(F-Style) Ultimate Dew








アルティメットデュウ・・究極の雫という名のオイルです。
たくさんのアイテム化リクエストにお応えして かっさストーンと一緒に堂々の登場!!
本当にお待たせしました。
いや、こんなに期間を要するとは思っていませんでしたわ。
オイルを配合するだけですから。
そう思っていたワタクシは甘かった。。
フラメンココンサート『OKUNI2011』で 直接お会いして「ほしい!」と言って下さった方にだけ プレゼントしたワタクシの自作オイルサンプル。 ありがたいことに大絶賛。 「すぐにご縁付けしたい!」 と、それはそれはたくさんリクエストを頂いてきました。
そこからすぐに作っていける予定だったのですわよ。
いつものように中身最重視ですから容器にこだわるわけもなく。
役所に届けてラベルデザインして終了♪
まぁ、2~3か月もあれば出来るでしょう!!
それがそうはいかなかった。。 たくさんの種類のオイルを使用しているため、 供給元が作らなくなったら製造不可。 実際、製作を進めていくうちに 「そのオイルは在庫限りで今後は作りません」 というものもちらほら。
これに関して開運現象があったのですけれど、 また後ほど語ります。 いろいろあって、手に入らないいくつかのオイルに関しては もっと優秀なオイル配合を見つけて対応しましたの♪ 熟成期間も必要でした。 そう。以前お配りしたものから大きく進化させることになった 1年なのです。
さて、成分全公開!!
アサイーってご存知でしょうか? その栄養価の高さから「地上最強フルーツ」とか 呼ばれていたりする果実ですの。 オイルの栄養価も当然高くて、 エイジングケアに使うオイルとしては 現在のところ他の追随を許さないレベル。 最強ですわね☆
ポリフェノールやアントシアニンの含有量が
圧倒的に多くて、赤ワインの約30倍と言われていますのよ。
ワインの栄養成分で知られるようになったポリフェノールは
活性酸素を取る作用があるとされています。
活性酸素と言えば、肌サビの原因だったりするわけですが、
この肌サビと戦ってくれる栄養素をたっぷり含んでいるのが
アサイーオイルですのよ。
オメガ系必須脂肪酸も、ビタミンC・Eもβカロチンも
これでもか!な含有量なのですが、
アサイーオイルにも短所はあるのです。
藻のような緑色で、独特の香りが強いこと。
そして、アサイーオイル100%にしてしまえるほど
ワタクシの理想を全て揃えたオイルではないということですわ。
何と言いましてもワタクシが大好きなのは 「良いとこ取り♪」 他のオイルにしか無い成分で見逃せないものは少なくありません。 限りなく最強オイル。 なのに日本に入って来ない時は、本当に困る勢いで入って来ない、 良質オイル入手が非常に困難で高額なアサイーオイル。 このオイルの比率を出来るだけ上げた上で 良いとこ取りのMIXオイルにしたい。。
というわけで、オイルに詳しい方なら フリーズするだろう暴挙にワタクシは出ました。 「アサイーをベースにしましょう♪」 アサイーをベースに、他のオイルの良さを 取り込むことにしました☆ コストなんて知るもんですか~~♪(* ̄▽ ̄*) だってワタクシはワタクシが使いたいものを作るのです。
オイルは美容にはとても優秀なアイテムです。
けれど欠点は酸化しやすいということが良く言われます。
でもね、とても抗酸化力に優れたオイルも存在しまして、
その抗酸化力は、オイルの組み合わせ方や比率でドンとアップ。
これも、アサイー100%にしなかった理由のひとつ。
そしてワタクシ、 オイルが日焼け止めにならないものか。。 と考えたんですのよ。 美容にとって紫外線は敵。 化粧しなくても日焼け止めを! 室内で過ごすにも日焼け止めを! なんて言われてしまうのですが、そんなこと出来ますか?
日焼け止めを塗ったら、毎回化粧落としをしなきゃいけません。
就寝ギリギリまで化粧落とさずに過ごせということ?
また、日焼け止め自体が決して肌に良いものじゃありません。
紫外線は防いでも、日焼け止めの成分が肌に負担をかけるのです。
そもそも、落とさなきゃいけないものを顔につけたまま
くつろげるものでもありません。
なのに紫外線からは24時間守られるのが理想だなんて。。
スキンセーバーTさんに相談したことがありますの。 「24時間つけっぱなしOKの日焼け止めって 出来ませんか?」 Tさんはこうおっしゃいました。 「おすすめしませんね。 日焼け止めには、酸化チタンを入れます。 どうしても肌を乾燥させますから。」
その酸化チタンを入れずに日焼け止めは無理なのかしら。。 基礎化粧品に日焼け止め効果もあったら、 最高ではありませんの♪ 調べていきましたら、 いろんな植物性オイルに遭遇したのです。 紫外線を防止するSPF値やPA値が見られるオイルたち。 実はアサイーオイルは栄養価は高いけれど、これが弱い。
というわけで、紫外線と戦ってもらうべく ブルーベリーオイル、ライスジャームオイル、椿油、 トマトシードオイル、ラズベリーオイルを加えました。 紫外線に強いこの子たちの中でもラズベリーは特に強くて。 カナダの研究チームのデータによれば SPF値28~50、PA値++という結果が出ているのだとか。
ライスジャームなんか、美白&老化防止に使われる γ-オリザノールという成分をたくさん含んでいたり トコトリエノールを持っていたりするんですもの。 トコトリエノールはビタミンEの一種ですが、 同じビタミンEのトコフェロールの40~60倍の 抗酸化力を持つと言われているのです。 毛穴を引き締め、縮緬ジワ対策に使われ、 メラニン生成抑制による美白や ヒアルロン酸生成を促すとまでされるトコトリエノール。 そんなトコトリエノールが豊富なライスジャームオイル、 はずせません。
ライスジャームって、お米の胚芽から取るオイル。
似たような成分でもっと安価なライスオイルもあるのですが
γ-オリザノールの含有量がライスオイルの22倍も含まれる
となると、やはりライスジャームが正解!
胚芽ってやっぱり栄養凝縮してますのね。。と
しみじみ思ったものですわ。
トマトシードオイルもUVケア力が報告されるオイル。
トマトの栄養素と言えばリコピンですが、
これがエイジングケア方面で注目されているのです。
ビタミンEの約100倍で、βカロチンの約2倍の
エイジングケア力がリコピンの真骨頂なのだそうですわ。
これでUVケア要素完了!!
試しにワタクシ、このMIXオイルだけで
2012年ひと夏を基本的にすっぴん&オイルのみで
過ごしました。
ワタクシに関して言えば、紫外線の暴力を感じないで済んだ
一年だったと思います。
本当は、「このオイルのSPF値は●、PA値は●」みたいに 説明したいのですが、これが出来ないのです。 あの数値、化粧品にどれだけ酸化チタンが含まれるかで 算出するものなんですって。 で、どうしてもオイルのみで作ったものでその数値を 出そうとすると専門の検査機関に数百万支払って データを取って登録することになるのだそうで、 「ものすっごく高額オイルになってしまいますが 良いですか? お手頃価格に抑えるなら、 悪魔に魂売れる人じゃないと無理ですよ。 安価成分で水増しするしか方法は無いですから。 数百万円のデータ算出をしないでSPF値やPA値を 出せないものは、厳密には日焼け止めとは呼びません。 『日焼け止め効果があるオイル』にしかなりませんが、 どうします?」 (byスキンセーバーTさん)
安価成分で水増しするようなオイルは、 他の業者さんが作れるでしょう。 ワタクシはね、毎回化粧品業界の方々に 「バカなのか? 商売が分かってない!」 と呆れられるものしか作らないのです!! 日焼け止め効果があるオイル? いやもう、全然かまいませんわ♪ 欲しいのは効果であって、 日焼け止めという看板じゃありません。
更にワタクシがオイルに求めたもの。 それはお肌のひきしめ効果。 お肌が引き締まったら小顔になるじゃないですか! ハリもアップするじゃないですか! マッサージにも使えるオイルにするんですから、 マッサージが終わったらすっきり締まっててほしい。 というわけで、巷で非常に定評のある 某有名ボディシェイプオイルに使われている白樺を使いました。
この白樺樹液が大変だったのですわよ。 いよいよ製作にかかろうとした時、 材料集めをしていたスキンセーバーTさんが遭遇した壁。 それは白樺樹液を扱うメーカーさんが 「在庫限りで、もう廃業する予定なんです。」 とおっしゃったことです。
白樺樹液は、どうしてもはずしたくない。 他のオイルに代えられない。 けれど他の樹液メーカーさんもいない。。 Tさんが、 「白樺の働きを諦めるか、 似た働きのものを探すか。。」 とおっしゃるのに、一切諦める氣の無いワタクシは、 樹液獲得のためのいろんなトンデモ手段を提案していきました。 中には「自分で樹液を取る」も含まれました。(実話)
ワタクシがTさんと電話でそんなやり取りをしている最中に、 Tさんの電話にキャッチ着信あり。 電話の主は白樺樹液のメーカーさん。 「このタイミングでこのお話を頂きましたし 何かのお導きかもしれないと考えまして。 しばらく続けてみようと思います。」
Tさん、心底驚いてワタクシに報告して下さいました。 「もうね、全部言っていくとキリが無いんですが。 フェムトさんとこの仕事はほんっとに こういう出来事が多い! 何か奇蹟みたいな展開になるんですよ!」 あぁ。。良い言霊と展開を頂きました。(* ̄▽ ̄*) こんなところにも、輸入品に仕事を奪われる 日本の職人がいらしたご様子です。 守っていかなければいけませんわね。
さてワタクシ、 オイルにはまだまだ要求があるのです。 酸化なんか簡単にしないでね。 日焼け止め効果は欠かせない。 紫外線を浴びてしまった場合の美白や保湿などの アフターケアもしてほしい。 古い角質はそっと取り除いてくれるソフトピーリング力も。 抗酸化力、抗炎症力、殺菌力、皮膚のバリア機能回復力、 お肌の表面を滑らかにする力も。 必須脂肪酸が限界まで入っていてほしい。 肌への浸透力を高める要素もほしい。 アトピーで悩む方の保湿にもなってほしい。 全身に使えるものであってほしい。 シミもシワもたるみも全部いりませんわ~~~~!! そしてUltimate Dewが生まれてきました☆
90種以上の栄養素を持っていて、 医薬品として使われてきた歴史のある クレオパトラも愛用していたモリンガオイルのこと。 動物に発生する異常細胞を機能停止させる働きが確認された と言われるエラグ酸や、肌トラブル対策最強と言われるプニカ酸、 植物エストロゲンと呼ばれるレスベラトロールが豊富な ザクロオイルのこと。 数か月雨が降らなくても枯れず、1000年以上生きる力を持つ 成分安定性では最高位ではないかと思われる バオバブオイルのこと。 まだまだいろんなオイルについてお話ししたいのですが、 エンドレスで語りそうなので、この辺でまとめておきますわ。
オイルは、妖怪エキスや化粧水の前にごく薄くつけられると 妖怪シリーズの吸収力が上がります。 お風呂上りに、ちょっとお肌の手入れまで間がある時は 濡れたままの顔に直接どうぞ☆ ちょっと時間を空けて妖怪シリーズでお手入れされると やはりこれも吸収力が違ってくると思いましてよ♪ お肌のお手入れの最後の仕上げに使われるなら たっぷり目にどうぞ! オイル(薄く) → 美容液や化粧水 → オイル(たっぷり目) ワタクシが好きな使い方ですわ。
顔の上で使って多めのオイルで指を使って
くるくるマッサージしていると、
古い角質が優しく剥がれてきます。
ワタクシはそのままこのオイルを下地替わりに
最近はメイクするようにしていますが、
すっぴんのままの時もとても多いですわ。
2012年の夏は、ほぼすっぴん♪
ワタクシがお試しで作ったサンプルですが、
膝の手入れに使われて病みつきになられた方。
髪につけられている方。
爪の手入れに使われた方。
いろんな心地よさを感じられた方がいらっしゃいました。
肩に塗ったら肩こりが取れちゃったと
報告下さった方もいらっしゃいます。
乾燥を感じるところには、どこにでも使えるものが
完成したと思っていますわ☆
サンプルの時よりも最強アサイーオイルの比率を上げたので、 色味は何だか栄養ドリンクのようになりました。 (飲んじゃダメですわよ。特に害も無いでしょうけど。。) 例によって、愛想もな~~んにも無い 経費削減的な容器を使用。 ラベルはヨハンデザインです。
そうそう。 これもリクエストの多かった「かっさプレート」も 一緒にご紹介します。 かっさプレートもピンキリです。 普通ラインのものと、上質ライン、極上ラインと かっさの輪郭ラインにもグレードがあるのですって。 ハイグレードなほどお値段は上がってしまいますが、 せっかくなら良いものを。。と思います。 業者さんによれば、 「かっさのラインこそが美容効果に違いを生むのに。 B品のかっさプレートが大量に出回っていて とても残念だ。」 とのことですから。
石はローズクォーツ。
かわいらしい「猫」、「羽」、「鳥」の彫刻のものを
ご用意しました。お好きな子をどうぞ☆
Ultimate Dew。
究極の雫と薔薇の石でかっさマッサージに挑戦してみて下さいね!
お客様のレビュー
柊希さん 先日、注文番号 : 64843(以下のアイテムさん達)を 無事に我が家へお迎えしました。 ・ (F-Style)Ultimate Dew ・ 薔薇のかっさプレート ~ 上質ライン ~ ・ (F-Style) 月蜜 Magic Wandsさんからの小包は、 毎回、素敵な香りと共にたくさんのHappyがぎゅーっと詰まっていて、 幸せな氣持ちで胸がいっぱいになります☆ 今回は、ずーっと楽しみに待っていたオイルさんが Magic Wandsさんからデビューという事で 説明文を読む前にご縁付けさせていただきました☆ ヨハンくんに、 「説明なしでも縁付していただけるほどの信用! ありがとうございます!」 というメッセージを頂きましたが、 いやいや、私の方こそ、本当に、ありがとうございます!!なんですよ(*^^) アトピーに加え複数の困った肌体質持ちの私が 説明無しでご縁付けできるアイテムはMagic Wandsさんにしかありません。 しかも、このご縁付けは一か八か的なものではなく Magic Wandsさんとアイテムに対する確かな信頼と安心が 土台になっているものなので、ご縁付けの時に不安は一切なく、 もう、楽しみで楽しみでワクワク一色なんです。 Ultimate Dewをお迎えするまでの間、 説明文の隅々まで読み込んでいたのですが、 予想をはるかに超えたスペックのオイルだったので 感謝の氣持ちとワクワク感でいっぱいになりました。 フェムトさん、スキンセーバーTさん、ありがとうございます。 届いたUltimate Dewは、凛々しい素敵ラベルに守られていて ボリュームも満点。 あれだけの贅沢な素敵オイル達を配合しているのに、 このお値段でいいのでしょうか…。 いやいや、使わせて頂く側としては、もう有り難くて有り難くて 使い続けられる安心感までプレゼントして頂きました。 スポイトでオイルをとり出すと、 なんて、綺麗なこっくりとした黄金色なんでしょう。 まさに、究極の雫ですね。 そして、驚いたのがオイルの香り!! Magic Wandsさんらしい、癒しの香りです。 私はこれまでも美容オイルを使っていたのですが、 「効果の感じられるオイルは香りが・・・・・・(>_<)」と感じておりました。 以前、オイルのサンプルが完成したとメルマガで教えて下さった際に、 フェムトさんが香りの事に触れられていましたが、 その時に、香りはやはり諦めポイントなのかなぁって思ったんです。 それなのに、Ultimate Dewは氣品ある奥深い香りで さすが、Magic Wandsさん!!と思いました。 テクスチャーもサラッとしていて心地良く浸透力も素晴らしい。 肌にのせた瞬間、肌の奥に吸い込まれていき、 肌表面には薄くてしなやかなベールをかけてくれる。 何とも頼もしいアイテムちゃん。 ホーリーパワーソープ、Mystic Dew 、ROSE DEWとの連係プレーも それはそれは、もう~、すごくいい。 初日はたっぷりめのオイルで肌のマッサージをしてみたのですが、 軽く馴染ませているだけなのにピーリング効果がありました。 もともと、私の肌にとってピーリングは肌負担が大きいため 神経質になってしまうのですが そんな心配をする暇もないうちに、ピーリング完了していました。 お肌も元氣アップしていて、血行も驚く程に良くなりました。 お顔のマッサージで足の裏まで血行が良くなったのは初めてです。 保湿もばっちり♪ 普段は、ジンジャーオレンジハーブティーシャンプーの後に 椿オイルを使用していましたが、 この日はUltimate Dewにチェンジ。 髪の毛との相性も、もちろんばっちり♪ 安心して全身に使えるって素晴らしいです。 あ、お伝えしなければいけない事がもうひとつありました!! 私はオイルでアレルギーが出る事がありまして、 これまでも、お肌に合うオイルだったとしても目もと付近は 思うように使う事ができませんでした。 保湿したい目元に使えないのです。 うっかりまつ毛についてしまったら、 まつ毛を伝って目の際にオイルが流れ、 目のふちに痒みがでてしまう事が度々ありました。 このため、多用したくないと思いつつアレルギー用の目薬を常備していました。 しかし、Ultimate Dewはまつ毛に付いても、目元に付けても、 この「かゆみ」が出ません。 スキンケアに関して、こればかりは仕方ない。 そう思って対処法を用意していた事が沢山あったのですが Magic Wandsさんの妖怪シリーズを使いはじめてから ひとつ、またひとつ…と数々のストレスからお肌と私を解放して頂きました。 今回もまた解放。 現在はアトピーの出ている所にも妖怪シリーズで対策を続けています。 オイルが加わった事で更に心強くなりました。 アトピーのお薬を使用する事も減っているんですよ(*^^) フェムトさん、ありがとうございます。 Ultimate Dewさんデビューまでに携わって下さった、 携わって下さっている皆さん、ありがとうございます。 Ultimate Dewさん、末永く宜しくお願い致します。 薔薇のかっさプレート ~ 上質ライン ~、 こちらも色んな意味で想像以上でした。 私自身初めてご縁を結んだローズクオーツさんは 薔薇のかっさプレートとして私の元にきてくれました。 本当にお水を含んでいるかのうように、ひんやりとしていて ぷるぷる艶々で、しばらくの間ニギニギしてしまいました。 触れているだけで癒されますね。 マッサージしていても、とっても氣持ちいいのです。 そして、妖怪シリーズの美容液、化粧水、オイルの浸透が良くなるのと同時に 表現がおかしいのですが、ローズクオーツさんから出るひんやりとしたエキスが 美容液や化粧水、オイルと混ざり合い肌に浸透していくような そんな不思議な感覚になるのです。 一生大事にしますね、薔薇のかっさプレートさん♪ 月蜜さんは夫婦で愛用しています。 主人もこれ以外、使おうとしません(*^▽^) 私のお肌、アトピーとは思えないほど、元氣です。 今回も、素敵なアイテム達をありがとうございました。 今日も明日も明後日も、 Magic Wandsの皆さんと皆さんの大切な方々が 笑顔で過ごせますように☆

フェムト担当したアイテム
皆が驚く波瀾万丈人生を送り、もはやどん底?というところから復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。