を楽にした尊さでプラス。
堂々となさっていれば良いと思いますわ。

でも、出来るだけ落とせる汚れは落としましょう。
どんな事情があっても、可能な限り手入れをする。

指先が冷えないように、冷え性自体を改善していく。

その結果、手の開運レベルは上がっていきますわ。
単純な話、誰かがあなたの手を見て

「きれいな手!優しそうな手!触れてみたくなる手!」

という印象を持ってくれるような手なら
良い手なんですのよ。
理想そのものの手にならなくても、日々の手入れで
手の開運レベルは上げていけますわ。

最もNGなのは、荒れるに任せた手です。
手入れの跡がある手は、その分開運レベルを引き上げると
知っておきましょうね!
手はすごく目につくところですからね。

人の目に触れやすいものは、運氣の目にも触れやすい。
丁寧に手入れをしておくと、細部に運氣が宿ります。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
想の手じゃなかったとしても、
がっかりしちゃいけませんわ。

近づける努力が大事です。


ね、中学生向けの雑誌に男子がこんな投稿をしました。

「ストッキングの下で、すね毛がぐちゃって押さえつけられてるのは
 美しく無さ過ぎるから、剃ったりいろいろ手入れしたら良いのにと思う。」

まぁこんな内容。

これに対して、一人の女子が猛烈に噛みついていましたのよ。

「すね毛を剃ったら肌が荒れる!荒れても良いから剃れと言うのか!
 剃らないすね毛がストッキングで押さえつけられるのは仕方ない。
 寒くても履くなと言うのか!
 そもそもストッキングの下の毛を見るなんて道徳的にどうなのか!」
 
なんでこう、論旨ずらすか。。


子は美しいかどうかについて語っているわけで、
肌荒れするから剃らない自由を持ち込まれても困りますわね。

寒くてもストッキング履くななんて言ってません。

ストッキングの下の毛なんか、わざわざ見ようと思ったかどうか。
目に入ってしまって美しくないと感じたなら
男子の方がお氣の毒な氣もするのですが。。


氣も同様で、「それを言われても困る」と
運氣と人とがお互いに思いそうな事柄が存在するものなんですが、
運氣に好かれたいなら運氣の好みに近づけるのが鉄則です。

肌の手入れというものは、一般に考えられている以上に
運氣に強く影響を与えるものでしてよ。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.2

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.3

開運のための基本ワザ

住まいは神様:感謝の清掃という祈り

前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...

開運のための基本ワザ

「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術

最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

できたて!新着コンテンツ