カート
0
子ども用・ベビー用
開運の極意!裏話

子ども用・ベビー用

子ども用・ベビー用という表示の化粧品は、 無条件に「やさしい」「安心」というイメージが無いですか? それ、単なるイメージかもしれません。
いろんな化粧品メーカーさんのお話を伺う機会がありますが、
子ども用・ベビー用という表示に関して、
ワタクシが知らなかったことがありましたのよ。
子ども用・ベビー用と表示出来るかどうかの
指針と申しますか、何かしらのハードルがあるのだろうと。

例えば刺激成分が●%以下の配合とか、
そういうルール。
実際のところ、

「これ、子ども向けという感じね」

というノリで表示されることが多いらしいのです。
なので、「刺激成分少ないから『子ども向けという感じね』」は
ワタクシ含む皆さまも同じ感覚だと思いますし、
これももちろんあるのです。

これ以外に。。
「これ、美容成分とか特に入れてないし、
 子どもなら美容成分なんて不要だよね。
 だから『子ども向けという感じね』」

ということもあるのだとか。
子ども用・ベビー用って、お肌に優しい
絶対上位互換アイテムみたいなイメージじゃありませんこと?

いろいろ迷ったら、取りあえず子ども用・ベビー用を
選ぶことにしている方もいらっしゃるかも。
そんな中で、イメージ通りの「肌に優しい」が
表示条件にあるわけじゃなく、
場合によっては「美容成分抜いたシンプル構成というだけ」
なんてこともあり得るという話。
内容はシンプルだけれど、子ども用・ベビー用の
イメージ付加価値で軽く高め設定とかも、
やっちゃうメーカーさんも存在するとか。。
それはもう、コスト低めで売値高めという
利益率の高い、肌ではなく企業に優しい商品に
なっている可能性もあるわけですわね。

この辺、メーカーの姿勢や考え方にもよりますが。
ちなみに、「手肌に優しい子ども用!」という表記でも、
特に手肌に優しくなるような配合工夫をしたわけじゃなく、
美容成分抜いても、まぁ手肌に厳しくないよね(主観)で

「手肌に優しい子ども用!」

なる表記にすることもあるというウワサです。

この辺、あまり語れないですが。
イメージからの固定観念は危険ですね。

とは言え、何が固定観念なのか事前に分かっていれば
固定観念とは言えない氣がしますが。

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
ともややこしい話ではあります。

何せ、ワタクシたちのイメージ通りの商品もあるのですし、
そうじゃない商品もあるのですものね。



にかく、子ども用・ベビー用だから「絶対肌に優しい」
というわけでもなく、

「肌に優しいし、子どもさんたちに使って欲しいな。」

と開発される商品もあれば、

「美容成分は子どもには不要だから、
 抜いてシンプル構成にして子ども用完成!」

なものもあるということ。



でもかんでも「子ども用なら安心!」ではなさそうなので
子ども用・ベビー用を盲信するのはやめた方が良さそうですわね。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための基本ワザ

朝の「喝!」が一日を変える ~洗顔と運の話~

朝の洗顔、されていますか? 運氣的に割と大事なことなので、 ぜひ洗ってくださいね! 朝の洗顔は、いろんな流派的なものが 存在するようですわね。 普通に水洗いだけの人。 洗顔料必須な人。 洗わず軽く拭くという人。 熱めのお湯洗顔...

No.2

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.3

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

開運のための考え方

謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。

「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...

開運のための考え方

樹木の生命軽視は運氣を下げる

植物の生命は軽く見られがち。 けれど、生命は生命。 無意識に軽視してしまうことで運を落とすことになっては 大変です。 意識革命しましょう。 人は、自分に近い存在から感情移入します。 他人より家族。 魚類より哺乳類。 ぬめぬめ肌...

できたて!新着コンテンツ