陰遁・陽遁の是非とモヤモヤする鑑定士
フェムトの風水相談
陰遁・陽遁の是非とモヤモヤする鑑定士
フェムトの回答
「フェムトさんが同じ立場になった場合は どのようなご対応をされますでしょうか。」 ガン無視します。 「素人が方位調べて使うのはやめてね」 と言ってのけるプロが、このやり取りの中だけで 何度ツッコまれているんですか?(笑) しかも正当なつっこみ。 それに対する回答が無い。 「私の方位学は巷によくある方位学とは違うから」 と言うなら、どんな理由で違うのかと、 違うことによるメリットの説明は最低限欲しいですわね。 そうじゃなければ、一人間違い方向に暴走しているだけ ということが否定出来ませんでしょう? 一体何のために「違う」のですか? というわけで、ワタクシならガン無視します。 理由は、非常に厳しいことを申し上げますが、 素人以下としか思えないからです。 次のご質問。 「1年の中で2回、日にちの九星が逆転する考えについて、 フェムトさんは、逆転する考えを採用されていらっしゃいますか? それともされていらっしゃらないでしょうか。」 陰遁・陽遁のことですわね。 採用していますわ。 おっしゃるページにも行ってきました。 陰遁陽遁を採用しない理由は、大まかにまとめると 「九星の巡りは、自然の運行・大気の巡りである。 大気の巡りは地球の自転により流動していることは、 今では常識ですね。(←ここは原文ママ) 地球は逆回転しないので、九星も反転しません!」 珍説ですわね。 違います。 考え方の違いとか流派の違いとかのレベルではなく、根本が違います。 回転するから陰陽を生じ、 陰陽を生じるから陰遁陽遁は発生するのです。(笑) おっしゃる「自転」で考えてみて下さい。 自転するから昼と夜がある。 昼という陽の氣に向かう流れなら陽遁。 夜という陰の氣に向かう流れなら陰遁。 そもそも大氣の巡りは 「自転により流動している!今では常識!」だそうですが、 公転の影響も受けます。 自転だけじゃありません。 そして、ここで語られている年に二回の陰陽切り替わりは 年間での陰陽ですから 自転ではなく公転の影響です。 どうするんですか。 「今では常識ですね。」 まで言っちゃってますのに。 毎日の九星を九星の羅列とだけ考えたとするなら、 「逆回転するなんてあり得ない」 という誤解が発生するのも全然分からない というわけではありません。 誤解なさる方もいらっしゃるかもしれない。 ですが、あれは羅列ではなくてですね、 年間を陰の季節と陽の季節に分けて、どちらの季節に向かっているか そのベクトルを表すものなんですのよ。 ちょっと難解かもしれませんが、 少しこらえて読み進めていって下さいね。 エネルギーの逆転があり得ないというなら、 地球はとっくに灼熱星か氷結星かのどちらかになっています。 実際は寒くなったり暑くなったりしますでしょう? これがエネルギーの逆転。 で、繰り返しますがこの寒さ暑さの年2回の逆転ポイントは 地球の公転が関与するもの。 自転なら昼夜になります。 この自転規模で「エネルギーの逆転があり得ない」なら、 地球上どこに行っても万年白夜か万年闇夜ということに。。 東洋哲学は、万物は陰陽に分けられるというのが基礎中の基礎。 ご紹介下さったページは氣学のページでしたので、 陰陽五行説を取っているはず。 なのに、「エネルギーは逆転しない!」なら 陰陽に分けられることなく、どちらか片方に 暴走する説しかあり得ないんですのよ。 太陽系は太陽を中心に惑星(現在8つで、冥王星は準惑星)が 公転していますわね。 彗星のように行きっぱなし飛びっぱなしではなく 公転しているんですのよ。 公転している以上、「行って戻る」=陰陽が発生しますわ。 光と影も出来ますしね。 つまり、どこからどういう見方をしても、 現在の太陽系の公転システムがある以上 必ずエネルギーの逆転は起きます。 だからこそ、地球が灼熱星や氷結星にならず、 暑くなったり寒くなったりを年単位で繰り返しているのですから。 陰遁・陽遁の是非に関しては、特に専門知識は不要だと思うので ご説明してみました。

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
No.2
心や身体の悩みについて
安楽死について
いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...
No.3
家具や家電、置物について
トイレで使ったスマホは浄化した方が良いのでは?
フェムトさん、こんにちは。 質問リピートで恐縮ですが、トイレで使うものについてです。 私達の生活必需品とも言えるスマホ、家の中はともかく、 外出時(仕事・プライベート問わず)には トイレでスマホを使ってしまう事も少なくないと思...
お金や仕事についての悩み
解約日に選ぶべき日は?
今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...
吉方位、凶方位について
万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?
いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...