- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- HAPPY FREAK 火曜号 vol.1860
HAPPY FREAK 火曜号 vol.1860
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート
先週投票してくださった32名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
好きなカルピス
ありがとうございます!
同世代の方なら分かっていただけるとは思うのですが、昔は原液かカルピスソーダの二択でした。
そこにカルピスウォーターが登場したときは「待ってました!!」という感じでしたよね。
それをベストの配合だと感じる人もいれば、いつもと違う味だと感じた方もいたでしょう。
またお中元などの特別な時のフルーツ系のカルピスも特別な思い出です!
いい思い出と皆さんが出会われていたら幸いです!
さて、今週のお題~。
動物園に行ったら絶対見たい生き物
・パンダ
・ライオン・トラ
・キリン
・ゾウ
・ウマ・ロバ
・カバ
・サル
・ペンギン・ダチョウ・鳥系
・サイ
・その他~♪
投票はこちらから!
締切:2023年09月17日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!
週刊アンケートでいただいたコメントたち
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
浅見真名さん
原液を好きな濃度に薄められるとはいえどうしても甘いものですので、炭酸のシュワっと感で甘さを和らげています。
あと、カルピスは夏の飲み物という感覚が抜けないので炭酸と合うな、と個人的には思っております。
●カルピスソーダ
昔からミルキーな炭酸が好きなのは
カルピスソーダの影響かもしれません。
カルピス、言われてみれば夏のイメージかも!
マリエンヌさん
毎朝、一杯のカルピスを飲んで、元氣が出ます!
ちょっと薄めが好きです。
期間限定で季節のフルーツ味が出ると、何本かまとめ買いしてしまいます♪
●原液を水で薄める
薄め美味しいですよね。
薄めにすると酸味が際立つように思います。
みつきいまにあさん
季節ごとのフルーツのカルピスは、季節の味わいを感じられるし、味の変化も美味しいので、とても楽しみです。
●フルーツ系のカルピス
先日梨のカルピスを見かけました!秋ですね~!
早く買っておかないと、すぐに次のものが出てしまいますね!
なおさん
凍らせたやつが好きです。夏場はこれで熱中症を回避してます。
●その他
凍らせると味が片寄った記憶があるのですが、あってます?
終盤はほとんど水の味になるっていう。
今、その曖昧な記憶でノスタルジーを感じています。
すぬ~さん
手軽にコンビニでボトルのも買いますけど
好きなのはどれ?と言われたら
原液をその時の好みの濃度にして飲むのが好きかな♪
フルーツとかでなくノーマルなもの。
出来れば瓶で!!
●原液を水で薄める
ペットボトルのと原液とで味が違うと
僕はずっと思ってるのですが、なかなか同意が得られません。
普段はペットボトルですが原液の氣分のときもあるんですよね~!
水蜜さん
好きな濃さで飲める原液が好きです。
大抵は、氣持ち濃いめです。
●原液を水で薄める
自分でつくるときの醍醐味ですよね!
わたしもどうしても濃いめになってしまいます。
じんくんママさん
子供の頃、カルピスをアイスキャンディにするのが、夏の定番でした♪
今は原液を常備してます^ ^ 濃度調節出来るしかき氷にかけたり重宝します♡
●原液を水で薄める
アイスキャンディもかき氷もおいしそうです!
すっきりいただけそうですね~!
アキラ355さん
現役だと濃すぎたり薄すぎたりしてなかなか上手くいきませんが、初めてカルピスウォーターを飲んだ時、「これだ!」と思った丁度良い濃さが好きです。
●カルピスウォーター
生産者が一番美味しいと思って作っている濃さですからね。
一番飽きずにみんなが美味しいと思う割合なんでしょうね~。
Rurikaさん
その時の気分で、濃いも薄いも調節できるので♪
たとえば、恋が始まったときは濃いカルピス、失恋したときは薄いカルピス。。なんて(^_^;)
ストレート以外のフルーツ系原液も気になりますが、添加物も気になります。
●原液を水で薄める
濃さを調節できるのは嬉しいですよね。
わたしは氣分が上がらないときも喝を入れるべく
濃くしてしまいそうです(笑)。
フルーツ系は、堂々と無果汁!と書いてあったり
あっても1%以下だったりで、じゃあ…この味はほぼ香料と甘味料か~と
思うとやっぱりちょっと氣になりますよね…。
銀冠さん
期間限定に弱いのもあり、その時の期間限定フルーツカルピスです。
美味しいですし、大好きです。
●フルーツ系のカルピス
海夕陽さん
最後に飲んだのがいつなのか覚えていない位
ずっと飲んでいないけれど
原液を水で薄めるのが一番カルピスらしい感じがします。
そういえば、昔、
キューピットというカルピスのコーラ割りを
喫茶店で飲んだことがありました。
●原液を水で薄める
カルピスを昔原液で飲む友人がいました。
人それぞれなのもカルピスは楽しい点ですね。
yopiさん
昔むかし!
お中元やお歳暮を祖父母が置いていてくれたんです。
瓶に入ったカルピスの5本セット!
この中にグレープとオレンジが入っていたんですよ。
あの味が懐かしいです。
夏は贅沢にかき氷にかけて、冬はホット。
今のフルーツカルピスみたいな味とはまた違いますね。
あの頃が懐かしいです。
今でもフルーツカルピスが好きですね。
●フルーツ系のカルピス
昔はいただきもの限定な特別感がありましたよね!
懐かし思い出です。
nekoyonさん
ここ数年は炭酸水で薄めたり、豆乳で薄めて飲んでいます。
豆乳だとラッシーのような感じになり、いくらでも飲めます。
●フルーツ系のカルピス
豆乳で割るのは初耳でした!
飲んでみたいです!豆乳を買いにいこうっと!
マヨビーム美鈴さん
保育士の時、歯科衛生士さん達が園に来られて、保護者さん達も一緒にお手製の紙芝居で歯を大切にしよう!っていうお話をされたことがあり、その中でみんな1番びっくりしたのがジュースの中に入ってる砂糖の量でした。
コップ1杯分でカルピスウォーターが角砂糖11個の堂々一位。それ以来ちょっと飲みにくくなっちゃいました。
子どもの頃は原液を水で薄めて飲むのが好きでした。ちょっと濃いめに、でも濃すぎると飲みにくい、絶妙なバランスが難しいけど楽しいんですよね♪
●その他
角砂糖11個とは!!なかなかそのまま食べることはないけれど
ジュースになると一瞬で飲めてしまいますもんね…!
たまのごほうびくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
かがみさん
クーリッシュカルピスが一押しです
次点でソーダorサワー
●その他
クーリッシュにカルピス味があったとは!
ドリンクバーのカルピスソーダにはよくお世話になってます!
ほなすけさん
何年か前にブラック企業で働いていまして、深夜の残業の休憩によく飲んでいたのが、カルピスソーダでした。カルピスソーダ無しでは、日々の業務を乗り切れなかったかもしれません。
●カルピスソーダ
健全なエナジードリンクですね(笑)
よく乗り越えられました!
Reiさん
選べない、選べないので全部よ~!
特に「カルピス THE RICH」は特別なときに飲んだりします。(仕事終わったときとかのイェーイ感ですね!)
夏場は、カルピスウォーターを氷にして、カルピスウォーターにいれて飲んでみると……ンマーイのです。
●全部
カルピス氷美味しいですよね。
昔、製氷機に爪楊枝を指してシャーベットにしてました。
水都さん
ジンかウォッカで割って、カクテルにします。
昔のラジオCMで、カルピスを赤ワインで割るカクテルがあるのですが、
そのコピーが
「優等生だと思っていたら、意外と遊び心があるのね(ハート)」
.
●その他
おー、カッコいいですね。
カクテルにするという発想がありませんでした。
今度試してみます。
紫氣舞さん
濃いめですね。
濃いめが好きです。
●濃いめのカルピス
あさかぜ号さん
「全部」にしようかと迷いましたが、ホットカルピスとカロリーゼロは飲んだことが無いので、カルピスソーダです!
一時期、銭湯帰りに安い自動販売機(120円ぐらい?)で買っていました。商品入れ換えで、安い自動販売機からは消えたので、最近はご無沙汰ですが...。
子供の頃は、原液を水で薄めるしか無かった氣がします。しかもお中元で頂いた物(親は買ってくれない)だったので、特別感がありました。
20代の頃職場で聞いた話で、「うちのおふくろは凄いケチ。戦時中を経験しているからだけれど。カルピスを凄~く薄めて作るから、友達の家でカルピスを飲んで、『こんなに甘かったんだ!』と知った」というのを思い出しました。
●カルピスソーダ
冬の冷え込む日に飲むホットカルピスは美味しいですよ。
おすすめです。
やつるさん
飲むの自体はカルピスウォーターが飲みやすくて好きですが、原液を水で割ったやつは子どもの頃を思い出してなんだか懐かしくなります。贈答用の箱に入ったカルピス原液(瓶)を落としてほとんど割った思い出があります。
●原液を水で薄める
急に悲しい思い出!
でも原液は紙パックより瓶の方が美味しい氣がするんですよね。
おいしそうな月さん
原液薄める飲み物は大抵濃厚派です果汁に例えるなら果汁100%って感じです
●濃いめのカルピス
すたあ。さん
原液を牛乳で割るのが好きでした。軽めのヨーグルトみたいになるんです。
昔は水玉模様の紙でくるんだ瓶入りで特別感が凄いものだったんですよ。(遠い目
●その他
牛乳割り、なんで今までやらなかったのかな?と不思議な氣持ちです。
帰ったらやってみます~!
フラメンコの教室で、「カルピス」と呼ばれている衣装が
あるのをふと思い出しました!どんな色柄かは
説明するまでもなさそうです!
月利さん
保育園のひな祭りのときに飲んだ桃のカルピスです。
いつもと違う味がしてハッピーになったのを覚えています。
●フルーツ系のカルピス
オーポンさん
かき氷にかける。溶けても2度おいしい。
●その他
いいですね!屋台の粗いかき氷でしか見たことないので
いいかき氷屋さんの氷で食べてみたい!
和み玉さん
子供のころ「大人になったら濃いめのカルピス飲む!」
というのが野望でした。
●原液を水で薄める
舞桜さん
普通に水で薄めても美味しいですが、フルーツ系のカルピスを炭酸水で薄めて、フルーツカルピスソーダにするのが好きです♪水で薄めるときより濃いめに作るのがおすすめです!
●フルーツ系のカルピス
原液ならフルーツ系の炭酸が作れるんですね!
原液を薄める手間を避けてましたが、そのアイディアはやってみたい!
あみりんさん
夏になると何故かカルピスソーダが
飲みたくなるのです(*^▽^*)
今も冷蔵庫に1本入っています♪
ただ、イッキに全部飲めないので、
ちょっとずつちょっとずつ…
で、この前新発売の「あふれる洋梨」の
キャッチフレーズに惹かれちょっぴり浮氣を
してしまいました(*^^)v
今日飲み終えたのですが…
開けた瞬間香りがふぁ~と来ました!
が、余り違いが分からず(味覚音痴か?)
まぁ~好きなカルピスソーダだった!
の印象でした(笑)
この暑さがまだまだ続くんだったら、
また買ってもいいかなぁ~と思っていますが、
そろそろ涼しくなりそうなのでどうかな(-"-)
●カルピスソーダ
カルピスソーダは年中美味しいですよ!
洋梨も美味しかったですが、
カルピスはシンプルイズベストな味わいですよね。
本日お誕生日のお客様!
本日9月12日の
誕生花は弟切草。花言葉は「秘密」。
誕生石はターコイズ。石言葉は「成功」。
森口ゆり子さん、kumaさん、にゃんにゃんさん、happy kenkoさん、彩さん、うりこひめさん、ドルさん、フネさん、kikiさん、Tender loving care.さん、よっしーさん、ななとさん、Kiiさん、つるちゃん、なおちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 26です。
毎日実践すると効果的!明日の風水
明日・2023年9月13日は...
九星干支
年:四緑木星癸卯
月:一白水星辛酉
日:二黒土星甲戌
エオラカード

アクアマリン
目標を明確にしなさい。
そうすれば内なる世界の扉が目の前に開かれるだろう。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、お天氣が良ければ外に出て、よく歩いて大吉☆
雨なら乗り物で出かけましょう♪
疲れ過ぎない程度に動くことで、運氣が底上げしますわ☆
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ