特設ページ 夏越大祓 ~年の後半に向けて整える日~

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.1783

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった26名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

夏野菜で一番好きなものはどれ?

14票(54%)
とうもろこし
3票(12%)
おくら
3票(12%)
トマト
2票(8%)
きゅうり
1票(4%)
ナス
1票(4%)
ピーマン
1票(4%)
その他~♪
1票(4%)
ズッキーニ
0票(0%)
ゴーヤ
圧倒的なとうもろこし人氣ですね!

僕はとうもろこしは昔から好きですが、
夏の食べ物と意識したことはありませんでした。

それこそ夏はトマト、きゅうり、ゴーヤかと。。

正確にはゴーヤーですね。
現地の発音的には伸ばさないといけない
という豆知識をどこかで見ました。

ゴーヤー最下位か~。
僕はこの中なら四番目に好きですけどね~。
・・みんな四番目くらいならこの順位にもなるかー。。

夏野菜は汗をかきがちな
夏の栄養補給にぴったりな側面もあるので
季節の氣を取る意味でも栄養的な意味でも
たくさん食べましょうね。

きゅうりのビタミン壊す説も否定されたので
安心して食べましょう!
さて、今週のお題~。

青い石で好きなのは?

・ラピスラズリ ・サファイア ・タンザナイト ・ターコイズ ・アクアマリン ・アパタイト ・ラリマー ・アイオライト ・選べない~~! ・その他♪ 投票はこちらから! 締切:2023年07月02日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

マリエンヌさん

減農薬の採れたてオクラは。茹でてそのまま食べて美味しいです! スイートコーンも捨てがたいし、ゴーヤも夏の定番ですね♪ トマトは、最近のはちょっと酸っぱく感じて、あまり食べなくなりました‥ ●おくら
オクラは美味しいですね。
納豆によく入れます。

ゴーヤは0票という悲しい結果に終わってしまいました。

トマトは酸っぱすぎるのでだいたい火をいれますね。
昆布の旨味と相性がいいので軽く火を入れて
そこらへんで味を整えます。

すたあ。さん

茹でたやつを!ガブリと!そのあと一列づつチマチマと。 ●とうもろこし
まずは豪快にいきたくなりますよね!

クルクルさん

毎年母が食べてますww 最近あま~いのが増えているので私もたまに食べますw 選択肢の中だったらトウモロコシが好き♡ ●とうもろこし
もはや果物?!というくらい甘いもの、ありますよね!
茹でずにそのままいけるとうもろこしも!
皮剥いてそのまま食べられて甘いなんて、もはやバナナと
同じカテゴリー!(言い過ぎですかね…)

浅見真名さん

皮付きでレンチンして蒸しとうもろこしが作れる事を知ってから、旬で出回っている時はとうもろこしばっかり食べています。身体を冷やす野菜が多いし、冷やして食べたい時期なので、逆に熱い野菜を食べられる貴重な機会でもあると思っています。 方法はYouTubeで知りましたが、レンジが使える人なら誰でも出来るので、是非皆さんもやってみて欲しいです! ●とうもろこし
レンチンでも作れるとなると
料理のハードルが下がって嬉しいですよね!
今度レンチンと実際に蒸したのと食べ比べをしてみようかな?

Rurikaさん

夏野菜、ゴーヤ以外は好きですが、とうもろこしは夏にしか出ていない気がします。季節のもの。季節ならではを感じさせてくれるからかもしれません。 ●とうもろこし
先日は美味しいとうもろこしをありがとうございました!
本当に甘くて良いですね~。家族でニコニコいただきました。

じんくんママさん

トマトと迷いましたが… とうもろこしに1票^ ^ 焼いても蒸しても揚げても、美味しい♡ ●とうもろこし
とうもろこしは天ぷらも最高ですよね。
天ぷら好きには外せない逸品です。

マヨビーム美鈴さん

うちのきゅうりは美味しくって、猫もちぎってきて食べちゃいます⭐︎ ●きゅうり
自家栽培でしょうか?いいですね!
猫が食べてるとこ見てみたい!

銀冠さん

やはりトマトと悩んで、大好きなとうもろこし! 蒸して食べるのが一番好きです。 ●とうもろこし
とうもろこしは今でも、
焼肉屋さんの野菜セットに入っていたりすると
嬉しくなりますね~!

ちるちるみゆゆさん

焼いて食べると最高ですね 醤油の香ばしい香りが食欲をそそります! ●とうもろこし
醤油は本当にいろいろな食材を引き立ててくれると思います!!

mymeさん

生、茹で、炒め、サラダ、肉巻き、冷凍保存できる、 お花も食べられる❗ ネバネバで夏バテ予防、最強です❕ ●おくら
お花も食べられるんですか!知らなかったです…!
わたしも大好きです。
和え物にしてしまいがちなのですが、肉巻きもおいしそう…!
この夏は絶対やります!

なおさん

オランダ煮にするのが好きです。 ●ナス
どんな料理だろうと調べてみたら、
よく食べる美味しいやつでした!名前は初めて知りましたが、
名前のわりにかなり和風ですね!笑

おいしそうな月さん

夏!!ってイメージが強いです。また夏の間しかスーパーにいない(私の生活範囲内では)初めはちょっと小さくて痩せた感じで…暑くなってくるにつれ、まるまる太ってくる感じ。茹でてガリガリ食べます。歯に挟まるけどおいしいです♪ ●とうもろこし
デメリットがどうでもよくなるぐらい
メリットが大きのです!!

海夕陽さん

最近はそのまま食べられるような スイートコーンを食べることの方が多いけれど、 芯についたとうもろこしをまた食べてみたくなりました。 ●とうもろこし
スイートコーンは圧倒的な便利さで
味も間違いなく美味しいんですけど、
旬の時期には芯についたものをいただきたいですよね。

Reiさん

トマトソース最高! トマトピューレ最高! ●トマト
フレッシュトマトも加熱したトマトも
全然ちがうのに両方めちゃくちゃおいしいですよね!

水蜜さん

とうもろこしです。 茹でて良し、焼いて良し、揚げて良し、おやつにもおかずにもなるのも良いです。 ●とうもろこし
幅広いですよね~
とうもろこしば主食の国もあるくらいですもんね。

nekoyonさん

好きな野菜が多いのですが、夏だけ登場するとうもろこしです。 ●とうもろこし
保存がきく要素もあるので、
きっとハウス栽培とかは無いんでしょうね。

すぬ~さん

最近は生で食べても甘くて美味しいのが沢山♪ 産地に近い所に住んでいるからか 全国的に出ているか分かりませんが 間引きしたヤングコーンも普通にスーパーで売っていて とても嬉しいです。 大好きです♪ ●とうもろこし
ヤングコーンは見たことがありません。
ので、きっと良い地域にお住まいなんですね~。
甘くておいしいですよね!

Akanecchiさん

夏に限らず、一番好きな野菜です♪ フレッシュな生も美味しいし、火を通してトマトとナス、トマトとズッキーニ、トマトと…何か。自分にとっての究極野菜なのに、家族は苦手なので、ひっそりと、ひとりトマト祭りを開催したりします。 ●トマト
トマトはいろんな食材と相性が良いので
アレンジの選択肢がたくさんありますよね!
わたしがこの夏やってみたいのは、トマトのお味噌汁です…!

やつるさん

トマトの方がよく食べるけど、ピーマンは何かにつけ買っちゃうし、食べると苦味を苦手に感じるのに美味しい~となります。 ●ピーマン
ピーマンは6~8等分して
コンソメ少々、シーチキンかベーコンなどの肉っけ少々を加え
レンジでチンしたら究極料理の完成です。

お好みで胡椒とごま油もどうぞ。
ピーマンはほどよくサクサクなくらいのレンジのかけ具合がおすすめです。

水都さん

きゅうりです。 カロリーは、ほぼゼロです。 それどころか、消化するのにカロリーを使います。 胡瓜だけを食べていたら、痩せます。 輪切りにすれば、憎っくき徳川家に、一矢報いることができます。 . ●きゅうり
Least calorific fruitで世界ギネス記録をとってますからね。
誤訳で栄養が無いとされたり、トマトなどのビタミンCを壊すという説が流れたりと大変な目に合ってますが、最近はビタミンを壊すという説も否定されましたからね。カリウムとビタミンCが豊富な栄養満点きゅうり。
みんなで遠慮なく食べていきたいものです。

徳川家の話は知りませんでした。憎いんですね~。
徳川家はともかく家康は臆病者で器の小さい男ですね。

みっきーさん

父親が庭で作ってたトマトを取ってきて、 そのまんまかぶりつくのが 一番の贅沢でしたね。 ●トマト
採れたて最高ですね!
顔をベチャベチャにしながらかぶりつきたい!

あさかぜ号さん

とうもろこしです♪ 実家では蒸し器(一番大きな鍋でしたので)で茹でていたのが懐かしいです。 前歯が差し歯になってしまい、歯医者さんから、「ガブリと噛みつかずに、お上品にね」と言われてしまいました(>_<)。 本当は子供の頃のように、ガブリと食べたいです。 買ったことはありませんが、お祭りの屋台のとうもろこしも美味しそうですね。 ●とうもろこし
わたしもお祭りではとうもろこしは買ったことがない氣がします。
でも、あの香ばしいタレのにおいは嗅ぐと嬉しくなりますよね。

あみりんさん

最近は一年中食べれるお野菜が多いんで、 夏野菜に入っているのが???なんですが… 夏に特に美味しい野菜なんですね♪ トマト・きゅうり・玉ねぎとキャベツ(この二つは違う?)が ダントツ大好きな野菜達です(*^▽^*) 故に全く決められませんです(ーー;) ただ、前にも回答したと思うのですが、 今は殆ど食べないのに好きな野菜で 夏と言えば枝豆でした(*^^)v スーパーに並んでいる枝豆を見つけては 買うべきか買わざるべきかいつも悩んでいます(笑) ●その他~♪
旬のお野菜ということですね。
冷凍技術や輸送技術、そして、発育環境の向上で年中食べられますが
やはり夏に食べると最高に美味しいですよ!

枝豆も旬は夏のようですね!
アルコールと一緒に摂取すると肝臓によろしいということで
最近は積極的に食べるようにしています。
美味しいですよね。

らんさん

ズッキーニにチーズとミートソースをのせてオリーブオイルで焼いて食べるズッキーニボートが好きです! ●ズッキーニ
これいいですね!
僕も真似しようと思います!

本日お誕生日のお客様!

本日6月27日の
誕生花は金糸梅。花言葉は「悲しみを癒やす」。
誕生石はアメジスト。石言葉は「心の平和」。

栞さん、tsunnさん、みやちゃん、しげるさん、えりちゃん、サザエさん、松真さん、サリーさん、ドリンさん、澄ちゃん8851さん、ハイパーみぃさん、モリリンさん、chisaさん、悠樹くん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 8です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2023年6月28日は...
九星干支
年:四緑木星癸卯 月:四緑木星戊午 日:三碧木星丁巳
開運イベント
一粒万倍日
期間イベント
強化月 八専
ラッキーストーン
エオラカード

アズライト

この地上における人生を存分に楽しみなさい。 それが家に帰る旅の、大切な1歩になるからです。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、靴下にこだわると吉。
新しいものを買ってもいいですわね♪

運氣の底上げになりますわ☆

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ