- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった32名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
記憶にある食べ物を1つだけ再現できるようになるとしたら何を選びますか?
閉店した洋食屋さん。。
全員分の付け合わせと言って
大皿に山盛りにして置いて行ってくれた
ナポリタンの味が忘れられません。
食べに行ったメンバーは、全員ハンバーグとかエビフライを
それぞれ頼んでいたのに付け合わせは、
大皿で纏めてどかっと置いていく大らかさも魅力でしたが
そのナポリタンの味は繊細そのもの。
また食べたいなぁ。。
さて、今週のお題~。
氣分が上がる飲み物は?
・お酒
・コーヒー・カフェオレ
・コーラ
・カルピス
・紅茶
・日本茶
・フルーツジュース
・タピオカドリンク
・その他♪
詳細はこちら
締切:2019年09月01日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
学ぶ姿勢・その1
祈りの力・その4
祈りの力・その3
幸せのための風水相談
土地はT字路?L字路?
2階トイレの下がウォークインクローゼット
3人組での孤立に悩んでいます。
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 八白土星己亥の年 .*
五黄土星壬申の月・六白金星丁酉の日
明日は、お財布の中の小銭を整理しましょう☆
小銭でぎっしりということにならないように、
お買い物の時には、小銭から上手に使うようにしましょう。
今日はお財布の中の小銭をすっきりさせることで、
金運を燃やすのを防ぐ日なのですわ♪
明日のラッキーストーン
ペリドット
明日のエオラカード
クリソコラ
いつも、あなたのハートと魂の真実を語りなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日8月27日の
誕生花はトレニア。花言葉は「可憐な欲望」。
誕生石はアメジスト。石言葉は「心の平和」。
ケイさん、HAPPY BIRTHDAY!!
なつこ♪さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ぼったんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
あずまさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Junさん、HAPPY BIRTHDAY!!
farasha.udiat.さん、HAPPY BIRTHDAY!!
kkさん、HAPPY BIRTHDAY!!
sakiさん、HAPPY BIRTHDAY!!
番長とこなつさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ピンキーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ふわわさん、HAPPY BIRTHDAY!!
パープルベアさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 24です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
なおさん
某有名ショコラ店のチョコレートパフェが本当に美味しかったので、是非再現したいです。
●名店の料理
パティシエのジャンルも難しいんでしょうね。
料理とは全く別の理論らしいので。
すいももさん
夫と出会ったバーのちっちゃいおつまみたちです!
酒盗三種盛りとか、クリームチーズとシソを混ぜたおつまみ、そういえば家で用意しようと思えば出来るはずなのに作ったことなかったなぁ。
●閉店したお店の料理
聞いているだけでおいしそうなのです…
ちっちゃいけれど手の込んだおつまみは
お酒が飲めなくてもうれしくなります。
もちこさん
その昔子供の頃、奈良駅で初めて食べた肉まんの美味しかったこと…!
お店ではなくどこかの売店だったと思います。
両親ともども感激し、その肉まんのために再度奈良にも行きましたが二回目は「美味しいけど…普通?」。
初体験の感激、また両親と味わいたいですね。
●その他~♪
同じ売店でも味が変わってしまったという事でしょうか?
思い出が美化されてしまう可能性もあるのでアレですけど、
期待を上回るものに出会えたら最高ですね!!!
蒼い菖蒲さん
母は、料理上手だけど私は違うので。
●親の得意料理
母の料理はレシピを聞いても
母のようにはいかないのです。。
まつさやさん
母さんの料理が大好きで…
子供の頃たまに「イマイチだな…」と思ったことを後悔…
●親の得意料理
子供舌では分からない美味しさもありますから、
それは自分の成長の証なんでしょうね。
家庭の味は引き継いでいきたいものです。
tomochaさん
高台にポツンと建った別荘風の
大好きなハンバーグ専門店☆
もう結構前の話になりますが…
美味しいと評判でいつも混んでいて
予約がないとなかなか入れなかったお店が、
しばらく行かない間に閉店になっていました…
確かレア(生)肉が問題になっていて、
ユッケも販売停止になっていた頃の話です。
レアなハンバーグが売りだったお店。
(焼き加減は選べます)
今となっては幻の味…あぁもう一度食べたい~
●閉店したお店の料理
生肉のリスクは理解したつもりですが、
その取り締まりのダメージは大きいですよね……
レアハンバーグ、口惜しい…!
山さん
モンサンミッシェル(仏国)の近くの宿で食べたクロワッサンをまた食べたいです。
そのクロワッサン、とにかく美味しかったです。
●その他~♪
うわあ…フランスのクロワッサンというだけで
すでに口の中がおいしいです。
海外のパンは別格ですよね。
海夕陽さん
昔行った沖縄で有名なステーキ屋さんのステーキ、
お肉に厚みがあって柔らかくて美味しかったです。
沖縄にもまた行きたいです。
●名店の料理
沖縄料理は総じて美味しいですよね!
厚みがあって柔らかいお肉。。
食べたい!
あさかぜ号さん
鹿児島市内にあった、御夫婦だけで経営されていた洋食屋さんのハンバーグ定食(ハンバーグだけでも何種類かあります)を、また食べたいです。
特別なご馳走ではないのですが、ご飯(パンは選べません)、味噌汁、食後のコーヒー付きで税込み1,000円未満というお財布にも優しいお店で、且つ冷凍ではなくお店で作ったハンバーグの味でした。
2014年夏に、「税が8%に上がったから値上がりした?」と心配したら、なんとお値段据え置きでした。
ところが2015年夏に鹿児島に行ったら、お店はなくなっていました(T_T)。また食べたいです。
●閉店したお店の料理
洋食屋って凄いですよね。
洋風レストランと同じようなものの筈なのに、
安くて美味しいんです。
僕も同じように閉店して惜しい洋食屋があるので、
その氣持ちは痛いほどわかります!!
Reiさん
祖父母の料理かな。
●もう食べられない故人の料理
おばあちゃんの浅漬けや梅干しは
もう食べられませんが、一生忘れない味です!
マヨビーム美鈴さん
おばあちゃんの手作り刺身こんにゃく!形を保っているのが不思議なくらい柔らかくてジューシーで美味しかったのです。どうやって作るのか聞いたけどとても形にならなくて。ばあちゃんの手は奇跡の手だったに違いないです。
●もう食べられない故人の料理
読んでいるだけで美味しさが伝わってきますよ!!
それは本当に奇跡の手による奇跡の味なのでしょうね。
かがみさん
メシマズ一族に育ったので、外食が一番美味しいし記憶に残ってます
CO・OPが便利過ぎてマジヤバくね?
あ、でも小説やマンガなんかの現実にはない料理が作りたいかも
レンバスとか小人の林檎酒とか
●名店の料理
ミスター味っ子という素晴らしい漫画をお勧めしておきますね!
颯さん
祖母のお手製フルーツタルトです。
当時としてはハイカラなお料理のセンスがあったおばあちゃんで、あの絶妙な生地の固さ・甘さは再現が難しいです。
故人ではないのですが、今は作れる状態ではないので……
再現したい!( ´ᗜ` )
●その他~♪
フルーツタルトが大好物なもので、
家で食べられたのは羨ましい!
フルーツもさることながら、あの土台が大好きなんです!
水蜜さん
なぜこの遺伝子を引き継がなかったのかという位、料理の腕前が雲泥の差なので、ひとつ位は同じものができるようになりたいです。
教えてもらったレシピどおりに作っても全然違うんですよね。。。
ちらし寿司か、梅干しか、らっきょう漬け辺りを手に入れたいです。
●親の得意料理
レシピに適量という表現と
味見という工程がある限り全く同じものは中々作れませんよね。
たまーにレシピで最初っから最後まで適量だけで表情されてる時には
もうちょっと頑張って書いてよ~。
と泣きながら作ります。
一つに絞れ切れなかったあみりんさん
古着は雑煮ならぬ雑巾煮になると想像する以前このアンケートで回答した事がある
家の近所の喫茶店のコーヒーです(*^。^*)
ちょっぴりお洒落な内装でもありました♪
すっかり忘れていた味でしたが、アンケートに回答して、
見事に思い出し且つどうしてもまた飲みたくなった
罪作りのお題でしたよ(ーー;)
最近は本当に頻繁に思い出し懐かしんでおります。
自家焙煎でちょっぴり苦かったけど
飲めば飲む程「はまる美味しい味」でした(^◇^)
ミックスサンドも美味しかったなぁ・・・
(卵はゆで卵マヨ混ぜではなく卵焼きでした!)
いつも混んでて今ではアウトでしょうが、
モクモク喫茶店でした(^_^.)
マスターが引退されたかったのかなぁ???
本当に残念!!
とこれは飲み物か?と思い、且つ天から視線を感じるので・・・
祖母のちらし寿司、母の濃厚でデラックスなお好み焼き!!
これまたどちらも絶品でした(^◇^)
復元出来ないのがこれまた本当に残念!!!
舌は覚えているんだけどなぁ・・・
●その他~♪
コーヒーがなるのは辛いですね~。
人間のガソリンですからね~。
ちらし寿司とお好み焼き!
どちらも家で作った事が無い料理です。
難しそうですし。。
そのどちらを作れるにしても
料理上手だという事がわかります!
水都さん
昔、神戸コロッケが評判の頃、阪神百貨店の地下に、店名「奈良コロッケ」と言うが出店していて、そこのミンチカツがおいしかったのです。
もちろん、コロッケの方もおいしかったです。
しかし、退店してしまいました。
グーグル先生に聞いても、それらしいのが見つかりません。残念です。
●閉店したお店の料理
評判の神戸コロッケに対する奈良コロッケだと
ニセモノ感のある店名になってしまいますが、
お品が美味しいのであれば本物ですよね。
これは探偵ナイトスクープに応募して
探偵さんに探して欲しいネタでもあります!!
☆ちぴ☆さん
なんだかんだ、親が作ってくれる料理が一番美味しいから!
●親の得意料理
いいですね!うちもそう思います!
ぜひ本人にも言ってあげてください!
右乃丞さん
叔父がやっていたレストランの
スタミナ焼が食べたいなぁ~。秘伝のタレの
レシピは教えて貰えなかったけど、自分の舌の
記憶で近い所までは再現出来た。だけど「同じ味」
では無いんだよね~、やっぱり。
●もう食べられない故人の料理
秘伝のタレのレシピ、知りたいですね!!
近いところまで再現できるのがすごいです。
板さんの大叔父に、市販のものに置き換えた
唐揚げの仕込み方を教わったことがありますが、
普段何を使っているのかはやっぱり内緒でした。
はなみんさん
昔住んでいた近所の中華料理屋の酢豚です。日によって味が微妙に違うのですが(時には具材も)100点満点の日は、尋常じゃない美味しさなのです。
実は同じ県内なので、いつでも行けるのですが、子ども向きじゃないのでなかなか行けません。
友人を誘うにも、70点の日だとショックなのでなかなか誘えず。でも、今のところここより美味しい酢豚はないと言い切れてしまうんですよね。
●名店の料理
はなみんさんにとっての70点が
どのぐらいなのかにもよりますが(僕にとっては結構いい)、
低くても70点ならなかなかのクォリティなのではないでしょうか!
最高の酢豚、食べてみたい!
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ