夏の就寝時の冷房の使い方は?
週刊アンケート
夏の就寝時の冷房の使い方は?


●つけっぱなしnojess710さん
2017-07-29 20:39
設定温度を29~31度と高めにすると、とても快適に過ごせることに氣がつき、それから暑い日は、つけっぱなしです。

●暑くなったら起きてつける感謝の心さん
2017-07-29 12:58
暑いですね~!つけて寝ることもありますが、 冷やしておいてから切って寝ます! 暑さで起きたらつけます! クーラーネタ多いですね! コメントもそれぞれ盛り上がってる!

●暑くなったら起きてつける右乃丞さん
2017-07-29 12:25
基本寝る前に部屋を冷やしておいて、 就寝時はつけない。熱帯夜の時は 途中で目が覚めるので1~2時間のタイマーを つけて寝るなぁ。冷房より除湿ばかりだけどね~。

●つけっぱなしみわきちさん
2017-07-29 11:26
拙宅はマンション最上階、角部屋、西向きと 完全に夏場は灼熱です(笑) 以前は夜はエアコンを消していたのですが どうしても寝苦しく、 ネットで24時間回したままのほうが結果電気代がかからないというのを見てしまい、 それからは基本的につけたままです。

●つけっぱなしmaiaさん
2017-07-28 18:02
付けっ放しですね そいで朝さむいの笑

●その他~♪あみりんさん
2017-07-28 12:15
就寝時=お風呂後なので、入浴前にガンガンに冷やし、 扇風機とダブルで風呂上りも冷やし、 程よく冷めたら、クーラーは切り1時間扇風機タイマーにセット! ですが、多分5分もしない内に爆睡・・・(-_-)zzz 一昨日は何故かクーラーを切ったとたんに、 暑さを猛烈に感じましたが、扇風機で就寝出来ました(*^^)v

●切れるタイマーをかける蝶の妖精さん
2017-07-26 18:53
切れるタイマーを使いますが、 切れると、暑くて目が覚めてしまいます。 「つけっぱなし」のほうがいいのかもf^_^;

●切れるタイマーをかける赤蝙蝠さん
2017-07-26 14:31
寝入りは涼しく寝たいのですが、 つけっぱなしは朝身体がだるくなってしまうので、切れるタイマーをかけて寝ます。

●つけっぱなしdirkさん
2017-07-26 14:09
猫達のために24時間かけっぱなしです。

●その他~♪海夕陽さん
2017-07-26 08:12
寝室のエアコンの主導権は主人に握られているので、 主人の氣分次第です。 今週は、掲示板休みます。

●その他~♪Myleneさん
2017-07-26 03:54
クーラーは故障して以来使っていない。

●基本つけない!あざれあさん
2017-07-26 01:35
周りが畑で風通しが良い、というより良すぎるのです。

●切れるタイマーをかけるパインさん
2017-07-25 20:55
夜中過ぎに切れるようタイマーをしているのですが…タイマーが切れたあと暑さで何度も目が覚め、しっかり眠れず最近体調がよくないです…。 つけっぱなしの方が経済的にも体調的にも良さそうですが、つけっぱなしにちょっぴり罪悪感があります( ̄▽ ̄;)

●つけっぱなしまねきぱんださん
2017-07-25 20:44
横浜にいた頃は消してましたが、沖縄の湿気には敵わず、つけっぱなしです。

●つけっぱなしATさん
2017-07-25 18:56
窓を開ければ寝られるのですが(湿気強いけど。蒸すけど。反対する奴はいるけど)、窓を開けると遠吠えするやつがいるので閉めます。 そんなわけでエアコンは必要です。 おまけ。もうすぐ八月。家族の空亡明けまでもう一頑張り!五月から色々と、グダグダのメタメタのボロボロでしたが、大暑目前あたりで一気に良くなりました。このまま浮上しますように・・・

●基本つけない!owlishさん
2017-07-25 17:36
エアコンがない寝室なので、基本は扇風機のみ。冷却ジェルマットの上で寝ます。

●つけっぱなしはなみんさん
2017-07-25 17:07
つけっぱなしだったり切タイマーを使ったりですが、最近は朝方も割と暑いのでつけっぱなしの事が多いです。

●その他~♪かっぱ0423さん
2017-07-25 16:33
冷房をつけっぱなしで就寝して、明け方近くの授乳時に電源を切りますので【その他】です。切るのは自分ですが、赤ちゃんがタイマー代わりになってますね。

●切れるタイマーをかけるニキド。さん
2017-07-25 15:35
夏風邪は厄介です。

●切れるタイマーをかける水蜜さん
2017-07-25 12:47
切れるタイマーをかけて眠ります。 ですが、タイマーの切れる時間は起床時間近くにセットしているので、つけっぱなしに近いかもしれません。ふふっ。