Magic Wandsロゴ

特設ページ 成人の日 ~活動が将来の財になる日~

カート
0

アンダンテ

課題や問題を前に、あたふたしてしまいがちな方。

地に足を付け、ひとつずつ丁寧にやるべきことをこなしたい方。

前進とエネルギー補給のメリハリを付けたい方。

集中力を長続きさせたい方。

「今日も焦らず、ひとつひとつこなしていきましょう」

これは、わたしの好きなラジオのパーソナリティさんが
よく言う言葉です。

わたしは、この言葉を聞くのが大好きなのです。
このパーソナリティさんの番組のときには、
今日も言ってくれるかな?と耳を澄まします。
パーソナリティさんは、休日もイベントでMCをしていたり
打ち合わせや収録で夜遅くまで帰れなかったり、
一般的な会社の勤務とはまた違った大変さがありそうです。

しかし、普段ふとしたときに話されるのは、
家事に育児に奮闘されている様子です。

洗濯物をもう3日畳めていなくて溜まってきた~とか、
お子さんと始めた家庭菜園のお野菜を初収穫したよ!とか。。
「やらなくてはいけないこと、いっぱいありますよね…」

と悩んだり、試行錯誤されている姿は
わたしたちと何か特別に大きな違いはなさそうだと
感じてしまいます。

そうして言うのです。

「タスクが山積みのときって、もうどれから手を付けたらいいんだ!って
わからなくなったり、むやみに焦ったりしちゃいますが、
手が動くことから、半径1mから、とりあえずこなしていきましょう!」
わたしも、タスクの山に愕然とすることだらけの毎日ですが
焦ったり、思考停止したりしそうなときほど、
「ひとつひとつこなしていきましょう」
というこのパーソナリティさんの言葉が頭に浮かびます。

わたしはひとり、体はひとつ。
できることからやっていくしかない!と
氣持ちを奮い立たせます。

当然といえば当然のことかもしれませんが…
言葉にして言ってもらえると、なんだか氣合いが入るのです。
わたしがこのパーソナリティさんを「いいな!」と感じるのは、
そんな多忙(であろう)な毎日の中でも、自分がほっとする時間を
1週間のどこかに必ず設けているところにも理由があります。

パーソナリティさんの趣味は多岐に渡ります。
ランニングや登山、家庭菜園にお料理、読書に映画鑑賞…

番組内で、趣味の報告会をするというコーナーがあるからかな?
と初めは思っていましたが、
自然体な様子に、義務でやっている感がなさすぎて
本当にこれらが好きでやっているんだ…と思わずにはいられません。
忙しくてまとまった時間が取れていなさそうなときでも、
「コンビニをのぞいたら、めちゃくちゃおいしそうな
期間限定スイーツと目が合ったので、おやつに食べました~!」

「金木犀の香りを追いかけて、5分だけ遠回りして
香りをめいっぱい吸い込んで帰りました~!」

などというお話が必ずあります。
数百円であろうと、数分間であろうと
それらはリフレッシュに違いありません。

ちっちゃな幸せを感じ、積み重ねて、自分の心をうるおす方法を
心得ておられるのだな…と思うのです。

とてもすてきだと思いませんか…?

そして、このパーソナリティさんが
お仕事もプライベートも、いきいきと楽しまれている
その秘訣なのだろうと思っています。
ついついこのラジオパーソナリティさんについて
熱弁してしまいました…

つまり、やるべきこと、できることから
しっかり集中して取り組むこと。

そして、適度にリフレッシュして
エネルギーを補充し続けること。

このメリハリが、停滞せずに動くための
法則なのだろうと思います。
思えば、受験勉強をしていたときにも、
似たようなことを先生や家族から言われていた氣がします。

単元ごとに区切ったり、苦手克服に的を絞ったり、
そのときの目標を定めて、時間を決めてやりなさい。

ぶっ通しだと集中力がもたなくて
結果的に効率が悪いので、適度に休憩を挟みなさい。

何事も、このリズムが
いちばん効率が良いのかもしれません。
このバングルでは、

「集中すること」
「停滞しないこと」
「エネルギー補充をすること」

この3つがリズムよく進むように石を配置しました。
「集中すること」は、
ブルータイガーアイのパワーに手助けしてもらいましょう。

まるでネコ科の動物の目のような光の筋が見える
タイガーアイは、やるべきことに狙いを定め、
目を離さないようにサポートしてくれます。
「停滞しないこと」を促すのは、
スクリューカットのスモーキークォーツです。

運氣を根付かせ、育てるのは土の氣の役割ですが、
土は、大地や山が一般的に簡単には動かないのと同様に
どっしりと動かないことが特徴です。

氣を付けなくてはいけないのは、
歩みや成長が停滞してしまうこと。

流れるようなスクリューが全面に入っていることによって、
活性する土の氣を補充しましょう。
「エネルギー補充をすること」は、
黒っぽい紫色の石、スギライトにパワーの中心を
担ってもらいます。

スギライトは、世界三大ヒーリングストーンの
ひとつに数えられる石です。

持ち主に癒やしを与えながら、
次の一歩への運氣地盤の準備も整えてくれると
言われています。
アイテム名の「アンダンテ」は、音楽用語です。
「歩くような速さで」という意味です。

小学生のとき、初めて見たときにはびっくりしました。
歩く速さって、人によって違うのに…!と思いました。

しかし、この音楽記号が付いていた曲は
歌ってみると、一緒に体を揺らしたくなるような、
テンポの良い曲でした。
確かに、あまりにスピードアップしても、
ゆっくり歌いすぎても曲の趣が失われる氣がします。

焦らず、しかし止まってしまわない。
アンダンテは、そんなちょうど良い速さを指すのでしょう。

歩くような速さで。

この姿勢は、バングルにも、そして、開運生活においても、
ぴったりの名前だと思っています。
このバングルは…

課題や問題を前に、あたふたしてしまいがちな方。
地に足を付け、ひとつずつ丁寧にやるべきことをこなしたい方。
前進とエネルギー補給のメリハリを付けたい方。
集中力を長続きさせたい方。

に、特におすすめです。

クレール担当したアイテム

小柄で大人しそうな容姿に反して、好きなことに情熱的なこだわりを見せる。小さな子と人形劇が大好き。2月25日生まれ。
カゴに追加
レビュー