トイレのタオル・マット・スリッパの洗濯2023.4.6
2023.4.6
フェムトの回答フェムトについて
こんにちは。 早速回答していきますわね。 トイレのマット・スリッパ・タオルは、 それは毎日洗うのはある意味理想的かもしれませんが、 そこまでの必要は無いと考えます。 もともとの洗濯頻度で、十分ではないかしらね。 また、洗濯機で大丈夫ですが、 上のものと下のものを分けるというのは やって下さい。 ワタクシ、お話ししていなかったようですわね。。 基本、トイレのものは他のものと分けるもの。 これは正解です。ベースです。 けれど、トイレのタオルは頻繁に交換しているなら 他の洗濯物と一緒でOKです。 (今まで下のものと一緒に洗ってきたタオルでしたら、 もう他の洗濯物と一緒に洗うのは避けた方が無難。) トイレの中に長期置きっぱなしになるものは、 場所に限らずトイレの氣を持ちます。 けれど、頻繁に洗濯して交換して使うものは、 下のものにトイレの氣が宿りますが、 上のものに宿るトイレの氣は弱くなりますのよ。 ただし、マメに取り替えて下さい。 最長で1週間・・・まぁ目安ということで。 スリッパは、あまりにも頻繁に洗うと 型崩れしてしまいます。 けれど洗わなくても変色しますからね。 適度にマットやトイレカバーと一緒に洗って下さいね。 あぁ、トイレカバー・ペーパーカバーは 上のものという扱いにはなりません。 下のものと一緒に洗いましょう。 そしてトイレの下のものを洗った後の洗濯には、 塩を一つまみで良いので入れて下さいね。 浄化します。 塩は入れすぎると衣類を傷める可能性がありますので 一つまみ程度に。 冒頭で、頻繁に洗うのは「ある意味」理想という 含みを持たせました。 ある意味というのは、浄化・清潔の面からだけ見るなら、 毎日ってもう頂上の措置みたいではないですか。 でも、トータルで理想とは言えないのは、 分けて洗濯するという作業に時間を取られ過ぎて 他の開運行為なり、レベルアップ行為なりの時間が 削られるということ。 塩を入れるとは言え、毎日浄化が必要な環境の洗濯機で、 衣類その他の肌に触れる物を洗濯する環境になること。 これが理由です。 清潔は大事ですが、振り切ってしまうと バランスを崩します。 ただし、マットの掃除機かけは毎日でもOKでしてよ。 参考になさってみて下さいね。

こんな記事も読まれています。
住宅環境、間取り、土地など
人間関係
変な隣人のいない物件に出会いたい (2023.8.10)
引っ越しを繰り返しても良い場所に住めず困っています。 以前住んでいたのは賃貸アパートの大家さんの敷地内に 借りていたアパートでは、大家さんが家に上がり混んでいると 隣人の方から聞かされ引っ越し。 その後引っ越し先も隣人が自分の...
お金や仕事についての悩み
相続したお金の使い道 (2023.9.7)
こんにちは。 いつもいつも大変お世話になっております。 極めて個人的な内容になってしまうのですが、 もしご回答いただけたらとても嬉しいです。 相続についての質問です。 宝くじとは全く異なるものなのはわかるのですが、 それでも表...
住宅環境、間取り、土地など
リフォームで元トイレを別の空間に・その後 (2023.8.17)
フェムト様 ご無沙汰しております。 子供部屋を造る為、「リフォームでトイレを別の空間に」で 1年前にご相談させて頂きましたCOCOです。 ありがとうございました! あの後、別空間にした元トイレをトイレに戻す工事をしました。 W...
人間関係
シングルマザーと息子の関係性 (2023.8.3)
先日購入させていただきました。 ここ数日ラッキーと思うことや、嬉しいことが続いたこともあり こちらでお礼をさせていただきつつ、(ありがとうございました!!) ご相談もできればと思いメッセージを送らせていただきます。 私はシング...
その他の相談
ペットの埋葬 (2023.9.14)
お世話になっております。 ペットのことなので 他のことのように 需要がないかと思いますが あまりに 色んな情報が 飛び交っていて フェムト様に 教えていただきたいと思い こちらから 失礼いたします。 先月 愛犬が 13歳で亡く...