Fortune of Camellia











運の育ちやすい基盤を作りたい方。
開運体質になりたい方。
自分の器を鍛えたい方。
周囲に幸せを伝染させていきたい方。
運氣の育ちやすい地盤を鍛えるために。
椿は、ものすごく有能な花なのですわ。 その勢いに他の氣を乗せて成長させるストラップ完成! もちろん携帯以外にいろんな使い方が可能でしてよ!
椿は土の氣の花。
土を豊かに、そして清浄に保つとされている花。
金の氣の栄養を与えてストラップにしました☆
椿は土の氣最強の花モチーフ。
土を活性化させることで停滞を避け、
豊かさを加え、不足している要素を補充していくものと
されている花なんですのよ♪
良い花です。
日本の武家の間では、首を落とすような花の落ち方が
縁起が悪いとされてきまして。。
うちの実家でも、それはそれはうるさくて。( ̄▽ ̄;)
椿はほとんど禁忌のような扱いだったのですが、
とんでもない!!
受粉が済んだら結実一直線。
木に余計な負担をかけず、そして地面の上にさっさと花を落として
周囲の土を肥やすことを考える。
そういう、とことん合理主義な花なだけ。
あれは首ではなく、椿にとっては伸びた髪を切るような
感覚なのでしょうね☆(笑)
色彩も、いさぎよく「紅」。 椿の合理的な姿勢を考えると、色彩についても 「余計なことを考えたくなかった」 かのようにも思えてきますが。。 このシンプル色彩で、 しかも虫を短期間にぱぱっと引き寄せるための大振りな花は、 古来から愛されてきたモチーフなのです。
美容においても、ヘアケアアイテムが
科学技術の進化を体現するかのように多岐に渡る中で、
ここ最近改めて注目されている椿油。
人の長年の叡智と、椿が淡々と生み出してきた油とが
並んでしまうというこのパワーですわよ。
しかも土の氣の年になると活性化傾向があるのです。
椿油人氣。
椿モチーフは、土の氣だからこそ
石との組み合わせでよりパワフルな存在になりますの。
合理性と能力の高い花。
それが椿です。
その資質を生かしたアイテムをデザインしましたのよ☆
今回採用の石たちは、大きく2つに分かれるのです。 金の氣補充の子たち。 水の氣補充の子たち。 火の氣は、椿にある程度含まれますし、 木の氣は椿が植物であることでやはり含まれます。 また、揺れるモチーフということで 木の氣になりますのでね。 この強さの火、木があるならば、 積極的に補充すべきは水と金の氣なのですわ☆
金の氣石としては、
レモンクォーツとシトリンを加えました。
土の氣形状のレモンクォーツが安定の氣をもたらし、
シトリンが活性金をもたらす組み合わせ。
シトリンは、不足しているところへの補充や、
細かいマイナス原因を解決する方向へ動くとされる
チップ形状ですのよ☆
水の氣の子たちは、インカローズ、
モルガナイト、ピーチクォーツ。
女性の運氣底上げ石インカローズ、
愛情石の中でも、氣を磨き上げる手応えをくれたモルガナイト、
人に「甘」を加えるピーチクォーツですわ☆
甘というのは、真の寛容さを持つということ。
自分にも周囲にも。
甘やかすのではなく、心の余裕を持って接する要素を増やすと、
歯車に潤滑油を差すようなもの。
そういう余裕は、失ってはいけないものですからね☆
地盤にバランスの良い五行要素を加えていくこと。
石の持つ氣、形の持つ氣、組み合わせによって発生する氣、
配置や数によって発生する氣。
こういうものでバランスを取って、土の氣を充実させていく
そんなストラップですわ☆
ストラップと言いましても、もちろんバッグや何か
お好きな使い方で問題ありませんわ。
五行コンプリートアイテムでもありますのでね☆
壁に取り付けておかれても良いですわよ♪
このストラップは。。。。 運の育ちやすい基盤を作りたい方。 開運体質になりたい方。 自分の器を鍛えたい方。 周囲に幸せを伝染させていきたい方。 そんな方に、特に力を貸してくれますわ♪
朝陽の美しい時に。 オレンジかマンダリンのオイルを アロマポットに落とす。 自分の住んでいるところの土か、 室内やベランダに置いている 植木鉢の土を少し取って 白い紙の上に敷く。 土の上に更に白い紙を敷いて ストラップを置く。 朝陽に9分程度当てる。 土を植木鉢に戻して完了☆