特設ページ Magic Wands創立18周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2168

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった36名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

夏、寝るときどうしてる?

14票(39%)
エアコン弱め&薄い掛け布団
11票(31%)
ほかの組み合わせ
6票(17%)
エアコン強め&厚い掛け布団
3票(8%)
その他~♪
2票(6%)
エアコンなし&掛け布団なし
投票&コメントありがとうございます!

昨夜は涼しかったのでエアコンなしのタオルケットで寝ました。
7月中旬でもこんな日があるものですね!

僕は夏が好き&暑さに強いのでエアコンなしでいけてました。
…10年前までは!
あれから平均氣温は上がり、寝苦しさが目立つようになって
エアコンを入れるようになりました。大体28~29℃設定です。

掛け布団は暑くなることが分かってるんですが、
柔らかい布に包まれてる感じって氣持ちいいんですよね。
エアコン強めで厚い掛け布団を選んだ方の氣持ちもめちゃくちゃ分かる……
さて、今週のお題~。

今、氣になっている本のジャンルは?

・小説やエッセイ ・ファッション雑誌 ・図鑑 ・レシピ本 ・漫画 ・専門書 ・絵本 ・学習参考書 ・その他~♪ 投票はこちらから! 締切:2024年07月21日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

今週の新作や再販のご案内

今週の新作アイテム!

大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテム

開運のための裏話

幸せのための風水相談

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

もこさん

夫の適温は私には寒いので、厚めのお布団をかぶって寝ています。 冷んやりお部屋にぬくぬくお布団でめっちゃ幸せです。 ●エアコン強め&厚い掛け布団
家族の中でも冷えに強い・弱いはありますもんね。
わたしも冷えに弱い方なので、
お布団があると安心します。

なおさん

寝始めは暑いですが低め設定だと夜中寒くて目覚めてしまうので、高め設定で寝ています。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
寝るちょっと前から29℃で冷やし始めてます。
冷やし始めが一番電力を使うらしいので、30分前から準備をする分には
さほど電氣代はほぼ変わらないと思います!(と信じてます)

キャンパーばやりんさん

真夏日もしくは梅雨で湿度MAXの時は、エアコン強め&薄手ブランケット 暑さが比較的マシな時は、除湿モード&薄手ブランケット (弱冷除湿なので意外と冷えるんです(^^)) その時の気象条件に応じて設定を変えてます(^^) ●ほかの組み合わせ
まさに臨機応変ですね!
選択肢ももう少しあってもよかったのに!!

ぐぐさん

ほとんど寝落ちです ●エアコンなし&掛け布団なし
同じでした!今はタオルケットにくるまれる安心感が好きで、
その分少しだけ冷房を入れるようになりました。

じんくんママさん

以前は、先代犬が暑がりだったので… 夏は一日中エアコン18℃設定で冬の掛け布団でしたが、 今は26℃設定で薄い掛け布団が丁度いいです^ ^ ●エアコン弱め&薄い掛け布団
わんちゃんたちは毛がある分
人よりもっと氣を付けてあげないといけませんもんね。
みんなで元氣に夏を乗り切りたいですね。

月利さん

山の中の小さな古民家(というかほぼ小屋)に住んでいるため、エアコンがありません。 サーキュレーターも使いますが、今は一番ひんやりするタイプの敷きパッド+普通の冷感肌布団です。 暑がりなのに寒がりというか冷え性なので、「なんか寒い……」「足が冷えて痛い……」というときは冷感タイプではないパイルのタオルケットをかけています。 今年はあまりに暑くなったら肌布団カバーを敷きパッドと同じタイプにしたり、タオルケット1枚にしようかなと計画中です。扇風機も買わなければ………。 ●ほかの組み合わせ
体は暑いのに、手先足先は真っ先に冷えますよね…
冷え症なので大共感なのです。
無理なく快適に寝られますように…!

浅見真名さん

数年前の夏にギックリ腰をやったのですが、その原因が寝ている間の軽微な熱中症の積み重ねからと診断されました。 (人によってはこむら返りだったり足や手の指がつったり、顔面が引きつったりとどこかしらに痙攣の症状が出るそうですが、私はそれが腰で強くおきたという事です) それ以来外気温が22度以下になるまでは室温を22度に保って、服や布団で調整しなさいと指導されているため、風量自動、角度は水平、設定温度は21度、夏掛けやタオルケットや寝巻きで同じ事にならないように注意しています。 ギックリ腰と診断された時に「何も重いものとか運んでないです!」と言ったら、百万回聞かれているであろう先生から上の方で書いた説明のもっと医学的で詳しい内容のプリントを渡されたので、みなさまも下手に設定温度を上げて無理はせず、涼しい状態でお休み下さい。 長文失礼しました。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
熱中症のこわばりって腰にまでいってしまうんですね。

もう冷房は使い始めていますけど、
6月末くらいまではなんとなく我慢していたので
もっと氣軽に使うようにします。

mymeさん

最近のTVで、優良な睡眠を得るには 「エアコン強めの長袖パジャマ、厚めの布団」が 推奨とのこと でもでも、電気代がねぇ ●エアコン弱め&薄い掛け布団
そうなんですよね、環境問題とかも考えちゃいますけど、
でもそれ、氣持ちよさそうですね~!

すぬ~さん

30年近く前に引っ越してきた時は 8月でも夜になると長袖を羽織りたくなる寒冷地でした。 しかしその約30年の間に氣温が大きく変わり とても寒冷地とは言えない氣温になりました。 避暑地という言葉は何処へ? でも日中エアコンで室内を冷やしているからか 夜はサーキュレーターと薄がけで過ごせます。 やはりこれでも寒冷地なのかな… ●ほかの組み合わせ
夜、冷房無しは相当大阪だときついので
比較的避暑はできていると思います!

やつるさん

今の時期はまだ窓を開けて扇風機(1時間くらい)の環境ですが、 もっと暑くなるとエアコン&掛け布団で空気を冷やしつつ体を冷やさない対策です。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
だいぶ涼しい地域で良いですね。
大阪はもう夜はじめじめの蒸し蒸しなので割と冷房必須になってまいりました・・

水蜜さん

日中と変わらないエアコン温度と、年中使用している羽毛掛け布団で眠っています。 動物がいるおかげで大手を振ってエアコンをつけっぱなしにしています。ふふふ。 ●エアコン強め&厚い掛け布団
幸せな組み合わせですよね(笑)
そして大義名分はとても大切です!!

海夕陽さん

エアコン強め&タオルケットです。 寝具を布団からタオルケットに替えると、 夏が来たことを実感します。 ●ほかの組み合わせ
我が家もすこし前に
麻のシーツとタオルケットに替えました!
夏仕様の寝室を見ると、なんだかテンションが上がりますよね。

アキラ355さん

エアコン3時間のタイマー設定にし、タオルケットをおなかにかけて布団を細長くして抱き枕に。 夜中に温度が下がってくれるとタイマーがジャストミートですが、まれに温度が下がらない熱帯夜だとタイマーが切れると暑さで速攻目が覚めます。 抱き枕代わりの布団が暑苦しいので、冷感抱き枕を買おうと毎夏思うのですが、結局買いそびれます。 ●ほかの組み合わせ
抱き枕は必須なんですね!
冷感抱き枕があることも知りませんでしたが、
抱き枕が必須の方には切実な問題ですね!!

銀冠さん

蒸し暑いのにとても弱く、夏はエアコン必須です。 ほどほどが希望なので、エアコン弱めで薄い掛け布団ですね! ●エアコン弱め&薄い掛け布団
ベタベタするのは本当に寝づらいですよね。
シャワー浴びたてでも汗をたくさんかいた時の居心地の悪さがあります。

天音さん

マイナスイオンがたっぷりでる扇風機+毛布をお腹までです! みなさんそれぞれ違って面白い(笑) ●ほかの組み合わせ
扇風機は体温持ってかれますからね!
風邪ひきやすくて警戒してましたが、
マイナスイオンたっぷりだと大丈夫かもですね(笑)

猫又ぶちょーさん

タイマーセットして1時間で切る、掛け布団有り ●ほかの組み合わせ
タイマーをうまく使ってみたいです…
試行錯誤していた時期もあるのですが、
タイマーが切れてから部屋がじわじわ蒸されていくと
眠りも浅くなり、最終的に暑くて必ず起きるのです…

マヨビーム美鈴さん

エアコンは28度で扇風機使ってます。タオルケットだけで寝れそうなのですが、抱き枕がわりに羽毛布団置いちゃってます。ふわふわあると落ち着くんですよね。 ●ほかの組み合わせ
羽毛布団抱き枕わかります!
寒くなったら寝ながら本能で体にかけたりすることもあります。

のじょさん

エアコン弱め & タオルケット & 扇風機をサーキュレータ替わりに弱で回しておく & 接触冷感敷シーツ + 枕カバー & 寝る前のコップ1杯のお水を飲んで、毎年の夏の暑い夜を乗り切っています。 タオルケットは二の腕やおなかが冷えないように寝るときにしっかり掛けて寝るのですが、翌朝は必ずと言っていいほど、どこかに飛んでいっており、ほとんど役目を果たしてもらっていないことがほとんどです(苦笑) 昔はエアコンをつけっぱなしで寝ることに抵抗があったのですが、ここ数年間の酷暑で、適温でつけて寝たほうがよく眠れるので、エアコンは付けて寝ています。 すみません、選択肢は「ほかの組み合わせ」だったかもしれません・・・(冷汗・・・) ●その他~♪
エアサーキュレーター優秀ですよね。
扇風機も一緒だと思いますが、風で冷やすことで結構エアコンが弱くても快適で寝られるしコスパもいいので凄く頼りにしています。

nekoyonさん

つい最近まではエアコンのタイマー3時間設定にしていましたが、タイマーが切れると起きるようになったので、つけっぱなしにしています。それでも、途中で起きてエアコンの確認をしています。タイマーは関係なかったのかな…? ●エアコン弱め&薄い掛け布団
起きるところまで習慣になってしまっているのかもしれませんね。
まぁ、いずれ起きなくなるのではないでしょうか。

かがみさん

エアコン強め&薄い掛け布団です 賃貸なのでリビングにしかエアコンがないので、リビングのエアコン強めで扇風機で冷風を送ってますが、さすがに足りないので冷風機も使ってます 寝室の奥側に寝てるので致し方ない 手前側には10Lサイズの旦那が寝てるのです それでも脱水症状っぽくにはなるので、水分補給は大事 ●ほかの組み合わせ
10Lサイズとなると体温も高そうなので大変ですね…!
風送りとしてはサーキュレーターがパワフルでいいかもです。
うちでは大活躍しています!

水都さん

暑いので、エアコンは、稼働しっぱなしです。 一応、注意して、直接、冷風が体に当たらないようにしています。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
風が当たり続けたときのダルさ、なんなんでしょうね?
人感センサーによる「風よけ」機能のあるエアコンもあるので
最近の家電は賢くなったものです!

soulさん

7月からはどちらもタイマー設定で、エアコン弱め+扇風機弱め&掛け布団なしの組み合わせです。 電気代が怖いですが、もう・・・払います!! ●その他~♪
わたしも電氣代に戦々恐々としておりますが、
もはや命を守るための設備ですもんね。
払います!!!

こりらりりぃさん

(扇風機弱め&薄い掛け布団) お腹が冷えて調子が悪くなるので、掛け布団は必須です。 でも寝相が悪いので朝には何処かに飛んでいってます。 今は賃貸なので扇風機のみ。首振りにしてタイマー設定しています。 昔と異なり北海道でもエアコンが必須になりつつありますね。 都市伝説ですが、扇風機ひと晩つけっぱなしで凍死する、なんて話ありませんでしたか? ●その他~♪
凍死は初耳ですが体温を奪う危険なものだという認識はあります!
なので首振りはマストですね!!

あさかぜ号さん

エアコンがありません\(^-^)/。(謎の自慢)。 夏は扇風機様と過ごしております。 当然(?)暑くて掛布団は必要なくなります。   明かりと扇風機つけっぱなし、という不健康な状態で寝てしまう時もありますが、よほど寝苦しくない限り、扇風機は消して寝ています。 掛布団は必要ありませんが、布団の上で汗をかくので、「汗拭き用バスタオル」をそばに置いて寝ています。 ●エアコンなし&掛け布団なし
強い!
扇風機の風が直接当たらなくても、部屋の空氣が動いてるだけで
感覚は違うのでお試しください!

けもさん

エアコンってあれはどうにも苦手で~とか言っていた若い私は既に遠い過去へ。 最高気温が体温に迫る(時には追い越す)ようになってからは、夜間もぶっ通しでエアコン漬けです。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
わたしも「エアコン苦手」って言っていました!
かつてはエアコンなしでもいけましたよね?!!
もう戻れません。。

ほなすけさん

朝、エアコンのタイマーの切れても、部屋が暑いと思わないくらいの適温で、エアコンの設定をしています。長時間エアコンを使用していると喉の調子が悪くなるので、寝る前の水分補給と、朝起きた時のうがいは欠かさずにしています。 ●エアコン弱め&薄い掛け布団
喉は傷めると全身しんどくなるので大切にしたいですよねー
そういうセフルケアは本当に大切だと思います!!

あみりんさん

エアコン+扇風機+タオルケットの3点セットです♪ 去年までは喉に悪いのでエアコンは寝る前に切っていました(*^▽^*) ですが、今年はエアコンの効きが悪いのか? 設定温度が高いのか?果ては遂にヤバイのか? とにかくエアコンも1時間タイマーにしています(*^^)v 気象予報では今年は去年以上の暑さを連呼しているので、 今からビビりまくっております(-"-) ●ほかの組み合わせ
室内で熱中症というのもよく聞くので
室温計は必須の時代のようですよ。

自分の体温調整や体感や慣れのせいで急に体調を崩す事があるので
室温計を信じましょう。

本日お誕生日のお客様!

本日7月16日の
誕生花はブーゲンビリア。花言葉は「情熱」。
誕生石はガーネット。石言葉は「真実の愛」。

みうさん、Kenさん、千晶さん、まさみんさん、nanaさん、Adさん、あきさん、しずさん、まっちゃさん、H・Tさん、ハニーさん、輝ける七つの海さん、サック~ン☆メグさん、ママピッチさん、すずらんさん、天使のしっぽさん、まりこ。さん、たかちゃん、まめちゃん、なつきさん、cannabisさん、Yuji・Sさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 9です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2024年7月17日は...
九星干支
年:三碧木星甲辰 月:九紫火星辛未 日:九紫火星壬午
開運イベント
一粒万倍日 母倉日 大安
期間イベント
天恩日 ペルセウス座流星群
ラッキーストーン
エオラカード

カーネリアン

自分の言うこと、為すことの全てに情熱を注ぎながら、 人生を生きなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、四葉モチーフを身につけてみましょう。

どこかにワンポイントが入っているだけでもいいので、
靴下、ハンカチ、ポーチなどに取り入れてみましょうね☆

何もない場合は、メモに四葉マークを描いて、目に付くところにどうぞ♪

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ