間取りの中心のコンロ
フェムトの風水相談
間取りの中心のコンロ
フェムトの回答
なんて回答しやすく、ご質問をまとめてあることか! 嬉しいですわ。ありがとうございます。 セミナー生のためにも、以下にデータを改めてまとめます。 ●中心にコンロがある間取りは購入そのものをやめた方がよろしいでしょうか? 凶になるものが、水場にコンロということですと、 ほんっと大変ですわよね。 家の中心に何を置けと?と思います。 でもね、中心にあって最も凶なのはトイレ。そして浴室と洗面所。 コンロはまだいろいろ良い対策が取れます。 ●対処方がありましたら、ご教示くださいますとありがたいです うちのセミナー生のcharoさんが、最強のコンロ対策アイテムを企画中で、 もう数年がかりになってしまっていますが、 いずれ完成するだろうそのアイテムも力になってくれることでしょう。 完成までは、コンロの周囲にタイル(必ず陶器製)を敷いたり、 鍋をホーローメインになさったりしてみて下さいね。 ●北西を母の寝室にしますと、主人に何かしら影響が出る事が考えられますか? 北西は、核家族の場合には「ご主人の方位」という具合に 考えても良いかと思います。 女性の一人暮らしの場合には「ご主人」=「女性本人」です。 要するに、一家を代表する人や尊重されるべき人の方位なんですのよ。 なので応用編。 家族に「自分を尊重しなさいよ」と言いたい時には 北西の部屋を陣取ったり、自分の道具置き場にする なんて方法もありますわ。さて、回答いたします。最年長の家族を主人の方位にというのは、決して悪くないと考えます。 お母さまでしたら、南西はおすすめです。 もちろん間取りの制約はありますわ。 これは、ここをお読みの皆さまへのアドバイスです。 お子さんが東側なのは良いですわね♪ 机の向きは可能でしたら北向きに。 私達夫婦は意見の違いからよくけんかしますし、 まじめに家族をやっていこうと考えるなら、けんかは当たり前。 けんかしないのは仲が良いとは限りません。 よりよい家族にしていくことに興味が無いとか 一方がひたすら耐えているとか、 そういうことだってあり得るのです。 母と私は親子の甘えからかよくけんかになります。 健全母娘と考えます。 私には母も主人も子どものように感じる事が多々あり、 私がイライラする事が多いです。 それは、何かとarmoniaさんが鍵になってくるかもしれませんわね。 家族のまとめ役です。 armoniaさんまで子ども化してしまったら大変!! 子供は一見明るくチャレンジ精神旺盛ですが、繊細で打たれ弱いです。 チャレンジ精神旺盛な面があるなら、開運体質になりやすいですわね。 繊細で打たれ弱いのは、今後の成長過程でのテーマになるでしょう。 その繊細で打たれ弱いところから、他人への思いやりが育つかも。 そういうものが育った上で、 繊細で打たれ弱いままで成長して大人になると、繊細ヤクザになって 周囲が注意や指摘がしにくい存在になって損だということも知り、 打たれる衝撃との折り合いをつけていくことが出来たら最高♪ 良いとこ取りの成長をして、 良い人間力を備えた大人になる可能性があります。 成長運の東部屋なら、よりいっそう期待できますわね☆ 良い物件との縁が結ばれ、その空間をますます良いものになさいますように!
回答へのお返事や後日談

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
No.2
心や身体の悩みについて
安楽死について
いつも大変お世話になっております。 今回、重いテーマでのご相談となりますが、「安楽死」につきまして、 フェムト様のご意見を伺いたく存じますm(_ _)m もちろん安易に自殺するのはダメだと理解しています。 最近、若い世代の自殺...
No.3
お金や仕事についての悩み
解約日に選ぶべき日は?
今回のHAPPY STEPの、 クレジットカードを解約されたお話を読んで、 このように、何か解約をする時、 解約に相応しい日や避けた方がいい日があるのかどうか、 氣になりました。 例えば、一粒万倍日の解約は、 解約のエネルギー...
吉方位、凶方位について
万博で吉方位にある国のパビリオンに行くのはありですか?
いつもお世話になっております。 先日ご縁付けしたオーロラパワーのおかげか、 金運アップの兆しが見え始めて来ているような気がしますが、 来月(9月)に2回ほど日帰りで京都と大阪に行く予定があります。 しかし、残念なことに、来月の...
その他の相談
落とし物を拾った時の対処法は?
いつもお世話になっております。 落とし物を拾った時の対処法は、 風水的にはどうするのが正しいのでしょうか。 お金を拾った時は交番に届けるかお賽銭にすると良いと 記載がありましたが、物の場合はどうしたら良いかわかりません。 鞄や...