特設ページ 八十八夜 ~グリーンが強まる日~

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2280

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった29名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

好きな粉もん(小麦粉ベースの料理)

10票(34%)
お好み焼き
7票(24%)
たこ焼き
6票(21%)
その他~♪
2票(7%)
もんじゃ焼き
2票(7%)
焼きそば
1票(3%)
鯛焼き
1票(3%)
イカ焼き
投票&コメントありがとうございます!

そもそも「粉もん」の定義って曖昧で、
大阪生まれの言葉としてもともとはお好み焼きとたこ焼きのことを言ってたんでしょうけど、なんか流れで鯛焼きやイカ焼きも含まれて、いつの間にか「小麦粉ベースならOK!」になって焼きそばも粉もん扱いになって、じゃあうどんもパンも餃子もラザニアも粉もんか、いや、そこまで選択肢を広げたら収集つかないな、と迷い迷いのアンケートお題でした。

小麦粉は偉い!ソウルフードはお米ですが、とはいえ僕は小麦粉も尊敬しています!小麦粉ありがとう!小麦粉大好き!お米の次に!
さて、今週のお題~。

究極の選択!米の無い一生vs小麦の無い一生

・米の無い一生 ・小麦の無い一生 投票はこちらから! 締切:2024年11月10日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

今週の新作や再販のご案内

今週の新作アイテム!

11/5

フタカバー

家内安全

ナンバーワン2025

2025年に運をもたらしてくれる、Magic Wandsが選んだ  最高のファブリックをお届けします!! ナンバーワンアイテム達と共に、 二黒土星乙巳の年を過ごしていきましょう。

11/4

置き物

金運

全体運

三本脚蛙の置き物

[SOLD OUT] 財をかき集めて財運や商売運をアップさせるといわれ、 古代から風水で大切にされてきた三本脚蛙。 いろんな石でご用意いたしました!

11/1

置き物

浄化

地盤運

安定運

Aqua Selection アメジストエッグ

Aqua Selectionアメジストシリーズのエッグのご紹介です!

チャーム

願掛け

能力開花

癒し

希望の青写真

[SOLD OUT] 事務所設立19周年記念チャームです!! 11月1日は願い叶え日であり、オリオン座流星群の期間であり、 さらに今年は新月の日でもあります。 そんな特別な日の為にデザインした、願い叶えのチャームとなります!!

原石

方向指南

全体運

ハーキマー“型”水入り両剣水晶

海外の卸さんはハーキマーと言っていましたが、 ハーキマー型水晶という意味だと思っています。 恐らく中国産だとは思いますが産地不明の水入り両剣水晶です!!

ルース

方向指南

全体運

宝石ルース・ハーキマーダイヤモンド

ハーキマーダイヤモンドを ダイヤモンドのようにカットしたらどうなるか・・ そんな無謀とのいえる挑戦が世の中にはあるのです!! そして贅の極みのようなルースが誕生しました。

バングル

目標達成

方向指南

問題解決

明星

[SOLD OUT] Magic Wands事務所設立19周年を祝して、 星にまつわる石たちを集めて作ったバングルです!

大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテム

開運のための裏話

幸せのための風水相談

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

キャンパーばやりんさん

京都の大徳寺にある、松屋藤兵衛の「紫野松風」です。 お抹茶と共にいただくのが好きなのです(*´ω`*)❣️ (鯛焼きがあるなら、小麦系のお菓子もOK… ということですよね(。-∀-)?) ●その他~♪
亀屋陸奥の松風は何度か食べたことあります!
松風美味しいですよねー

じんくんママさん

大阪人なので!もんじゃ以外全部好き♡ 僅差で、焼きそばに1票❣️ 今みたいにホットプレートがまだ無く、 ガスの鉄板テーブル、脚が折りたたみ式が、我が家にあり、 お店のように自宅で食べた! 鉄板焼きそばが大好きでした^ ^ 最初はモチモチのそばが、 最後カリカリに! 昭和の懐かしい思い出です♡ ●焼きそば
もんじゃ・・・
たまに食べると中々美味しいですけどね・・

焼きそばは焼いている内にどうせ味濃くなるし辛くなるんで、
甘めのタレをうすーく塗ってじっくり焼き上げるってこだわりを持っております。最後のカリカリ良いですよね。自分で焼くからこその贅沢!

あーちんさん

関西人は、もんじゃ焼きを嫌がりますが あたしはめちゃくちゃ好きです~~♪ 小さいコテでちまちま食べるのも楽しいし、ベビースターが良い働きをします★ ●もんじゃ焼き
嫌なことないですよー
ベビースターは必須ですよね!!

月利さん

たこ焼きもお好み焼きも、イカ焼きも焼きそばも好きなのですが、ストラップを見かけると買ってしまうくらい大好きな鯛焼きに1票です♪ 中身も外見も変わり種があったり、天然もの洋食ものの違いがあったり、お店によって生地の食感が違ったり、生地にほんのり味がついていたり……奥の深い粉もんなのです。 実は鯛焼きの名店を目当てに色んなところに旅行に行くのが夢だったりします♪ 同じくらい大好きなエビフライと海老天も小麦粉ベースで粉もんかもしれませんが、今回は鯛焼きに花を持たせます(笑) ●鯛焼き
鯛焼きは僕もよく食べますが、名店の意識はありませんでした!
鯛焼き名店、氣になりまくりです…!

浅見真名さん

軽食にもおやつにもなる手軽さと冷ましやすさwでこちらに。 大阪に住んでいた時は、商店街などで一個から買うことができ、「良いなぁ」と羨ましく思っていました。 ●たこ焼き
ひとりでもたくさん買ってしまいます(笑)。
家の近所にあったころは、作るのも考えるのも面倒なお昼など
ものすごい頻度でたこ焼きに助けられていました。。

sansevieria333333さん

お好み焼き大好きで、 カップヌードルで作るお好み焼きを、 自宅で作ったことがあります。 https://www.nissin.com/jp/products/recipes/346 結構おいしかったです。 ●お好み焼き
はじめて知りました!
カップヌードルの味が強いのか、キャベツ効果で
お好み焼きになるのか、氣になります…!

すぬ~さん

大阪に行って本場の美味しいの食べたいっ! ●お好み焼き
難波辺りの名店はインバウンドの行列で入れなくなってしまいました(T_T)

銀冠さん

好きなんですよね~ おやつとしても軽食にしても良いのが嬉しいところ。 ●たこ焼き
そうなんですよ!
お店によっては味違いの詰め合わせもあったりして、そういうのがあるとついつい選んじゃいます。

すたあ。さん

大阪人に好きな粉物を絞れというのは、中々の難題ですね。 あえて選ぶならばほんと僅差でイカ焼きです。たこ焼きと比べて 売ってる店がまだ少ないので特別感があるのと、モチモチした食感が良いです。 ●イカ焼き
確かにイカ焼きって見ないですね…!
でもなぜか、食べたことはある氣がします。
聞くと食べたくなってきました。

海夕陽さん

関西風と広島風のどちらも好きです。 最近食べていないので、また食べたくなりました。 ●お好み焼き
本場で広島風食べましたがこれは争えないですね。
また広島行きたいです!

nekoyonさん

今回も選ぶのに、悩んでしまいました。自分では作れないので買うか、タコパに呼んでもらうかで食べる大好きなたこ焼きに一票でお願いします。 ●たこ焼き
たこ焼きは必勝法があります。「買いたての新鮮な天かすをたくさん入れる。」
これだけ忘れなければ失敗はしないです。油がすぐまわるんで天かすは鮮度命なんですけど、逆に新しければなんぼでも食べられる軽さなのですよ!
たこ焼き美味しいですよね~。

すいももさん

西の方のお好み焼きが大好きです。昼夜連続でも大丈夫です。ヘラで食べるのも大好きです。 ●お好み焼き
最近やっとお好み焼きの仕組みを理解しまして、
それから僕は高い頻度でお好み焼きを作ってます!飽きませんね!

Akanecchiさん

中身がタコでなくても好きです。本当は粉もん全部好きです。 ●たこ焼き
ホタテとエビが最高ですね。
チーズとウインナーも良い好敵手です。
粉もんは全部美味しいですね!

マヨビーム美鈴さん

みんなでたこ焼きパーティーした時に、トマトとチーズとベーコンのたこ焼きがもうピザで!!美味しかったのが忘れられません。たこ焼きの無限の可能性の片鱗を味わってしまいました。 ●たこ焼き
たこ焼きの可能性は無限です!
最近やったタコパでもずくを入れてみたところ、悶えるほど熱かったです。
(美味しいのは美味しいですがリスクがでかい)

かがみさん

お好み焼きはお好み焼きでも、福山市の亀甲さんようなパリパリのやつが好きです 3玉くらいならペロリといっちゃいます 関東に越してから行けなくなったので、お好み焼きを作る時はこのお好み焼きを目指して作ってます ホットサンドのフライパンで作ると返す時楽です ●お好み焼き
パリパリのお好み焼き、おいしそうですね…!
実家の父はふっくらさ命だったので、食べてみたいです!
ホットサンドのフライパンで作るのは名案ですね~!

ほなすけさん

たこ焼きは定期的に食べたい波に襲われます。アチアチの状態で食べるのが大好きです。銀だ○さんは、たまにたこ焼きの皮にカリカリの部分が残っていて、それがまた最高です。粉物ってマヨネーズやソースとの相性が抜群ですよね… ●たこ焼き
たこ焼きは定期的に食べたくなりますねー
銀◯こはたこ揚げに近いので別ジャンルの認識ですが、
あれはあれで間違いのない美味しさです!!

水都さん

阪堺電鉄・我孫子道駅近くに、「キャベツ焼き」みたいなのがあって、 一枚100円だったと記憶しています。 卵入りが150円で、安くて、美味しかったです。 ●その他~♪
難波と鶴橋でも見たことありますが美味しいですよね!
簡易お好み焼きって感じで、おやつにもなりますしね!

けもさん

小学生のときに、学校近くの文房具屋さんのお店の中でもんじゃ焼きやってました。もんじ焼きとかもんじって言ってて、確か十円くらい。 私は家で禁止されててお小遣いもなくて食べられなかったのですが、友人が誘ってくれて、そこで初めて焼くの見ながら分けてくれたのを食べたのです。 具もない、今思えば出汁で溶いた小麦粉だけだったんでしょうけど、すっごい美味しかったんです。 ようこちゃん今どうしてるかなあ… ●もんじゃ焼き
素敵な思い出!
文房具屋さんでやっているというのがびっくりです。
今も残っていたりするのでしょうか…?

なおさん

明太チーズが好きです。 ●お好み焼き
僕はそれに餅も追加した「明太餅チーズ」がお氣に入りです!
それかミックスモダンでお願いします!

グレーテル1982さん

東北?限定のチェーン店で、あじまん、というのがあります。今川焼き、大判焼き、御座候のきょうだいのようなものです。冬季限定で10月中旬~4月中旬まで開店します。カスタードとあんこ。 あんこが死ぬほど入っていて大変美味しい。一時期撤退の噂があり自作しようかと思う位。 北関東の端っこですがなぜか近所にある。東北にはよもぎあじまんや、芋あじまんがあるようで羨ましい。 ●その他~♪
検索してみましたが、確かに皮が薄いですね~!
食べ応えがありそうです。
そして限定商品もどれも魅力的…!
おうちのそばにあったら、絶対通ってしまいます!

和み玉さん

スコーンです。 粉もの博なる催事でお好み焼きやたこ焼きの中に スコーンが入っていたのです。確かに粉もん!! 目からウロコでした(笑) 最近のお気に入りおやつです。お店によって色々味も違って飽きません。 ●その他~♪
スコーン美味しいですよね!
雑に作った方が美味しいと聞いたことがありますが、
じゃあ僕に向いてるかな?

こりらりりぃさん

「おやき」です。 少し前の朝ドラで「回転焼き」と紹介されたり、冷凍食品では「今川焼き」という名前で売っているものです。 長野県のおやきと異なり、あんこが入っているものが一般的です。 個人的にはクリームの方が好きです。 函館で食べたおやき(おやき黒滝)が1番おいしかったなあ~ ●その他~♪
おやき、御座候、蜂楽饅頭、太鼓焼き、二重焼きの方は出身地バレしてしまいますね。近畿の人で御座候って呼んでる人見たことないですが・・
ラーメン屋さんの「〇〇」、ケーキ屋さんの「〇〇」って感じで
回転焼き、大判焼き、今川焼屋さんの「御座候」って塩梅です。

僕は選べないのであんことクリームを隣人とシェアするか
一人で2つ食べます。

あさかぜ号さん

悩みました!が、「ホットケーキ」です。 実家に住んでいた中学生の時の話ですが、夜お腹が空いたら「ホットケーキ」か「牛乳ゼリー」を自分で作って食べていました。 森永(だったと思います)のホットケーキミックスで作ったような記憶があります。牛乳ゼリーは、牛乳を鍋で加熱して砂糖とゼラチンを入れて、冷蔵庫で冷やすだけの簡単なものです。なぜかこの二択だったのを思い出しました。 因みにホットケーキとパンケーキがどう違うのか、今でも謎です(^_^;)。 ●その他~♪
僕も小中の時、お腹へったらホットケーキを作ってました。
お腹にたまるものを自作するのってハードル高いんですよね。
お米を炊けば良いんですが、それが待てないOR手間の時はホットケーキが安定択でした。牛乳ゼリーは一手間あって大変そうですが、お腹が減った時にちゃんと頑張れるガッツがあったのはすごい良い事ですね!

あみりんさん

たこ焼きも回転焼きも好きですが、 私の中のダントツはお好み焼きですね(*^▽^*) 時折急に食べたくなってテイクアウトしております♪ 冷凍食品も常備しております(*^^)v 立派な関西人です(笑) ●お好み焼き
お好み焼き良いですよね。
粉もんでは不足しがちな野菜を補えるので、ちょっと健康に良い氣がして食べられます。

本日お誕生日のお客様!

本日11月5日の
誕生花はメランポジウム。花言葉は「人目を偲んで来て」。
誕生石はキャッツアイ。石言葉は「静観」。

あやしおさん、happy smileさん、せなともさん、おはるさん、nanaeさん、H・Sさん、terurinkoさん、M☆Rさん、カツヒロさん、キラリさん、あくのさん、くるみさん、スイカさん、ょうさん、akunoさん、るーちゃん、りんちゃん、のぶくん、竜ちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 3です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2024年11月6日は...
九星干支
年:三碧木星甲辰 月:六白金星甲戌 日:五黄土星甲戌
期間イベント
土用 オリオン座流星群
ラッキーストーン
エオラカード

アゲート

1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、お天氣が良ければ外に出て、よく歩いて大吉☆
雨なら乗り物で出かけましょう♪

疲れ過ぎない程度に動くことで、運氣が底上げしますわ☆

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ