ちぐはぐであろうと、共に一緒に
フェムトの風水相談
ちぐはぐであろうと、共に一緒に
フェムトの回答
HAPPY STEP、長年読んで下さってありがとうございます☆ あぁ。。なんて素敵なエール。。 これはお答えしませんとね♪ だんな様、自己矛盾を起こしやすい人です。 優柔不断なのも、その自己矛盾が原因で、 頭の中がまとまりにくいのでは。。と思いますわ☆ 精神面でも非常にもろいところがあり、 ちょっとしたことで不安定になってしまいます。 一方で、ゆでたまごさんは生来の氣が 「育み」ですので、母性本能的なものが強い傾向にあります。 ご夫婦の縁が出来たのが、わかります。 前妻さんは、言葉がものすごく強い人で、 ひとつ歯車が狂っても自分が間違っていると 氣がつきにくい傾向があります。 本来は常識が通じない方ではないのですが、 何かボタンの掛け違いが起きているのでしょうね。。 ワタクシが離婚した時は、ワタクシ以上に子供たちが ぶちキレていましたので、会うも会わないも。。でしたが 子供さんが会いたがっているのであれば、 会わせてあげてほしいですわね。。 でも、前妻さんは自分の中に考えを確立してしまうタイプです。 じっくり取り組んだ方がよさそうですわね。 ゆでたまごさんの判断が最良と思いますわ☆ ご夫婦で、お子さんもほしいでしょうけれど、 まずはだんな様が少し落ち着かれることだ第一ですわね。 お子さんの縁は、地盤の強さに影響されます。 仕事先になかなか根を下ろさず、精神的な弱さが出やすい この問題点を乗り越えることで地盤が形成されます。 ゆでたまごさんの「育み」の氣は 一日でも早くお子さんも育みたいとお考えでしょうが、 だんな様の地盤が出来ない以上は、少しお待ちになった方が 良いかもしれませんわ。 ゆでたまごさんは、土の氣も多いので 家族に振り回されることになりがち。 周囲はそれを当たり前に考えますが、 本人は疲労を蓄積していきます。 それは周囲にきっちり伝えないと、 特にだんな様にお伝えしないと、 ある日突然、自分でも氣がつかない限界が来ますわ。 だんな様はまた、そういうことを見ていて 氣がつかれる方ではないので、 定期的に話合われた方が良いでしょう。 共に一緒に過ごしていかれたいのなら、なおさらです。 まずは地盤を作ること。 だんな様が、どんな仕事でどんな環境であれば続けられそうなのか ここもとことん話し合ってみてください。 だんな様は、きちんと正業につきたい氣質と 自由に縛られない生活を送りたいという想いとふたつの想いを 要素としてお持ちです。 なので、話し合うことで打開していきましょう☆ 開運行為は、金運石を身につけること。 そして小銭貯金をしていくこと。 毎日目標を立てて、少しずつ小銭貯金に挑戦していって下さい。 もう少し年月がたつと、いろんなことが好転しそうです。 なので諦めずに乗り切ってくださいね。 ずっと応援しています♪

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
No.2
心や身体の悩みについて
安楽死について
いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...
No.3
お金や仕事についての悩み
解約日に選ぶべき日は?
今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...
家具や家電、置物について
トイレで使ったスマホは浄化した方が良いのでは?
フェムトさん、こんにちは。 質問リピートで恐縮ですが、トイレで使うものについてです。 私達の生活必需品とも言えるスマホ、家の中はともかく、 外出時(仕事・プライベート問わず)には トイレでスマホを使ってしまう事も少なくないと思...
吉方位、凶方位について
万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?
いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...