特設ページ 下弦の月 ~調和とバランスの日~

カート
0
想いの深い人形の手放し方
フェムトの風水相談

想いの深い人形の手放し方

たえきるれさん
いつも開運ありがとうございます! 夏越の前に大掃除をしようと思っているのですが、 私が子供の時に祖父母に買ってもらった お雛様を片付けたいなと思い御相談です。 元々母が離婚して祖父母の家に戻って、 置いて貰っていたのですが、 私がお嫁に行く時に持たせてくれました。 (祖母の家に置くところも無かったので) (離婚したものを持ってくるのはあまりよくないですかね?  特に雛人形や、鯉のぼりや、兜など) 嫁ぎ先で長年飾ってきたのですが、 なかなか大掛かりなものなので子供も大きくなり 部屋も無いので片付けたいなと思っています。 私にとっては祖父母に貰った大切なお雛様なので、 気持ちよく手放す方法を教えてください。 鯉のぼりや、兜、ほかのお人形などの手放し方など 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

フェムトの回答

夏越大祓日の前にとおっしゃっているのに、
過ぎた時期の回答になってしまって
ごめんなさいね。

片づけたいという想いを抱えていらっしゃるのですけれど、
ワタクシの回答その1

「片づけなくても良いのでは?」

離婚なさったのはお母さまで、
たえきるれさんがご祖父母から贈られたもの。

なので悪い氣は一切関わっていません。
ご祖父母への想いもあります。

そして非常に個人的なことですが、
ワタクシも我が家に伝わる雛人形があり、
これを手放すことを1ミリも考えたことが無かったからです。笑

大がかりなものであっても、全部飾る必要はありませんしね。
台も何も出さず、お内裏様とお雛さまのみ飾られては?

ひな祭りは子どものためのイベントではありませんので、
ワタクシは本当はこれをおすすめしたいのです。


ワタクシの回答その2

「供養に出す」

いやもう、片づけるのは決定で
聞きたいのは氣持ち良い手放し方だという場合には、
こちらの回答を。

人形供養のお寺もあります。
その他、供養を引き受けて下さる寺社も存在します。

信頼の出来るそういうところに、人形の顔を和紙で包んで
お出しになられてはいかがでしょうか。

何なら、お内裏様とお雛様以外をそのようになさるとか。。
(まだ言うか)

鯉のぼりや兜、その他のお人形も同様です。

基本は和紙に包んで供養すること。
和紙に日本酒をスプレーがけして乾かしたものを使ったり、
岩塩を添えられたりするのも良いですし、

更に、手放す直前まで上から浄化布をかけておくのも
おすすめです。


手放す直前まで、しっかり人形とそこに宿る想いに
心を向けておいて下さいね。
そして、わずかでも悲しい想いが沸いたなら
手放すのは少し延期して下さい。

想いが深いものを手放す時には慎重に。

エネルギーが一部同化していますから、
きちんと切り離せないタイミングで手放してしまうと、
自分のエネルギーを大きく削ってしまいます。

運氣的外科手術のような面がありますから、
丁寧に見極めて下さいね。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

その他の相談

謝礼を期待するのは間違いですか?

ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...

No.2

心や身体の悩みについて

安楽死について

いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...

No.3

お金や仕事についての悩み

解約日に選ぶべき日は?

今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...

吉方位、凶方位について

万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?

いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...

その他の相談

落とし物を拾った時の対処法は?

いつもお世話になっております。 落とし物を拾った時の対処法は、 風水的にはどうするのが正しいのでしょうか。 お金を拾った時は交番に届けるかお賽銭にすると良いと 記載がありましたが、物の場合はどうしたら良いかわかりません。 鞄や...

できたて!新着コンテンツ