特設ページ 満月 ~ツキと願掛けパワーの日~

カート
0
七夕願掛けの方法
フェムトの風水相談

七夕願掛けの方法

木のいずみさん
こんにちは。 いつも、レアな子や深い知識を惜しみなくシェアして頂き、 ありがとうございます。 質問です。 七夕の時に短冊に書く願い事の書き方ですが、 「◯◯になりますように。」 (昔からある、お願い系) がいいのか、 「◯◯になります。(なるように努力します。)」 (決意・宣言系) がいいのか、 「◯◯になりました。」 (新月のディクリエーションのような、肯定・達成系) がいいのか、 風水的にこれがオススメ!なのは、どれになりますか? 私は決意・宣言系で書いているのですが、毎年短冊を書くたびに 「これでいいのかなー?」と少し不安になってしまうので、 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

フェムトの回答

とても良いご質問です。

早速回答させて頂きますわね☆


昔からある「◯◯になりますように。」は
真っ先に忘れて下さい。


さて、七夕と新月のディクリエーションは
願掛け日ということでは同じ。

ですが、持っている要素が違います。


七夕はストレートに願い叶えの日。
ディクリエーションは、氣を増幅定着させていく日。


だからこそ、新月の日に「肯定達成報告」をして
それを膨らませることになります。


それ以外の願掛けイベントでしたら、「宣言」ですわ。


ですが、「どっちだったかな?」と心配になった場合には
宣言を選んでおくと無難です。


新月のディクリエーションで宣言を選んでも問題はありません。
決意宣言を増幅させることによって、願いを達成させても良いですから。


新月に最も適しているのが、既に達成したということにして
その既成報告を増幅定着させていく方法ということです。


というわけで、願掛けイベントデーにおける願掛けの文言で
迷った時には「決意宣言」を。

種類分けした方法を覚えていられる場合には
新月は「達成報告」で、その他を「決意宣言」にしておいて下さいね☆

回答へのお返事や後日談

木のいずみさん
フェムトさんへ

「七夕願掛けの方法」への回答、ありがとうございました!!
とても参考になりました。

フェムトさんの回答を読んでいると、風水っておまじないなんかじゃなく
きちんと理論に基づいていて、理にかなったものなんだなぁって思います。

さっそく、旧暦の七夕に短冊書きました☆
近所から笹を取ってきて、七夕タリスマンと共に短冊を飾り、
今日は枕元に置いて寝たいと思います。

MAGIC WANDSさんと出会ってから、こういう季節のイベントを
楽しみながらできるようになり、とても楽しいです。

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました!!

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

家具や家電、置物について

トイレで使ったスマホは浄化した方が良いのでは?

フェムトさん、こんにちは。 質問リピートで恐縮ですが、トイレで使うものについてです。 私達の生活必需品とも言えるスマホ、家の中はともかく、 外出時(仕事・プライベート問わず)には トイレでスマホを使ってしまう事も少なくないと思...

No.2

アイテム、パワーストーン

中古品の高級腕時計や家電などもアウトなのか?

マジックワンズの皆様、フェムト様 いつもお世話になっております。 風水相談や裏話の内容大変勉強になります。 今回の質問内容は街中でよく見かける中古品の購入について、 お聞きしたい事があります。 タイトル 【中古品の高級腕時計や...

No.3

アイテム、パワーストーン

浄化石鹸の使い方。良い氣も漂白してしまいませんか?

Holy Power SoapとUltimate Soapの使い分けについてです。 Magic Wandsの皆様。フェムト様。 いつも大変大変大変お世話になっております。 お陰様で人生激変中、ゆゆと申します。 フェムトさんに教...

心や身体の悩みについて

自律神経の不調の対策

ご無沙汰しております。 自律神経の不調の対策を教えて頂きたくメールしました。 最近子供の頃から夢だった仕事に手が届くぞ、 そう思った矢先に大きく体調を損ねてしまいました。 夢はクリエーター業なのですが、とあるコンテストに 作品...

家具や家電、置物について

アイテム、パワーストーン

短い間だけトイレで使ったアイテムは浄化すれば使えますか?

フェムトさん、こんにちは。 質問リピートで恐縮ですが、トイレで使うものについてです。 私達の生活必需品とも言えるスマホ、家の中はともかく、 外出時(仕事・プライベート問わず)には トイレでスマホを使ってしまう事も少なくないと思...

できたて!新着コンテンツ