正論と毒出し
フェムトの風水相談
正論と毒出し
フェムトの回答
時に正論は暴力になります。 伝え方によっては、漂白剤を相手の頭からかけるような状態にもなります。 正論と言うからには正しいのですけれど、 伝え方や普及のさせ方では、上手くいくものもいかなくなったり。 正論が氣の循環を止めてしまう場合がありますのよ。 白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき という歌があります。 江戸時代、田沼意次の賄賂政治が腐敗しきっていて 散々問題視された後の清廉政治の息詰まり感。 そのため、あんなに問題だと言われた田沼政治が「恋しい」とまで 言われてしまっているのですわね。 基本姿勢としては、自分は正論に生きる。 人に正論は、それを教える立場でない以上は控え目に伝える というのが陰陽バランスを取った姿勢と言えますのよ。 内部告発級の問題を抱えているのか、 会社にちゃんとして欲しいと思う内容なのか。 この二つの間に、ほとんど差が無い場合と 大きな差がある場合とがありますので、 詳細を知らないワタクシが、匿名希望さんの「内部告発」と同列で メガネっこさんの件を見ることには支障があります。 ワタクシがかつて勤務した法律事務所のように、 クライアントの戸籍謄本や住民票を裏紙メモとして使う習慣や、 そもそも法律事務所にシュレッダーが無いという状態ですと、 それはもう内部告発級だと感じますわ。 まぁ、会社をちゃんとさせたいメガネっこさんと、 別にちゃんとしなくても良いと考えていた、その会社の経営陣とは 合わなくて当たり前。 ちゃんとしなかった理由は、 ・他に優先順位が高いものがある。 ・その問題を一度に解決すると循環が止まる。 ・既に緩やかながら手を付けている。 ・面倒だし今まで問題も無いから何もするつもりがない。 のどれかなのでしょうけれど、社員に頻繁に指摘されるのでは さぞや煙たかったことだろうとは思いますわ。 なので、メガネっこさんがその会社との縁が無くなったことは、 全く理解できない内容ではありません。 理解はできるけれど、お互いにとってプラスの縁切りなので 上々だと思いますわよ。 ただし、漂白剤を相手の頭からかける強さの正論は、 自分にも返りが発生してしまうのですわ。 そもそも毒出しというのは、アイテムのお迎えに関連して起きるのではなく、 これはもうHPのいろんなところで事例を出して説明してきていることなので それも熟読して頂いた方が良いのですが、 開運する前兆として発生するもの です。 同時に開運試験でもあるので、その試験にパスしないと 開運チャンスを逃します。 そういう詳細を、是非このMagic WandsのHPの 毒出しについて説明しているところで知識を増やして下さいね。 で、今回特にワタクシが申し上げたいのは、 漂白剤というものは相手にかける時に その勢い次第では自分にもかかったり、 手に漂白臭がついたりするということ。 相手に「ちゃんとして」を要求し過ぎると、 運氣から「あなたはちゃんと出来るの?」と 問われる出来事が必ず発生します。 もう一度申し上げますわよ。 必ず発生します。 自分の生活環境において、「ちゃんとする」の神経が鈍っていくような そういう状況下でもちゃんと出来ますか?的な展開が起きるのです。 もう一度繰り返します。 必ず発生します。 メガネっこさんが会社の不正を追及。 ↓ ご主人が会社の不正に巻き込まれる。 ↓ 経済力が弱まる。 ↓ メガネっこさんの余裕がなくなる。 事故を起こす。 こういう構造です。 誤解して欲しくないのは、正論はいつだって正しいから正論。 消すべきじゃありませんのよ。 消しちゃダメです。 でも、周囲に要求し「過ぎ」は返りが発生すること。 伝え方が強要になっていないかどうかも返りに関係することは 開運学上しっかり見極める必要があるのです。 事故は、この構造上から見て真の毒出し。 何かに氣づいてというメッセージにしか思えません。 なので、メガネっこさんが氣づくべき何かがあるのでしょう。 そして、それこそ日頃の行いが良いからこそ、 事故の相手が優しい人だったりするのですし、 お友達のフォローも温かいのです。 少なくとも、日頃の行いが悪ければ お友達はとっさにそんな言葉は出ないと思いますからね。 今回のことは、前の会社に清廉さを要求し過ぎたことで、 清廉とは言えないものに関わって家計を回していた メガネっこさんご夫婦の経済に跳ね返りがあったという状態。 いずれ解決しますが、獅子ライオンもいるようですし、 ハーモニーテープ対策も取ってある。 掃除も行き届いているようですしね。 後は、他人の生活と比較して一喜一憂しないこと。 廻りがゆとりある生活なのかどうかなんて、 本当のところは分からないじゃないですか? 借金して実現させていることだってあるかもしれませんでしょ。 また、メガネっこさんのご夫婦仲が良いのが羨ましくて、 ことさらにゆとりある生活に見せている人だって いるかもしれません。 一喜一憂するだけバカバカしいのです。 また、お掃除好きなご主人というだけでポイント高いと思いますが、 貯蓄があるから大丈夫と安心させてくれているのなら、 今は「大丈夫と言ってくれてるから大丈夫」という精神状態に 持っていきましょう。 その精神状態の中で、いよいよ何とかしないといけない という時にどうするのかを冷静にプランを立てておきましょう。 自己嫌悪するくらいなら、「前のメーカーに勤めてたら。。」なんて 考えても1ミリも解決に繋がらないことなんか考えるのは止めて、 場合によってはご主人の転職やメガネっこさんの転職、 副業も視野に入れて心の準備をしておけば転ばぬ先の杖になります。 毒出しが長引くかどうかは、それまで溜め込んでいた毒の量次第。 長引くこともあれば、あっさり終わることもあります。 大事なのは、毒出しは悪いことじゃないと知ること。 開運のために毒出しがあるのですからね。 そして長引かせないためには、日頃から毒を溜めないこと。 「返り」に氣をつけること。 一喜一憂しないこと。 悲観的に考えないこと。 開運生活を始めた段階で、開運に進んでいるのです。もう間違いなく。 なので、自分の思うペースで進まないことに不安を持つ分 もったいないですわよ。 ほら。 出産って固い骨盤をぎりぎりに開いて、 命がけで赤ちゃんが生まれてきますわね。 生む方の母親も命がけなエネルギーを使いますでしょ。 「開く」というのは、そういうことです。 エネルギーを使うのです。 最初からエネルギーの強い人は、ギリギリっと重い扉を短時間で開くでしょう。 でもそこまで強くないなら、自分で予想していたほどのスピードじゃない ということもあり得ます。 それを丸っと悪いことと考えて、しかも「毒出し」と判定するのではなく、 むしろ「動き始めたな。(ニヤリ)」が正しい姿勢。 と、散々開運に対する意識姿勢ばかり語っているので、 きっとお知りになりたいだろう措置面に言及して 話を終えることにします。 土の氣を増やして下さい。 玄関マットも注連縄も土の氣なので、 無意識に増やしておられますけれどね。 この調子で土の氣を強めておいて下さい。 あぁ、最後に。 ご主人の四柱推命の鑑定した人のお言葉ですが、 「運命の波が人より細かく来るから波の激しい人生になる」 なんて言われたら、ワタクシなら即座につっこみます。 波が人より細かいなら、むしろ静かな波になるはずですからね。 ご主人、物静かな性格のように文面から伝わってきますが、 それなら波の激しい人生になる確率は低くなります。 まず、起きてもいないことで不安がっていると、 起きる予定のなかった波を呼びます。 波が来たら「乗る」。 そのくらいの意識で、何もかも超えていきましょう。
回答へのお返事や後日談

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
神社の鳥居はくぐらない方が良いと言われました。本当ですか?
いつもコラムなどを読ませていただき勉強をさせていただいています。 こちらのスタッフの方が神社やお寺にお参りをされたり こういうことを言う場所ですとわかりやすく 説明をされているのを見聞きしたことがあります。 風水とは少しずれる...
No.2
アイテム、パワーストーン
シーズン外のレフトサファイアについて
レフトサファイアというのは、冬から啓蟄までが時期だと聞いています。 ただ、これ以外の季節につけるのは、あまり効果がないのでしょうか? というのも、私はサファイアが好きで、 一年中レフトサファイアで過ごしたいと思っているからです...
No.3
アイテム、パワーストーン
人毛のウィッグは良くないそうですが、なんとか使う方法はありませんか?
人毛のウィッグが論外との過去のご回答を読んで、 愕然としています。 9年前にダイエットで髪が薄くなり始め、 8年程前に部分ウィッグを買いました。 しかし、風に吹き飛ばされそうで、結局使えませんでした。 それから時間が経過し、薄...
お金や仕事についての悩み
私はお金持ちの器ではないのかも?
フェムト様こんにちは。いつもお世話になっております。 先日はXにて風水相談へのご案内をいただきまして 誠にありがとうございます! 超個人的な悩みだと思っておりましたので、 お声をかけていただいた時は驚きましたが、 皆様の開運生...
その他の相談
私は運氣便秘体質?
お陰様で3月3日に、2014年の開運報告で ご掲載頂いた、両想いになった彼と入籍しました! 入籍したその日に早速毒出しがあり そのことをxにポストしていたところ フェムト様にお祝いの言葉を頂き (ありがとうございます!憧れのフ...