恵方巻に入っていないと物足りない食材は?
週刊アンケート
恵方巻に入っていないと物足りない食材は?


●その他~♪あみりんさん
2024-01-21 00:07
基本的に夕食として頂きますので、 イカ&エビ&マグロとゴージャスな海鮮(?)を 予定しています(*^▽^*) が、いつも会社近くのお店だ買っているので 今年は土曜日でアウト!! となると、一番お安い椎茸抜きの普通の巻きずしに なってしまいそうです(笑)

●ねぎとろあさかぜ号さん
2024-01-20 20:12
ネギトロもエビもですが、ネギトロに一票です! 以前のアンケートにも書いた氣がしますが、関東に恵方巻きが出回り始めた頃、海鮮の恵方巻きが主流で「恵方巻き=海鮮」だと思っていました。どうしても海鮮を選んでしまいます。 昨年5月までは13:45~22:30という勤務時間で、コンビニエンスストアしか利用出来ず、ファミリーマートやセブンイレブンで恵方巻き(予約ではなく当日販売の品)を購入していました。 6月から日勤の仕事なったので、今年は色々選べる!と考えつつも何もしていません。海鮮恵方巻きを食べたいです。

●椎茸月利さん
2024-01-20 15:18
かんぴょうもいいんですが、椎茸です。 出汁がでてるんですかね?なんとも言えない旨味があってほんのり酢のきいたご飯や海苔と合わさって幸せです。

●ねぎとろほなすけさん
2024-01-19 14:37
海鮮恵方巻きが大好きです。恵方巻きは、ちょっと豪華な巻き寿司のイメージです。最近はスイーツの恵方巻き(恵方ロール)もあるので購入してみたいな~と思いつつ、なかなか手が出せずにいます。

●きゅうり水都さん
2024-01-19 13:23
江戸前のすし屋に行って、 かっぱ巻きを注文するような愚行をする自分としては、 きゅうりは、はずせません。 .

●たまご和み玉さん
2024-01-18 21:41
どんな食材も上手く包み込んでくれるたまごさん。 甘めが好きです。

●カンピョウさちこさん
2024-01-18 16:18
これが入っていることが必須!ではないのですが入っていて何故かほっとするもの…と考えたらカンピョウでした。

●カンピョウ水蜜さん
2024-01-18 11:07
あまり氣付いていませんでしたが、改めて考えるとカンピョウの存在は大きかったです!

●たまごマヨビーム美鈴さん
2024-01-18 11:16
かんぴょうと迷いましたが、卵大好きなので!最近はたくさんいろんな太巻きが出回り、決められなくて悔しい思いをするので、毎月の月替わりの日は太巻きの日とかになって、人気太巻き月替わり祭りやって欲しいです( ´艸`)

●その他~♪hirorizmさん
2024-01-18 00:22
どれが欠けてても味音痴な私は絶対気付きません(^◇^;)

●たまごかがみさん
2024-01-17 23:55
たまごおいしい

●椎茸nekoyonさん
2024-01-17 01:20
きゅうり、ネギトロ、エビどれにしようか悩みましたが、椎茸でお願いします。きのこ大好きなので(^^)

●その他~♪海夕陽さん
2024-01-16 19:14
最近は恵方巻の種類が増えているので、 これが入っていないと物足りない、というのは特にないです。 何が入っていても満足です。

●その他~♪巻き寿司大好きさん
2024-01-16 19:03
ネギトロ以外の全部とアナゴでぜひ。 ネギトロには単独で我が道を行っていただきたい。

●その他~♪ごわんどさん
2024-01-16 15:57
風水的にはどうなんだろ? ロールケーキ系がよいですね (^ー^)✨

●桜でんぶこりらりりぃさん
2024-01-20 13:18
甘~いピンクの愛らしい桜でんぶ。 北海道のごく一部では、そぼろと呼ぶ地域もあります。 これが無いのは物足りないです。 ところで。 でんぶは山のものでしょうか、それとも海のものでしょうか? むか~し一度だけ作った事がありますが手間ひまがかかりますよ。

●たまごすぬ~さん
2024-01-16 14:14
選べなくてすごーく迷いましたが たまごに一票! たまごは何が何でも入れます。 干瓢、胡瓜、桜でんぶ、椎茸もほぼ必須ではありますが たまに省いてしまう事もたまにありますので…

●カンピョウまひろさん
2024-01-16 13:18
何色にも染まるカンピョウ!出汁をたっぷり含む包容力。 君がいればこそ、皆がまとまる恵方巻です。

●その他~♪じんくんママさん
2024-01-16 12:12
近年、恵方巻きもバリエーション豊かですが、 三つ葉、かんぴょう、椎茸、厚焼き玉子、海老、桜でんぷん、うなぎの七種が我が家の定番^ ^ どれかかけると寂しです。エビさんと迷いますが、うなぎに1票!

●たまごなおさん
2024-01-16 12:09
彩りのためにもはいっていてほしいです!

●カンピョウ浅見真名さん
2024-01-16 12:05
お出汁がしみて噛むごとに美味しい椎茸と悩みましたが、しっかりと煮しめてあるかんぴょうの存在は外せません!でもたまごも桜でんぶもきゅうりも彩りとして外せないしな…と、全部かなり悩みました。

●カンピョウけもさん
2024-01-17 07:00
栃木県出身なので! 名産品…というか、国産ものはほぼ全部が栃木県産だったはずです。 かんぴょうの歌もありますよ。 「かんぴょうかんぴょうかんぴょうほしてるあの空この空かんぴょう~は白~いよ~」ってゲシュタルト崩壊を促すようなやつが。 作詞はなんと北原白秋。

●桜でんぶ銀冠さん
2024-01-16 10:05
好きなんですよね、桜でんぶ。 たまごとで悩みましたが、色も可愛い桜でんぶで!