自分探し
開運の極意!裏話
自分探し
自分探しって言葉、少し前に大流行しましたわね。
あのブームは一体何だったんでしょうか。。
甘い罠だったように感じてなりません。
自分探しって言葉が流行りました。 自分には何かもっと他に能力があるのでは? 向いている世界があるのでは? やりたいことが隠されているのでは? そういうことを発見するための期間を作る人が 増えたのだそうです。
ある意味、良い要素もあるのでしょうが、 こういうもののメリットをフルに生かすには いろいろと覚悟や強さも必要なのではないかしら。 実際には、目の前の困難から逃げ出す方便にされたり、 大学時代に享受したモラトリアム期間の延長策になったり、 まぁ理想的な使い方はされないことも多いかと思います。
ワタクシの知り合いには数名、 自分探しを成功させた人間がいますわ。 百貨店勤務から、外資系航空会社の客室乗務員に。 銀行員から日本語学校の教師に。 家電メーカー社員から物理系の研究者に。 一般事務職から留学期間を経て貿易事務職に。
彼らに共通しているのは、自分探し期間を きっちり区切って設定していること。 しかも結構短めな上に、自分なりに「大体この辺に答があるのでは。。」
というアタリをつけて行動開始しているのです。
要するに、自分探しというよりも自分確認に近い状態。 逆に、期限を切らない「自分探し」なんて 永遠に出来ますからね。 世間の広さに触れる経験が十分ではなく、 自分の進路選択肢がきちんと準備出来なかった学生たちが 戸惑って自分探しに迷うことってありそうです。
けれど、早く覚悟を決めなくてはもったいない。 なぜって、人生で最も自分に味方する「力」をつけるのは 継続ですから。継続は力なり。
その継続が出来る期間が、自分探しに迷った分だけ削られる。
労働可能期間-自分探し期間=キャリア継続可能時間 職人さんの世界は、幼いという表現が合うような年齢から始めて いつしか名人になっていくものと言います。 その道しか無いと心に刻んで、毎日を自分の技術磨きに投じて 一流の腕を持つに到るのだそうですわ。
自分に合うか合わないかの判断は、 1年や2年で判断出来ることではなく、 二桁年数が必要なのかもしれません。 人生の選択に関する判断や決断には、それなりの覚悟が必要で、 その覚悟が出来た人こそ大成しやすいのでしょうね☆
結論を出すというのは勇氣のいることで、 だからこそ結論は先延ばしにしたくなったりしますね。 最初は本当に、自分の適性を探る目標を持っていたとしても、 いつの間にか目的がすり替わっていたり消えていたり。 自分で責任を持って何かを探すという行為は、 よほど自分にシビアでなければ難しいかもしれませんね。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
自
分探し成功者な方々は、割と同じことを言うのです。「1から自分を探さなければと思っている人にはすすめない。」 「青い鳥と一緒で、答えは常に目の前にある。 正解確認とスキルアップを兼ねた期間設定をするのはありだけれど、 あてもなく、あるかどうかもわからない『本当の自分』を探すのは 本氣でやる人がいたら余程根性が座っていると思う。」
ど
うやら、真の自分探しとは 短期間な自分鍛え直しということのようですわ。 金属を一度溶かして鍋にしたものの、 もう一度溶かして今度は刃物に打ち上げる。。みたいな。ま
た、そんな風に自分を追い込む決意がなければ 手を出してはいけないことなのかもしれませんわね。
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...