金の菊銀の菊








重陽の氣を貯めたい方。
豊かな金運を育む地盤が欲しい方。
バランスの良い安定した金運を望まれる方。
日々を憂いなく楽しく豊かに過ごしたい方。
2010年新作の金運重陽タリスマン!
秋の中秋の名月。そして2011年と2012年の金の氣年という 金運アップチャンスをとことん生かしていくための地盤作りを☆
2010年新作の重陽タリスマンですわ。
重陽9月9日は金運アップ風水イベントの幕開けの日。
お財布の縁付けや使い始めにも有数おすすめ日なくらいに強い日。
この重陽がなぜ2010年は特別に強いのかもお話ししなければね☆
2010年というのは土の氣の年。
土の氣の年というのは「重ねるもの」に強い運氣が宿りますの。
重陽という文字をご覧になって下さいね。
陽が重なるのです。
9月は土の季節。
土の年と土の季節が重なる時でもあるのですが、
そういう時に訪れる重陽。
活性化した土の氣が重なるという重陽が
とてもパワフルな年なのですわ。
土の氣は金の氣を生み出すもの。 土が肥えて、そして広大になるほどに 当然ながら収穫量も違ってきますからね☆ パワフル七夕を肥料にした土になっている2010年重陽は、 中秋の名月という風水的大金運イベントデーに 繋がる土であることはもちろんのこと。 9年のうちに2年しかない金の年、2011年と2012年を実らせるための 畑を豊かにするための大きな意味のある日なのです。
この子は、そんな重陽の氣をとことん吸収して
金運転換していくためのタリスマンなんですのよ♪
金をベースにした菊には、銀の花びらが一枚。
銀をベースにした菊には、金の花びらが一枚。
それぞれが金・銀に完全に偏らないバランスを取りながら
陰と陽の菊を表していて、そして「重なって」いるのです。
その花びらの数は、繋ぎを意味する6枚。
陰陽バランスを表す6枚なのですわ☆
中心に位置するのは大粒の淡水パール。
育みと向上を表していて、この金の氣を持つパールが
バランス良く力を発散し続けるという意味も持っていますのよ。
花びらを支えるのは、果実を意味するガーネット。 初登場のパープルカラーガーネットというのは、 ロードライトガーネットの中から更に選り抜かれた、 ひときわ鮮やかな実り紫の色彩を持つ子たち。 宝飾質の子が手に入りましたのよ♪ 常に金の氣とは何らかの収穫なのです。 より豊かな収穫が最高の結実をもって得られるように☆
葉っぱは上がゴールデンルチル。
金のオーラをまとった高貴な心で、金の氣を寄せられるように。
自分にも周囲にも、卑しい氣が入り込まないように。
そしてその氣を昇華させて根付かせるのが、
下側のスモーキークォーツの葉っぱなのです。
この葉っぱには、「行いが金の氣に通じる」
という意味もありますわ♪
トップには極上アメトリンを一粒。
最近、このグレードのアメトリンがどんどん市場から姿を消していて
良い子はとんでもなく値上がり傾向。
ですが重陽ですもの。
金の氣と浄化の氣を併せ持つアメトリンを入れることにしました☆
金運には、何かと邪な想いだの卑しさだのが
寄り付きやすいものです。
美しく手に入れた金運を、何の憂いも無く笑顔で楽しく
使って過ごせる環境を維持するためには、浄化は欠かせません。
特に停滞からの不浄を呼びやすい土の氣の時には
心がけから美しくしておきましょうね☆
そんなわけで、アメトリンがトップ配置なのですわ♪
大輪の花開く陰陽の菊。 窓辺につけて頂いても良いのですが、 ペンダントトップになさっても華やかで美しい子です。 携帯にもバッグにも、つけて頂けますわ☆ 重陽の氣を余すところなく吸収出来るように、 出来るだけよく目につくところで使って下さいね。 重陽が過ぎても、ずっと飾っておけますわ。 中秋の名月にも、金運年にも繋がりますから。
この重陽タリスマンは。。。。 重陽の氣を貯めたい方。 豊かな金運を育む地盤が欲しい方。 バランスの良い安定した金運を望まれる方。 日々を憂いなく楽しく豊かに過ごしたい方。 そんな方に、特に力を貸してくれますわ♪
月の美しい夜に。 グレープフルーツかマンダリンのオイルを アロマポットに落とす。 日本酒を陶器の杯に入れて 白い正方形の紙の上に タリスマンと一緒に置く。 菊かデイジーかマムを飾って 日本酒に映り込むようにする。 タリスマンを左手に持って、 日本酒を飲み干して完了。

フェムト担当したアイテム
皆が驚く波瀾万丈人生を送り、もはやどん底?というところから復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。