特設ページ 満月・ピンクムーン ~春のエネルギーに満ちる日~

カート
0
夏越大祓日 ~風水的開運イベントデー~
開運の極意!裏話

夏越大祓日 ~風水的開運イベントデー~

風水的イベントデーに関する説明です。 今回は夏越大祓日。 夏越大祓日にやっておきたいこと、氣をつけておきたいこと、 その他いろいろ語ってみます☆
夏越大祓日は、一年の上半期の大晦日と考えて下さいね。


この日、大掃除や浄化をやっておくと、
年末の大掃除も浄化も、理屈では「通常の半分でOK」
となりますわ♪
夏越大祓日と年越大祓日はセットの大浄化日です。


年明けて半年の間に溜まった悪い氣を浄化しておきましょう。
夏越の厄の落とし方をおさらいしましょう。
 
  1、茅の輪をくぐる
   
 2、人形(ひとがた)を神社に納める
   
 3、アメジストやスーパーセブンで体を撫でる
  
 4、夏越大祓セットをお持ちの方は
   ミニホウキで体の表面を祓っておきましょうね。

 5、岩塩&日本酒風呂に入る。
茅の輪は、夏越大祓日になると出してくれている神社が多いので
くぐりに行きましょう。


一礼して茅の輪をくぐり、左に周る。
一礼して茅の輪をくぐり、右に周る。
一礼して茅の輪をくぐり、左に周る。

天から見下ろした時に、∞の形になるように
3回くぐるのが作法。
なぜ茅の輪に意味があるかと言いますと、
『備後国風土記』が由来のようですわ。


武塔神(むとうの神)という、まぁスサノオノミコトの
別名と言われる神様のお話。
この神様、旅先で宿泊させてもらおうと、
一番の長者の家を訪ねますが、断られてしまいます。

長者なのに「うちは貧しいから」と言ってしまいました。

これが巨旦将来という長者さん。
神様は次に、長者の弟の蘇民将来の家を訪ねますのよ。
こちらはもう本当に貧しかったようなのですが、
親切に対応してくれました。


なので神様、自分の正体を名乗って

「病が流行したら茅の輪を腰につけておくように。
 疫病から免れることができるから。」

と言いました。
子孫の代になっても、茅の輪をつけて
「蘇民将来の子孫です」と言えば
災厄から守られるという約束もされたらしいんですのよ。


人には親切にしておくものですわね。


茅の輪の由来は、こんな感じ。
人形を神社に納めるのも、紙の人形を用意して下さっている
神社などがありますのでね。

人形で体を、特に悪いところなどがあればそこを撫でて
自分の名前と年齢を書いて息を3回吹きかけて納めます。
京都では水無月という和菓子を頂きますのよ。


これは、ういろうの上に小豆が乗ったもの。

6月になると、いろんな和菓子屋さんが
京都の街の店頭に出してくれていますわ。
これ、かつては やんごとなき方々が
暑氣払い(悪いものも祓ってしまうと考えた説もあるようです)
と、遠方から運んできた氷を召し上がっておいででした。


庶民には、当時はちょっと無理なこと。。
なので、半透明でとろりとしたういろうを氷に見立てました。

三角に切ってあるのですけれど、この形も氷を意味するもの。

そして、せっかくなので小豆を乗せましょうということに
なったようですわ。
小豆は美味しいだけではなくて

豆 → まめ → 魔を滅する

というわけで、本当に悪い氣祓いの和菓子に☆
最近では、ういろう部分に抹茶を入れたりと
いろんな水無月が出ているようですが、
伝統から言うなら、氷を意味する半透明白が理想。
この水無月、最近ではネットでも見かけます。

夏越大祓日に備えてお取り寄せも良いかもしれませんわね。

魔を滅する&悪い氣リセットの和菓子、
機会があったら召し上がって下さい。
けれど基本は大掃除です。

浄化の日ですからね。


空間の汚れ・悪い氣も
人の汚れ・悪い氣も
根こそぎ祓っておきましょう。
一年分の悪い氣をまとめて年末に祓うより、
半年単位の方が、楽な上に良い状態を維持しやすいですよ。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
日お風呂に入る人と、
2日に一度お風呂に入る人。


印象違いますわよね。


夏越を大事にするかどうかは、
こんな感覚に似ていると思いますわ。


囲が上2タイプの人に対して抱く
印象や評価は、そのまま運の道。


なので夏越は、年末大掃除の負担を半分に減らすだけ
と考えるのは、実は間違いです。


それ以上に恩恵があること、分かって頂けましたでしょうか?

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないですわね。 黒魔術...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、どちらも大事だけ...


No.3

開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカーホリックを否定し、揶揄し...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい...


開運のための考え方

向上心の種

向上心は本来誰にでもあると思いますのよ。 少なくとも種はあるはず。 その種が発芽しない原因は? 発芽の邪魔をする氣を排除するには? そんなお話。 仕事のスキル、趣味、やるべきこと、やりたいこと、 何でも「下手のままでも全く何も...

できたて!新着コンテンツ

土の氣が強まる時刻です♪
家族の語らいを大事にすると運氣アップ☆