特設ページ Magic Wands創立18周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0
女子力について
開運の極意!裏話

女子力について

いつの間に生まれたんでしょうね。 この「女子力」という言葉。 女子力はある程度は必要ですけれどね。。 過剰だと恋愛運は薄まりますわよ☆
世間では何かと「女子力アップ」を言われます。

もちろん必要ですわよ!
ほとんどの女性は、常に補うことを考えていないといけません。


風水で言う女子力とは「水の氣」です。

必須です。
女性は花です。

花は放っておけば、花を咲かせたら後は枯れるだけ。
枯れた花というのは水分ありませんでしょ?


女性が水の氣がなくなると、火の氣が強まります。
簡単に言うなら


「おっさん化」

していきます。 怖いです。。。。( ̄▽ ̄;) 放っておけばどんどん抜ける水の氣です。 植物に、こまめな水やりが必要なように、良い水の氣というのは 不可欠なのですわ。
さて、最近よく耳にする女子力アップのどこに
問題があるかと言いますと。。。。

いや、本当にファッションでも風水でも四柱推命でも
マナー講座なんかでもこの言葉は使われているらしいのですが、


なぜか調整について        放置されている

という点なのですわ。
女子力を限界まで上げたらどうなると思います?

女性というのは陰の氣。
男性は陽の氣になります。

女子力限界というのは、陰の極みということでしてよ!!!!


何事もバランスですってば。。( ̄▽ ̄;)
陰の極みという表現から皆様が想像するイメージは、
ワタクシが語りたいことと
そう離れていないと思いましてよ。(笑)
もう少しキレイに語るとしまして。。

誰かに頼ることしか考えない女性は魅力的ですか? 言い訳ばかりする女性は魅力的ですか? 追いつめられるとすぐ泣いたり、 男性との体格差や腕力差をアピールする女性は?

これ、皆

「陰の極み現象」

です。
もっと言うなら、男性や男性的な強い女性(陽の氣寄り)
に媚びるような態度を取る女性はどうでしょう?

まさに

「媚び」

というのは究極の陰の行動となります。 ここまでは行動の究極陰。
外見の究極陰は。。

例えばベビーピンクカラー・レース・フリルで
全身をまとうような状態ですわ。


単純な「女子力アップ」の終着点はここなのです。
大げさだと思われますか?
究極女子力に行き着くまでに撤退すれば良いと思われますか?

実はそれがなかなか難しいこと。

確かに解決は「バランス」しかないのですが、
世間の扇動に乗っているとバランスの根源を見失いかねない
誘導が潜んでいると感じますもの。


更に次回、語りますわね☆
上質な水の氣をふんだんに補給する分には、
こういう究極陰になる前に、水の氣の方で
絶妙なバランスを取ってくれるものなんですけれどね。。


本当にバランスは大事です!
どんな上質な水の氣を補充するかも大事です!


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

ームって怖いですわね。。 何でもかんでも強化すれば良いというような扇動。 そこに乗っかる商業主義は、とっても無責任です。。 何のために強化するのか。 そういう目的を見失わないで、その目的到達のための手段と考えて ブームからも何かを得る。。くらいがちょうど良さそうですけれどね。

子力は大事です。 バランスよく上げていくのなら、必須ですわ。 氣になっているのは、世間の方法論が 汚水で洪水でも起こすかのような歪な扇動をしていること。 上質な水の氣は洪水を起こしません。 真の水の氣強化は、バランスアップも含んでいますからね☆ 次回、更に語ります♪

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ