ベリーストロングブルー
人生の真の意味での財を手に入れたい方。
ガードのためのバリヤを身の回りに張りたい方。
長年の心の苦しみから自分を解放していきたい方。
丁寧に毎日を過ごしつつ、上のステージにどんどん上がっていきたい方。
永遠のサムシングブルーです。
新しいステージへ押し上げ続ける力を ずっと感じていきましょう。
ストロングブルーというダイヤモンドがありますの。 以前裏話でお話ししたかと思いますわ。 (ダイヤモンドの裏話 ~種類 1~) 見た目は普通の美しいダイヤモンド。 けれど、ブラックライトを当てた途端に青く輝く神秘の石です。
ルースひとつひとつにブラックライトを当てていく中で、
この青く輝くルースを見つける時の高揚感と言ったら!!
心臓が舞い上がるようなドキドキでしてよ。
まさに宝探しのようですから。
全体のルースの中でも、数パーセントあるか無いかの
激レアな存在なんですもの。
日本にやって来るたくさんのダイヤモンドルースたちの中から
ごくごくわずか発見される、ストロングブルー。
ですが、その中でも宝飾条件を揃えるものと言うと
また限られてきますのよ。
先日のジュエリーショーでもありましたが、
低グレードのルースたちもかなり含まれます。
ほとんど工業用ダイヤモンドのようなグレードですの。
そんなわけで、宝飾に使えるグレードのダイヤモンドで
ストロングブルーという段階で、条件が非常に厳しくなります。
今回入荷分には一粒も無かったなんてことは
ザラと言いますか、そちらの方が普通ですわ。
特に、うちの宝飾師匠なんかグレードに厳しいので
一般には宝飾グレードとして流通しているクラスのものでも
「これ身につけて、嬉しくなるかなぁ?幸福感あるかなぁ?
僕はそう思わない。テンション下がるでしょ。
指輪にしたなら、自分の手に目がいく度に
『あ~あ。。』ってなっちゃう。
本当は感動のため息が出る場面のはずなんだ。」
と却下。
一般流通宝飾グレードの範疇でも、上位のものしか選びません。
さて、このストロングブルーのルースと出会う確率が、
「うちの庭の石に、隕石が混じってました。」
級のレアさなことをワタクシは力説したいわけですが、
そこから更に宝飾グレードとなると確率が下がるとも
申し上げました。
そんな石が入ってくること自体、うちの宝飾師匠の
世界中に持つ入荷ルートと、何氣に宝飾界に影響力を持つお立場とが
見えてくる話なのですが、更にやってくれましたうちの師匠。
見つけたルースは、「ベリーストロングブルー」です。 ルースの評価(お見合いの釣書みたいなもの)に 記載されているのが、ベリーストロングブルー。 つまり「並のストロングブルーじゃありませんよ。」 ということですのよ。 宝飾業界でも「そんなものが存在するのか!」というような 激レア中の激レア石。
実は2013年に一粒だけ出現していまして、
その時にしばし宝飾関係者の間で話題になったものです。
この時にプロたちが何と言ったかって、
「何十年も宝飾やってきて、初めて見た。」
なのです。
そしてこのルースの美しさから、海外ルートはこぞって
ベリーストロングブルーを探してみたようですけれどね。
その情熱の凄まじさ、氣の遠くなるような根氣を
必要としたはずなのですけれど。
膨大な数のルースの中から発見されました。
ベリーストロングブルー。しかも3粒!!
カットは全てEXCELLENT。
その中でも更に極めて美しいカットのルースの特長の
H&C(ハート&キューピッド。H&A:ハート&アローとも。)です。
ルーペで見た時に、美しく整ったハートや矢が並ぶような
カットになっているもののことで、
これは当たり前に存在するカットではありませんのよ。
広告なんかではよく見かけますけれどね。
EXCELLENTのH&Aということで、
お値段上乗せするところがどんなに多いかでも
お察し下さいませ。
あ、ダイヤモンドの相場価格に関して
某大手ネットショッピングモールで検索一覧を出して
判断してはいけませんわよ~~。
「ダイヤモンド EXCELLENT」
で検索すると、驚くような安値が並ぶと思いますから。
これ、ひとつひとつ見ていくと
「ダイヤモンド フローレス EXCELLENT(H&A)」
小さい文字で「キュービックジルコニア」とか。
人工石でフローレス(無傷の博物館級最高グレード)は
当たり前過ぎです。
むしろ傷入れてどうしますか!な話ですし。
いくらでも量産出来るのですから、カットグレードだって
それはもう「丁寧に頑張ってカットしてね」なレベルで
EXCELLENTにもなりますから。
と言うより、キュービックジルコニアにしては
高価過ぎるという検索結果が並んでいるに過ぎませんが、
これを天然ダイヤと勘違いしてしまうと、
相場感覚が狂います。( ̄▽ ̄;)
「天然です!鑑定書もつけます!
全く誰も知らないような鑑定機関だけれど」
も要警戒。
ワタクシたちからすれば、ああいうものは
海外旅行に行った時なんかに見かける
怪しげなおじさんたちが
「これ、ヴィトン。これシャネル。これグッチ。
全部本物!保証するよ~。」
と道ばたにバッグを並べているのと変わりません。
あれを信じてしまうと、また相場感覚が狂いますので
困ったものです。
話を戻しましょう。
カットは上でお話ししたように
全部EXCELLENTのH&Aというトップグレード。
トリプルエクセレントです。
ストロングブルーダイヤモンドの持つ要素は
「魂を磨く」「上のステージに進む」
「真のチャンスを獲得していく」「心の浄化」
などがありますの。
ストロングブルーを東洋哲学的に考えますなら、
「希有な人生の財との遭遇」
という要素もとても強く持つことになります。
その中でもベリーストロングブルーですからね。
よりいっそうの強さを持つ子ですわ。
人生の追い風を運氣地盤に吹かせるという
底上げ状態に持って行くのに、非常に頼りになる子ですわね。
うちの師匠ルートですと、大手の宝飾店の提示している
販売価格表(これも業界内にあります)の
三分の一~半額くらいの設定になります。
今回のベリーストロングブルーは、幻の石ですけれど
普通のダイヤモンドルース価格に抑えるそうです。
指輪にしても、ペンダントにしても、
男性ならネクタイピンやラペルピンにしても良いですわね。
これだけの激レア石ですから、存在感がすごいのです。
いざという時の守りの力が強いことでも、
ダイヤモンドって昔から定評のある子ですからね。
一粒石のアイテムにするだけの理由は立派にあるのです。
お値段は、指輪やペンダントに加工した場合の額は
計算出来ているようです。
なので、計算がされていないネクタイピンやラペルピンに
加工した場合の金額はお問い合わせ頂くことになりますが、
どちらにせよ指輪やペンダントの加工と
そんなに価格差は出ないと思われますわ。
お氣軽にお問い合わせ下さいませ。
このダイヤモンドは。。
人生の真の意味での財を手に入れたい方。
ガードのためのバリヤを身の回りに張りたい方。
長年の心の苦しみから自分を解放していきたい方。
丁寧に毎日を過ごしつつ、上のステージにどんどん上がっていきたい方。
そんな方に、特に力を貸してくれますわ♪
フェムト担当したアイテム
皆が驚く波瀾万丈人生を送り、もはやどん底?というところから復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。