伝説のまな板にまつわる逸話
大喜利道場
伝説のまな板にまつわる逸話
ヨハン師範です。 天皇誕生日です!めでたい! 天皇誕生日にふざけた話をするのもアレなので、 さいきん発見したことをここに綴ります。 先日2月19日は二十四節氣の「雨水」。 雪が雨に変わる頃、という時候なのですが、 これによく似たフレーズがありますね。ご存知、 クリスマス・イブの「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう」です。 さて、二十四節氣では「大寒」がいちばん寒いとされてます。 「大寒」を折り返しとしたとき、 大寒の2個後が雨水(大寒 → 立春 → 雨水) 大寒の2個前が冬至(大寒 → 小寒 → 冬至) なので、冬至と雨水がだいたい同じ寒さとします。 冬至の日付を思い起こしてみると、去年は12月22日でした。 お氣付きでしょうか!? 「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう」の クリスマスイヴは12月24日!無為と言うには近すぎる! 山下達郎さん、これは偶然なのでしょうか!!!
今週のお題はこちら!!
伝説のまな板にまつわる逸話
伝説のまな板にまつわる逸話
このまな板の上で鯉をさばいたことで例のことわざ誕生。
Rei:1点
[ ワイバーン修山 ] それはリアルガチな伝説ですね!
伝説のまな板にまつわる逸話
そこに素材を置くだけでレーザーで自動的に切る機能がついているらしい。 今は認証システムが壊れてるから普通のまな板として我が家にあるけども。
すたあ。:2点
[ 柿クレール ] うちのまな板も実は同じであってほしい! そして何より直ってほしい!
伝説のまな板にまつわる逸話
鯉を載せると「恋」になる。どうさばくかはあなた次第。
moeママ:1点
[ ヨハン師範 ] それより鯉はどこいった!?
伝説のまな板にまつわる逸話
チェーンやツノ、ドクロネックレスが付いている
夜明けの雪原:3点
[ ケフカ・アクア ] 修学旅行のお土産に息子が買ってきたまな板かしら。。
伝説のまな板にまつわる逸話
通販番組でトマトが薄く切れるのは包丁ではなくそのまな板のおかげ
TM:2点
[ ケフカ・アクア ] ちゃんとまな板を売る通販なら良いのですが、まさか・・ね。
伝説のまな板にまつわる逸話
まな板の上の鯉と結婚して幸せな家庭を築いた
月利:1点
[ 柿クレール ] 尻に敷かれたいタイプなんだそうです。
伝説のまな板にまつわる逸話
床板から生まれた
かがみ:1点
[ ケフカ・アクア ] 足からでるお出汁がたくさん染みてそう。
伝説のまな板にまつわる逸話
鬼化をして、傷ができてもすぐに治せる
海夕陽:2点
[ ケフカ・アクア ] 劣化が無いのはありがたいけれど 日光で跡形も無くなるリスクが高すぎる。。
伝説のまな板にまつわる逸話
羽付き200戦無敗記録を保持
しらたまもちもち:2点
[ ワイバーン修山 ] 伝説の羽子板より強そうです。
伝説のまな板にまつわる逸話
その時の氣分に合ったリズムを刻んでくれる。
マリエンヌ:1点
[ 柿クレール ] 楽しくて使う分量より多く刻みたくなりますね!
伝説のまな板にまつわる逸話
食材を雑に扱うと爆発する
和み玉:2点
[ ケフカ・アクア ] アメコミのテンションと速度感! もうちょっとだけ寛容に。 でも悪行は悪行か。。
伝説のまな板にまつわる逸話
料理が上手いか下手かを見分け、 下手な人には自分を決して使わせようとしない
さかな:1点
[ ヨハン師範 ] 伝説ならもっとおおらかであってよ!
伝説のまな板にまつわる逸話
包丁と共に打楽器と化し、調理器具であった過去を忘れ去られた。
あさかぜ号:1点
[ ワイバーン修山 ] 木琴の起源なのかもしれません。
伝説のまな板にまつわる逸話
使うだけで極上の下味がついちゃう!
マヨビーム美鈴:1点
[ ヨハン師範 ] 今回の回答でいちばん欲しい!
伝説のまな板にまつわる逸話
縁周りにダイヤをはめ込んだら誰も使ってくれなかった(;_;)
高額過ぎて普段使いが出来ないと思うあみりん:1点
[ 柿クレール ] プロポーズでなら使えるでしょうか。
伝説のまな板にまつわる逸話
昔、まな板の裏は洗濯板で、桃太郎のお婆さんは流れてくる 桃やりんごを独り占めしていた文献が見つかった。
はなみん:1点
[ ワイバーン修山 ] そんなリバーシブルな機能があったとは!
伝説のまな板にまつわる逸話
これが、あの磯野家で代々使われてきたまな板です。
フレイムドラゴン:2点
[ ヨハン師範 ] 磯野家、まな板を買い換えたことないんだ…!
~ お手本 ~
伝説のまな板にまつわる逸話
アーサー王が引き抜いた伝説の剣は そのまな板に刺さっていたらしい
ヨハン
[ ケフカ・アクア ] それだけ切れにくい、まな板は世界一の盾かもしれません。
伝説のまな板にまつわる逸話
家がまな板で作られており 切りたいものをすぐ切れる。
アクア
[ ワイバーン修山 ] シンプルに不潔!
伝説のまな板にまつわる逸話
きんに君の大胸筋だった。
シューザン
[ 柿クレール ] 高たんぱくな食事を心がけると喜びます。
伝説のまな板にまつわる逸話
ヒノキだった頃の記憶がある。
クレール
[ ヨハン師範 ] なんか、切ってすみません…
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り2日)