掃除道具の隠し方
フェムトの風水相談
掃除道具の隠し方
フェムトの回答
押し入れに隠せるくらいのスペースがあるのなら、 そう悪くはないかもと考えるのは甘いかしら。 押し入れを開けると雪崩が起きるというお話を 方々で聞くものですから。。 プロでも身内でも、誰かに片づけられるのを嫌うのは、 思い込みや被害妄想も含め、大体こういう理由です。 ・どこに何があるか分からなくなるから。 ・片付いていないことを叱られるから。 ・自分にとって大切なものを全否定されたりするから。 ・自分の世界に踏み込まれる感覚が苦手だから。 心の病・認知症があっても、こういう何かの理由はあるものなので、 もし判明したら、そこを汲み取った対処が出来れば前進するかもしれません。 掃除用具は本来、出しておくものではないのです。 あれは裏方ツール。 生活空間が表舞台なら、その表舞台を整えるための道具が掃除道具。 楽屋にあるべきものなんですのよ。 中国風水に限らず、日本でも掃除道具は 玄関に逆さにして立てておくと招かれざる客を遠ざける とされていますでしょう。 でも、日本の住宅事情というものがございますわ。 田舎の一軒家と都会のワンルームとでは、環境が全然違います。 今でも田舎の一軒家はまだ広さを維持していますが、 都会は狭くなる一方のような。。 限られた土地にたくさんの物件を詰め込もうとするようになって、 収納場所の無い物件が激増した結果、 「見せる収納」「ビジュアルの良い家電」 という観念が生まれてシェアを伸ばしてきました。 現代は、古代風水で言うほどの「掃除道具露出NG」では 無いと言えるでしょう。 けれど、「それほどNGではない」レベルではありますので、 カバーは本当におすすめです。 理想は、掃除道具を隠しているようには見えない 部屋に溶け込んでいるセンスの良いカバーです。 が、理想は念頭に置いておく程度に探されるのが一番かと思いますわ。 ホコリだらけの部屋は、誰にとっても良いものではなく、 居心地いいわけがないのですけれど、 それでも慣れは生じます。 慣れは、その悪い空間を居心地よい空間と錯覚させる場合もあります。 一度にすかっとすっきりさせたいところですけれど、 慣れが生じていたら反発もあり得ます。 感情の陰陽ですが、その辺も踏まえて 様子を見ながら空間を整えて差し上げて下さいね。 反発が生じれば、前よりも荒らしたくなる人もおられるので。 慣れが清潔空間に向かえば最高です♪

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
石限界装着の時に何が起きているの?
いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...
No.2
家具や家電、置物について
家族写真を家に飾るのは風水的にNG?
フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...
No.3
家具や家電、置物について
トイレに置いていたものは他の空間で使えますか?
マジックワンズ様 いつもお世話になっております。 質問をお願い致します。 数年前、ソルトランプを置いてはいけない場所について相談し 回答をいただいた後、安心してトイレに設置していました。 ありがとうございました。 その後、引っ...
住宅環境、間取り、土地など
自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか
私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...
家具や家電、置物について
最近の設備が風水的にいいのか悪いのか分からない時、どのように判断すればいいのでしょうか。
いつも楽しく拝見しております。 現在住宅業界に勤めており、色々と新しい知識を身に着けているのですが、 風水の発祥の時代になかった設備が色々ありますよね、、、 屋根上の太陽光発電パネルはよくないことは把握してますが、 吹き抜けが...