Magic Wandsロゴ

特設ページ 下弦の月 ~調和とバランスの日~

カート
0
霊符
開運の極意!裏話

霊符

霊符というものが存在しますのよ。 機能する霊符とそうじゃない霊符について お話ししますわね。
霊符は、まぁお札などで見られたことがあるのではと思います。

文字だけのものや、複雑な記号のものなど
様々です。
1000年を軽々と超える歴史がありましてね。

宇宙や世界の構造や神様の言葉を表す記号タイプのものと、
精霊的な存在に呼びかける呪文・文字タイプのものと
大まかに二分されますわ。
霊符自体は本もたくさん出ているようですし、
どんなものがあるか調べようと思ったら調べられるのですが
ざっと見ているとおかしなものも混じっていますわね。

まぁ仕方ないことです。
「その呪文にそんな意味はない」
「その記号にそんな意味はない」

のに、間違えて掲載されているのは
市販本あるある・・ですが。
よくある

「本の中の霊符を切り抜いたら
 お守りになりますよ。」

とか、

「霊符付録つき。」

とか、まぁ無意味だと思って下さいね。
霊符の書き方には厳密な作法があります。

呪を唱えながらの精進潔斎・専用の筆と硯・
書いて良い日時・書き順・無呼吸で書く。
それを教えている市販本はあるのかしら。

書き順を詳細に書いていたら、
それだけで本が終わる氣もしますが。。
何せ、その作法を守っていなかったら
効果なんか期待出来ません。

作法違反とも言うべきひどいことをしていたら、
そんな霊符を持つことでマイナスなことにもなりかねません。

どんな状態で付録用霊符を作っているのか
分からないのです。
更に、コピー・印刷は書いた人が直接
渡す人の顔を見ていることが原則。

本当に良いのは、自分で自分のために
きっちり手書きすることで、
これに勝るものはありませんけれどね。
1.自分で書く ←最強

2.作法を知っている人に書いてもらう

3.作法を守って書いたものから起こした版で刻印
  (何かに刻まれるものは強いのです。)

4.作法を守って書いたものをコピー・印刷
  書いた人が渡す相手の顔を見ていることが原則。
  1年くらいは効果あり。
2023年年末セミナーでは、年明け裏技セットに
初めて霊符を加えました。

もちろん作法を守っておりますが、コピーです。
会場にお越し下さった方が対象なので、
お顔を拝見していますからね。

ご縁付けなさった方は、同居のご家族までは
セットが使える状態になりますのよ。
なので、本の付録霊符はこの条件を満たせません。
そもそも、どれだけ真面目に書いているかも分かりません。

適材適所の霊符を使うのも、当然大事なのですけれど
内容も微妙。。です。
ずっと昔に見かけた風水の市販本には、
双獅子の付録がありました。

双獅子のイラストを印刷してある紙を
玄関に貼れというもの。

それで効くなら何でも簡単!!笑
印刷されたイラスト獅子の紙を貼った玄関と
水晶の獅子ライオンを置いた玄関との違い。

これが、付録霊符と作法を守った霊符との違い
そのものだと思いますわ。
そうそう。

霊符によっては紙の色や墨の色も選びますのよ。
朱墨の時もあり、黄紙の時もあり。

知識が無いとどうしようもない分野ですわね。
霊符を処分する場合はお焚き上げに出して下さいね。

初詣などのタイミングで、受け付けている神社は多いので
そんな時にでも。

お焚き上げの場所が分からない・見つからない・存在しない
という場合は、自分でお焚き上げをしましょう。
ただし、火には細心の注意をはらって下さい。
東洋の霊符、西洋の魔方陣、
いろいろ本も出ていますし、付録付き的なものや、
お手軽切り抜きOKものもありますね。

お手軽なものは、お手軽なりのものでしかないですね。

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
分で書いたものに勝るものはありません。
ただし作法がいろいろあるので、一般の方には向きませんわね。

次は、作法を守って書かれた原本。

その次にあたる刻印は、作法を守った原本をもとにしたものなら
「刻み込む」ので有効なんですのよ。

その次かギリギリ同列くらいなのが、原本を書いた人が
顔を見て渡すコピー・印刷物。
1年くらいは使えます。


タクシね、独立する人にはこの霊符の書き方だけでも
奥義レベルでお教えしようと、「本当に実践するなら」という条件で
過去に外部の方2名にお伝えしたことがあります。

1名は真剣に取り組んで霊符を書かれ、石も使われて
大成功されました。

もう1名は興味津々で聞くだけ聞いて
「面倒が過ぎる!まぁ氣が向いたらやる。」
と前提条件を反故にされた挙句に結局実践されませんでした。
この方はトラブルを重ねた結果、今はどこの空の下にいるのかも不明です。

以来、ワタクシは霊符の書き方を教える氣になりませんのよ。


れど、ある程度はやるつもりで聞いていても「面倒!」と
匙を投げるくらいに大変な作法や条件をクリアすべきものが
市販本の付録で配布されるという凄まじさ。。

まぁあり得ません。

効果ゼロで終わるなら良いんですが、内容が内容なので
激しいマイナス効果になることも否定は出来ませんのよ。

条件クリアしていない霊符に、安易に手をお出しになりませんように!

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

浄化イベントデーにおすすめ!7つの浄化アクション

年に何回か、浄化がテーマの開運日というものがありますわね。 そんな日にやって欲しいことをまとめておきます。 定期的に読み返して実践して下さいね! 開運生活には、とても重要な柱がありますわ。 その重要な柱のひとつが「浄化」です。...

No.2

季節の開運裏ワザ

巳・蛇の持つ開運エネルギー

十二支のひとつである巳。 2025年は巳年ですので、 改めて巳・蛇モチーフについてお話ししたいと思います。 邪は蛇に通じると申します。 実際、孔雀が破邪モチーフなのは、 蛇を食べるからと言われていますもの。 けれど蛇は蛇神さま...

No.3

開運のための基本ワザ

女性必見!くちびるケアの開運裏ワザ

唇(くちびる)は水の氣。 水の氣の季節には、特にお手入れ重要です。 水の氣の季節には、唇が荒れやすいのです。 唇(水の氣)+乾燥(水の氣低下)=荒れ 運氣的にも水の氣を守らなければね。 今回は、唇の皮むけや皮浮きによる硬化が ...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

謙虚が行き過ぎていませんか?正しい自己愛について

自信が無い、自己重要感が無い、自己肯定感が持てない、 そんな方が増えてきているのだそうですわ。 自信が無い、自己重要感が無い、自己肯定感が持てない方。 外から見たら謙虚です。 でもね、謙虚が過ぎた状態。 自分に向ける愛情が、変...

できたて!新着コンテンツ