初詣でわくわくするのは?
週刊アンケート
初詣でわくわくするのは?


●何が書いてあるかドキドキのおみくじもふにゃんさん
2023-12-30 12:58
おみくじの棒が入ってる箱は触り心地が良くてなんか好きです。「何番が出るかな~?」ってワクワクします♪ おみくじは神様からのメッセージを受け取れる貴重な機会なので毎年楽しみにしています(^^)

●全部!紫氣舞さん
2023-12-30 10:00
全部ですね。 人が多いのでちょっと疲れてしまいますが、新年のあの厳かな空気に触れるとピシッとしますね。 最近の元旦は親戚の近くのお寺に行くのですが、元旦だけ入場が無料になるのです。無料になったのでお礼と運試しを兼ねておみくじを引いたり、敷地内のおちゃやさんでお抹茶をいただいたりしています。

●全部!hirorizmさん
2023-12-30 06:32
某超有名神社のお手水は、手を出したら水が出てくる自動システムで驚きました。

●全部!こりらりりぃさん
2023-12-30 18:19
全部!、ですね。 というか選べません。 行かないと一年が始まらない感じがします。 独身の頃に行っていた神宮では、毎年手作りで個数限定の干支鈴が販売されています。 午前中の早い時間帯に行かないと売り切れるので、元旦とはいえど寝坊できません。 結婚してからは転勤族のため、北海道内ですが各地の神社に参拝しました。 獅子舞の獅子に頭を噛んでもらったり、初々しいアルバイトの巫女さんが賽銭箱の横に待機していてお賽銭を入れた時に福鈴を鳴らしてくれたり、境内の階段を登る馬の参拝を見たりしました。

●神社・お寺の賑やか・厳かな雰囲氣水都さん
2023-12-29 10:59
神社仏閣の空間は、独特の雰囲気があります。 言葉で表現することが難しいのですが、 日本人なら、あの「ピリッ」とした空気感を感じられると思います。 .

●全部!ほなすけさん
2023-12-28 11:55
なかなか元旦、元日に神社にお参りするのは厳しいのですが、テレビで皆様がお参りしている様子をみると、自分も初詣をしている氣分になるので大好きです。後日お参りした時に引くおみくじはわくわくしますし、新年の神社の雰囲氣にとても癒されます。

●何が書いてあるかドキドキのおみくじかがみさん
2023-12-28 01:47
さっき神田明神に行ったらバイト巫女さんの研修やってました がんばれー 最近ずっと同じ内容のおみくじひいてます

●全部!マヨビーム美鈴さん
2023-12-27 17:49
元旦は凄い行列で挫けてしまって幕の内にはお参りに行こうかとなってしまいますが、本当は神社で初日の出拝みたいと思ってます。元旦から仕事なので中々出来ませんが。本年中は大変お世話になりました!特にうさぎさんの活躍が本当にすごかったです♪有難うございます。来年もどうかよろしくお願いします。

●もちろん大本命のお参り!Reiさん
2023-12-27 03:12
神社参拝とおみくじですね!私は神社参拝に投票しましたが、お神籤の神様からのお言葉もグッときます。皆様良い年末年始を。

●神社・お寺の賑やか・厳かな雰囲氣やつるさん
2023-12-26 22:21
厳かな雰囲気に一票! いつもより賑やかですが、みんなこの空氣や力をもらいに来たのかなと感じる時です。 自宅からは車で45分程とやや遠い場所なのですが その神社が好きで毎年初詣・行ければ夏越大祓え・機会があれば年末・なんだかお参りに行きたい時 に行っています。 長い石段と周りの木々、赤い社殿が良い雰囲気なんです。

●全部!銀冠さん
2023-12-26 21:51
初詣特有のあの空気感全部ですね。 毎年ワクワクドキドキ楽しんでいます。

●いつもはないおいしい食べ物などの露店nekoyonさん
2023-12-26 19:38
お参りやおみくじも目的で行きますが結局、屋台の食べ物が一番の楽しみになっています♪

●神社・お寺の賑やか・厳かな雰囲氣海夕陽さん
2023-12-26 19:08
同じ神社でも 初詣ののぼり旗などが飾られていると いつも以上に氣持ちが厳かになります。

●何が書いてあるかドキドキのおみくじわたがらさん
2023-12-26 18:38
おみくじです!! しかしMagicWandsさんの開運の知識や裏技たちを使う生活を始めてからは、どこの神社でも大吉か末吉しか出たことがありません……!大吉だとなぜか忙しい年になり、末吉になると穏やかな年になります。

●全部!すぬ~さん
2023-12-26 14:54
これは選べないですね~ 全てを含んでの初詣かな。 とは言ってもいつも田舎の産土神社に行くのですが 屋台もおみくじ無いし御手水凍ってる時もあったし 神主さんは主人の同級生で中に入って甘酒頂いたり♪ ここはここでアットホームで地元を守ってくださる 大切な神社です。

●神社・お寺の賑やか・厳かな雰囲氣月利さん
2023-12-26 13:23
ガヤガヤしているところが苦手ですし、マナーの悪い人が多くて氣になってしまって苦手なんですが、初詣に行くとなんとなーくいつもとは少し違った空氣感がしたりするのが好きです。 いつも行くのは近所のそんなに大きくない神社なので一般的な初詣にあるような甘酒はありませんし、出店も少ないですが、金運で有名なので結構人が集まります。 今年も少し人が減ったときを見計らって、できたら3日に行きたいと思います。もしだめだったら松の内の15日までには行きたいです。

●その他♪ごわんどさん
2023-12-26 12:14
大切な人と一緒の時間?(^人^)〓

●全部!すたあ。さん
2023-12-26 11:59
あの初詣独特な雰囲気全てがワクワクです。

●全部!じんくんママさん
2023-12-26 11:04
寒い中、新年の準備をされている光景を見るのも好き♡ 深夜に向けて、火が灯り賑やかになって行く過程を見ると、 幸せを感じる^ ^ そして屋台や露店も楽しみですが♪ 皆様、良い年末年始をお過ごしくださいませ^ ^

●全部!けもさん
2023-12-26 10:28
大きな神社ではあんまり見かけないんですが、小さい神社だと、拝殿のわきの方であれ多分町内会の当番かなんかのおじさんだと思うんですけどドラム缶でぼんぼん火を焚いたりしてて、お参りした後そこで火を突っつきながら、おめでとうございます、今年も冷えましたねみたいなたわいもない立ち話したりお参りしてる人達の願いが叶うこと願ったり(じいっと見てると不思議と自然にそういう氣分になります)甘酒すすったりしてあったまるのが好きです。

●いつもはないおいしい食べ物などの露店なおさん
2023-12-26 06:36
買うわけではないですけど、見ているだけで楽しいです。